(※レッドソックスファンのスレ主)初めて日本のベースボールの試合を見に行って最高の時間を過ごしたよ!みんなもこれを見て大好きになるだろう。私たちアメリカ人は、球場で1日を最大限に活用する方法について1つか2つは学べることがある。
Went to my first Japanese baseball game and I had THE BEST TIME! You guys really love this game. Us Americans can learn a thing or two about how to make the most of a day at the park. from r/baseball
上の映像を見た海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。(コメント引用元 reddit)

以下、海外の反応

空席が少なくてエネルギッシュなスタジアムなのが気に入った。本来これは昔のMLBで慣れ親しんだ光景なのに。

日本の野球ではおなじみの楽しみ方。 ドジャースファン

一度はこういった試合を見に行きたい。他の文化圏で別の楽しみ方があっても全く問題ないと思う。 アストロズファン
スポンサーリンク

阪神タイガースかな?私はほぼ同じ席に座って撮影したビデオがあるよ。その時私たちは風船を持っていなかったけど、近くにいた年配の日本人男性が私達に敬意を払っていくつか用意してくれたんだ。あの試合は私が日本で経験したお気に入りの思い出だ。 ツインズファン

甲子園が大好き。年内にもう一度行ってみたくてたまらない。

この雰囲気はアメリカのベースボールでも実現できると思う。

こういった変化に関してMLBはなぜ日本に目を向けようとしないのだろうか。 アストロズファン
↑ MLBが馬鹿だから。 アストロズファン

日本人はベースボールを活気づけたようだ。

私は東京で1セメスターを過ごしたことがあって西武ライオンズの試合をたくさん見に行ったよ。本当に最高だった!各選手ごとにそれぞれの応援チャントが外野席で演奏されて、時にはこれと同じような風船が飛び交う。あの経験は本当に楽しかった。
↑ それとミニ樽を背負った可愛い女の子がスタンドにいて生ビールを注いてくれるんだよね。

いつか日本の野球の試合を見たいけど、私はレッドソックスファンだから(同じ赤いユニフォームの)カープを応援するのが楽しいそう。

知らないチームの観衆を見られるのは本当に楽しみ。それぞれが独特の雰囲気を持っている。去年の夏には色々なスタジアムに見に行ったけどブルージェイズの試合はいつ見ても泣けてくるほどに情けない。 レッドソックスファン

私は来月そこに行って試合を見ようと思っているんだ。チケットを用意するのにどの程度大変だったかな。
↑ (※スレ主)私達の時は、球場まで送ってくれるサービスを利用したよ。私達がホテルに到着したその日にホテルで待ってくれたんだ。私の妻がそれらを全部手配してくれてフィールドに近い3つの席で合計130ドルくらいかかったよ。

ラッキーセブンでは「私を野球に連れてって 」のようなピーナッツとクラッカージャックにちなんだ馬鹿な歌を歌うよりはずっといい。(※低評価コメント) ジャイアンツファン

私が日本の野球について知っていることは全部「ミスター・ベースボール」から学んだよ。知らない場合はチェックしてみましょう。 ツインズファン
『ミスター・ベースボール』(Mr. Baseball)は、1992年に公開されたアメリカ合衆国の映画。日本(愛知県名古屋市)を舞台の中心としている。日本のプロ野球でプレーする外国人選手を題材としており、日本でプレーすることが決まった選手が日本プロ野球の教科書代わりにしばしば鑑賞することで知られている。ミスター・ベースボール - Wikipedia

一生のうちに絶対行ってみたいリストに加わった。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
