主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
13 コメント

日本人が撮影した西部警察風ミニカーカーチェイス映像が海外でも息の長い人気

かつてミニカーのカーチェイス映像を公開して人気を博していたLUXE37 - YouTubeさんの作品の中から、作成者さんは名指しはしていないものの西部警察のカーチェイスをイメージしたと思われる映像が海外から比較的多くのコメントを集めていたので紹介します。10年前に公開されたものですが、最近でも海外からコメントが寄せられていました。

映像(5分20秒 2009年8月22日公開)The fastest yellow&red(ミニチュアカーチェイス)

以下、海外の反応(コメント引用翻訳元 youtube、redflagdeals
ミニカーアクション



素晴らしい!



これは本当によくできている。



この人の映像は私が幼少の頃から見ていたよ。(※2019年のコメント)



爆発のシーンはリアルだった。爆発の後のほこりと破片まで再現していた。


スポンサーリンク



面白いアイデアだ。 ロシア



フレームとフレームの間をどうやって作ったのだろうか。

↑ 私は以前小学校で経験があるけど、基本的には写真を撮って、オブジェクトを動かし、また写真を撮る、その繰り返し。どのくらいの時間がかかるか想像できるかな。私達の場合は30秒のシーンを撮るのに丸1日かかったよ。



これは完全にプロの仕事。



これ大好き!ショットガンの発射シーンが最高だった!カーチェイス作品を作るにはトランザムがうってつけだね!



このポンティアック・トランザム1973は、トランザム7000で(※Wiki)バート・レイノルズが乗っていたものだね。



車がすぐに粉々になる爆発シーンが好き。とてもリアルだった。



これはマイケル・ベイ監督が作る5分間映画みたいだ。
(※補足)マイケル・ベイ - Wikipedia
現実では有り得ないような演出・展開を米国では「ベイ・ヘム(Bay-hem)」という造語で表現している。作品の特徴として下記のものが挙げられる。
斬新でスタイリッシュな映像
テンポがよく、大胆な物語
ド迫力のアクション(全ての監督作品にアクションが盛り込まれている)



スーパービデオ!高評価ボタンを押すよ。



これはブルース・ブラザーズ(※Wiki)やトランザム7000よりも優れているね。
(※参考映像)




とにかく素晴らしい。サウンド効果の使い方が良いし、ほこりの使い方などの環境を完全に再現している。



こんな素晴らしいカーチェイス映像が今までにあるだろうか!





1980年代の北アイルランドみたいだ。



日産370フェアレディが(初出動の場面で)トラックにぶつかってひっくり返るのは笑った。

↑ (※日本人) 370じゃなくて日産フェアレディ280ZXね。



すごいね。最後が銃撃シーンで終わるなんて(笑)



本当に楽しかった!マイケル・ベイの作品よりも優れいている。



先程、新しいものがアップされたよ。(※2010年10月のコメント)



翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2019/08/03 09:06 

初めて見たけどセンスの塊だな
名無しさん 2019/08/03 09:16 

世代じゃないけど西部警察ファンだからニヤニヤしながら見ちゃった。頭の中ではあのテーマ曲が流れてたわw
名無しさん 2019/08/03 09:48 

無意味にダイブしてひっくり返るパトカーが秀逸
名無しさん 2019/08/03 09:48 

>>1
音響がリアルでヤバイ
名無しさん 2019/08/03 10:07 

セットの作り込みもすごいな
名無しさん 2019/08/03 10:43 

30スカ、130Zは言うに及ばず
230、330グロのパトカー、チョイ顔出しのダルマセリカetc.
クルマのチョイスが秀逸過ぎて…
名無しさん 2019/08/03 11:26 

これ仕事しながら制作したら10年かかるぞ
名無しさん 2019/08/03 13:55 

映像もさることながら音響が凄すぎる
名無しさん 2019/08/03 16:33 

西部警察のBGMが挿入されてないので、やり直し
名無しさん 2019/09/08 15:42 

新しい作品の動きがどんどんスムーズになってて驚く
名無しさん 2019/12/18 09:31 

Zカッコいい〜
今の若者はこんなん見ても乗りたいっては思わんのだろうな
名無しさん 2019/12/26 00:27 

新鮮だ。実に新鮮だ。
なんでだろう。
すごく面白い。
もう超精密なアメリカンCG映画はお腹いっぱいになったせいかな。
不思議だ。バーチャルが実写に近づけば近づくほど興味をなくしていく。
名無しさん 2020/07/12 10:31 

セットもすごいけど、SEが半端ない。
何処から持ってきたんだろうってくらい豊富なのに驚き。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング