追記、試合後の記事をアップしました。
井上尚弥がドネアに判定勝ちしWBSS制覇(海外の反応)
『WBSS決勝』
— 井上尚弥 Naoya Inoue (@naoyainoue_410) August 7, 2019
井上尚弥vsノニトドネア
11月7日(木)さいたまスーパーアリーナ決定‼︎
歴史的瞬間を見届けてくれ‼︎ pic.twitter.com/S8to9kuV4T
この試合について、海外ボクシングファンと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 boxingscene1、twitter1、2)

via /twitter.com/WBSuperSeries/
以下、海外の反応。国籍不明ユーザーが大半ですがアメリカ人のコメントが多いと思われます。

素晴らしいニュース! 井上はおそらくこの試合を早めに終えるだろう。

井上が4ラウンド以内に勝利!

井上は今まさにスーパーチャージ状態だから、バンタム級ではスーパーマンとも呼ばれるべきだよ。彼はすでにモンスターだから、私は井上の3ラウンド以内のストップを予想する。 アメリカ

モンスターは全盛時のドネアにも勝てる。盛りを過ぎたドネアなら完璧に破壊するだろう。 イギリス

ついに両者の対戦が決まったか。

これは日本ではすごい話題になるね。

この試合が接戦になると思う人は現実を知らなければいけない。井上は本当にあらゆる面で優れている。ドネアの必殺技である左フックでさえも、おそらく井上のほうが優れている。

井上が解体工事を実行する。

マッシブファイト!🥊🥊
↑ 同意 👌

私は本当にノニトが大好き、彼は素晴らしいキャリアを築いて殿堂入りクラスの実績を残している。しかし、時は過ぎて今は尚弥が最強だ。とにかくノニトは無事に家に帰ってくれることを願っている! イギリス

ロサンゼルスで実現してほしかったが残念。それでも今年一番の番狂わせを期待したい。

アメリカでセットアップしなかったのは残念。 アメリカなら、井上にとってアメリカ市場への出発点としては良いスタートを切れただろうに。

日本でやるのか、アタタ。

でも、なぜ試合日がその日なんだろうね。

ノニトは試合で負傷して健康状態を損ねるのではと心配している。
↑ 1ラウンドであっさり倒されてほしい。バーナード・ホプキンスのようにリングから外に放り出される姿は見たくない。
(※補足)バーナード・ホプキンス - Wikipedia
元WBA・WBC・IBF・WBO統一世界ミドル級王者。2016年12月17日ジョー・スミス・ジュニアと引退試合として対戦し、スミスのパンチでリング下に転落し20カウント以内にリングに戻れなかったことで、プロ初のKO負けとなる8回53秒TKO負けを喫し王座獲得に失敗、試合後に引退を表明

ナイスマッチアップ。私は井上の3-0判定勝利を予想する。

ドネアのファントムフックで井上の頭を揺らしてほしい。 フィリピン

井上はマジで恐ろしい。タイソンみたいなことをやってきたから。

明らかに日本からのビッグマネーで、井上がホームアドバンテージを確保した。

井上はドネアよりも遥かに優れているし、どこで試合をしたとしても、奇跡でも起きない限りは井上がほぼ毎回勝つ。

ジャッジの心配はしなくて良いね。ドネアが勝つ唯一のチャンスはラッキーな左フックが決まって試合が終わること アメリカ

井上はヘビー級に上げる必要がある(笑)。ニックネームのモンスターを擬人化するのだ。
↑ 彼をネリと戦わせてほしい。そこで彼が勝ったらスーパーバンタムに上げてドグボエ、バルガス、ナバレテ、リゴンドーと戦ってほしい。 ドイツ

できればアンダーカードで井上拓真vsナルディーヌ・ウバーリの対戦も実現してほしいな。

安らかに眠れドネア・・・
↑ 本当にそうなるね!モンスターはノニトを引退させる!
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映

- 関連記事
-
-
井上尚弥がドネアに判定勝ちしWBSS制覇(海外の反応)
-
井上尚弥がパッキャオからフックのアドバイスを受けている映像が話題に(海外の反応)
-
井上尚弥vsドネアWBSS決勝が11月7日さいたまスーパーアリーナで決定(海外の反応)
-
井上尚弥が最高権威誌「ザ・リング」の表紙に「はじめの一歩」風に登場(海外ボクシングファンの反応)
-
井上尚弥がボクシングメディアPFPでロマチェンコ超えの2位の快挙(海外の反応)
-