主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
43 コメント

サントリー傘下のウイスキー1300万本分が火災に、川に流れ込み魚に被害(アメリカ人の反応)

火災でウイスキー1300万本分、川に流出 魚に被害も:朝日新聞デジタル ジムビームを傘下に収めるサントリーホールディングスによると、火災が発生したのは2日夜。敷地内にある126棟の倉庫のうち2棟が焼けた。ウイスキーが入った330万個のたるのうち、約4万5千個が被害に遭ったという。700ミリリットル瓶に換算して約1300万本分に相当する。

 AP通信によると、けが人はいなかった。消防車両のライトが溶けるほど炎の勢いは激しかった。火災は翌日鎮火したという。出火原因は落雷の可能性があるが、特定には至っていないという。

 ジムビームは、米蒸留酒大手「ビーム社」の看板ブランドだった。サントリーが2014年に約1兆6千億円を投じて買収。新たに社名を「ビームサントリー」に変更した。(以下略)



スポンサーリンク

海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。ほとんどアメリカ人のコメントと思われます。(コメント引用元 yahoo.com、facebook、youtube

以下、海外の反応


かわいそうなお魚さん😪



州はそれをきれいにする必要はないはず。ジム・ビームが汚染除去を行う責任があるはず。

↑ 早く汚染除去したいのであれば、州が市民の安全を保つために行動を起こさなければいけない。



ジムビームは損害賠償を請求されて支払われるべきである。

↑ 今回は落雷が原因みたいだよ。大自然の自然災害でも賠償責任を負わなければいけないのかな。



こうやって私達はこの惑星を破壊してしまう!



魚のエラがウイスキーで満たされたに違いない!



水はウイスキーに変わり、人々は喜びましたとさ。



事故なのだし、それでも申し訳ないと思うのであれば可能な限りクリーンアップ活動にお金を寄付する努力をしてくれれば嬉しいな。



このオハイオ川には、いつも死んだ魚が浮いてるよ。動物も、ときには人間も。



明るく解釈するのであれば、それらの魚は多くの人々が望む形で世に出回ったことになる!魚はマリネになっているのかな。どのようにバーベキューしようかな? 🤔



マリネになる少し前の状態だから魚は全部食べられそう。



うーん、私はバーボンチキンが好きだからバーボンの魚を食べてみたい。オハイオ川ならそれほど遠くない。



飲料水がバーボンで汚染されるのを防ぐために魚に飲まそうとしているのかな。



ジム・ビームが日本の会社によって所有されていることを知って悲しい。アメリカは自分の遺産を急いで売り続けている・・・多くの「アメリカ」企業はもはやアメリカ人によって所有されていない。とても悲しい・・・(※同じようなコメント多数)

↑ メーカーズマーク(※Wiki)も日本企業所有だよね。



バーガーキング、バドワイザー、ベン&ジェリーズ、ホリデイインホテル、セブンイレブン、ジョンハンコック...すべて外国人の所有になった。



この事件でケンタッキー州が、州か連邦の災害地域に指定されると思う。



川の流れを遮断すれば、ジム・ビーム・オハイオ川保護区ができる。




翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
ジムビーム火災
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2019/07/10 21:21 

もったいなーい
名無しさん 2019/07/10 21:24 

買収して5年後に焼け野原・・・。サントリーは痛い出費になったな。
名無しさん 2019/07/10 21:31 

ウイスキーは日本酒みたいにその製造所に固有の菌を醸造所が持ってるのではなく、毎回新しい穀物の酵母を使うのかな
だったらやり直しがきくよね
でも樽はもったいない
樽の香りは重要だから
あと、十年もの以上のがあるとしたらそれも勿体無い
正直、ジムビームでよかった
響きとかサントリーブランドの方だったら泣くわ
名無しさん 2019/07/10 21:32 

こういう倉庫って結構古いものが多いから漏電じゃないかな
名無しさん 2019/07/10 21:33 

買収して残ったのはブランド名だけ
名無しさん 2019/07/10 21:34 

ジムビームは飲まないから別にどうでもいいや
名無しさん 2019/07/10 21:37 

保険で賄えるだろ、流石に。
名無しさん 2019/07/10 21:38 

3です
バーボンは今見たら新樽を使うそうだけど、酵母はいろんな種類を使うらしい
他の場所に酵母が保管されてたらいいんだけど…
酵母が変わるともう同じバーボンじゃなくなるよね
200年もケンタッキーにあった老舗なのに残念
名無しさん 2019/07/10 21:39 

ジムビームで良かったと思ってしまったw
名無しさん 2019/07/10 21:41 

アメリカ国外じゃ何の価値もないだろ
サントリーも輸出の地歩として買ったんだろうし
名無しさん 2019/07/10 21:44 

ジムビームは何年か前にも大きな火災を起こしたんじゃなかったか?
名無しさん 2019/07/10 21:45 

これ自体は痛手ではないとサントリーは声明を出してたはず
名無しさん 2019/07/10 21:56 

もったいなぁぁぁぁ
名無しさん 2019/07/10 21:58 

※4
落雷って報道
名無しさん 2019/07/10 22:03 

保険会社が痛手だろうな
名無しさん 2019/07/10 22:21 

通常の火事なら柱が残るはずだが完全消失してる
スプリンクラーの残骸も無いから完全な木製の古い建物だったのだろう
朝鮮系企業特有の問題かもしれない
名無しさん 2019/07/10 22:26 

大量のウイスキーを体内に取り込んだ魚ならそのまま焼いて食っても風味と味付けができてそう
名無しさん 2019/07/10 22:27 

アメリカウイスキーメーカーがどんどん日本傘下になるのはアメリカ人が日本のウイスキーをバカにし続けた結果だよ
それにしてもアメリカは山火事が多いな
戦争や政治ゲームばかりしてないでそういったことに対策したらいいのに
名無しさん 2019/07/10 22:27 

サントリークズだな。
朝鮮人みたいに迷惑かけるなよ。
名無しさん 2019/07/10 22:31 

下手に熟成庫を建て替えると原酒の味が変わるんだわ
名無しさん 2019/07/10 22:32 

>>3
敷地内にある126棟の倉庫のうち2棟が焼けた。ウイスキーが入った330万個のたるのうち、約4万5千個が被害に遭ったという
物は全体の2%未満しか無くなってない
醸造する所が被害にあったとも書いてないから安心しとけ
名無しさん 2019/07/10 22:35 

ジムビームって本当に不味くてそりゃ売れないわなって普通に思うような酒なのにサントリーはなんでこんな不良債権に手を出しちゃったのかな
名無しさん 2019/07/10 22:55 

>>22
オマケでテキーラもついてきたし
ええんじゃね?
名無しさん 2019/07/10 23:03 

なおジムビームで働いているのはアメリカ人の模様w
出火原因は落雷の可能性があるが、特定には至っていないという。
シュボッ、クククク
名無しさん 2019/07/10 23:18 

>>2
買収した直後にも火の川を作ってたよ
火事になりやすい工場みたいだ
名無しさん 2019/07/10 23:26 

アルコールが生物にとって有害だと証明されてるのに金払って飲み続ける馬鹿www
名無しさん 2019/07/10 23:37 

魚はアル中で死んだのか
名無しさん 2019/07/10 23:59 

ニュースでは焼けたのは割りと新しいウイスキーを置いてた倉庫だって言ってたな。不幸中の幸い。
名無しさん 2019/07/11 00:01 

ジムビームナラどうでもいいかも
名無しさん 2019/07/11 00:12 

実質1/63の被害でしかないのに、この壮絶感。
名無しさん 2019/07/11 00:26 

コレがもし大麻なら死ななかったのにな
酒は危険 今スグ禁止にすべき
名無しさん 2019/07/11 02:28 

チョントリーか
臭うな
名無しさん 2019/07/11 02:44 

あいかわらず海外のごみ会社に大金つぎ込む日本企業
現地人が日本人のように真面目に働いてくれる前提で計画立ててる時点でお花畑
アメリカだろうが途上国だろうが外国人労働者はボスの前でいかに仕事してるふりするか必死で考えてる
そのくせ文句だけは子供の頃から鍛えられて一人前
そいつらをいかに上手く使って利益を出すかってゲーム、それが海外子会社の経営
名無しさん 2019/07/11 03:07 

チョントリー要らね
名無しさん 2019/07/11 04:55 

燃やすなら鏡月工場にしろよ
名無しさん 2019/07/11 05:12 

チョントリー座間~
名無しさん 2019/07/11 05:27 

韓国人が響とか山崎のようなウイスキー作れるわけないわw
どんだけ過大評価w
名無しさん 2019/07/11 09:12 

現実版トリコかなるほど。
名無しさん 2019/07/11 09:54 

ジム・ビームって船乗りが甲板でネズミやカモメが死んでたときに
消毒のために甲板に大量にぶっ掛けるような安酒だしな
名無しさん 2019/07/11 19:18 

酒池肉林
名無しさん 2019/07/12 15:51 

サントリーだと知らなかった。
マスメディアは言及していなかった。
役立たずのマスメディア。
日本企業に買収された事が気に喰わない人の放火じゃないのか。
名無しさん 2019/07/13 09:55 

ローラのCMのやつ?www
名無しさん 2019/07/14 12:18 

※26
お前も必ず死ぬのにな
病気にならない保証も無い。めでたいね
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング