主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
15 コメント

退位された天皇陛下の最後のお言葉と儀式に海外感動




海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。(コメント引用元 facebook、youtube

以下、海外の反応


間違いなく品格がある! カナダ



威厳と敬意が示されていて素晴らしいです。 カナダ



日本の天皇のご多幸を祈ります。その力強い文化を誇りに思います。 インドネシア


スポンサーリンク



日本とアキヒト天皇陛下に感謝します。ありがとうございました。 日本はもっと美しくそして平和になるでしょう。もう一度日本に行こう。



日本と世界が平和で繁栄しますように。 ベトナム



あの日本の皇室の質素さを見てほしい、彼らは王室のように見えない。サウジアラビアなどの他のアラビア王、ブルネイの王家、そして理由もなく自己顕示している英国王室とは違う。

↑ 謙虚さこそが彼らの品格を示している。

↑ ヨーロッパとアラビアの王室は、豪華で贅沢な生活を送っています。確かに日本人は世界の他の人々とは違います。

↑ アラブ王族の浪費を代わりにお詫び申し上げます。他の多くのアラブ人と同じように、私は恥ずかしいと思います。



彼の息子が新しい日本の天皇として成功することを祈ります。 オーストラリア



イギリスの女王はいくつか学ぶべきことがある。

↑ 私たちの女王は誰からも教訓を必要としません。 イギリス



エリザベス女王は決して退位しないでしょう。彼女が言った言葉を覚えておいてください。
「私の人生のすべてを、長かろうと短かろうと、みなさまと王室家族への奉仕に捧げます」



退位後の生活を楽しむことを願います。



お二人とも退位後も末永くお幸せに!



私の人生の間に日本の天皇が3人。



平和は新しい時代でもきっと続くでしょう。



ただただ美しい!天皇陛下アキヒトと素敵な皇后陛下万歳!神のご加護を!



謙虚で美しい人たち、あなたたちの日本の将来が素晴らしいものになりますように。




翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで完了←、1日1票のみ)
天皇陛下退位
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2019/05/03 14:22 

帰り際のお一礼に涙がこぼれた。
名無しさん 2019/05/03 14:28 

天皇皇后両陛下バンザーイ
皇室バンザーイ
旭日旗バンザーイ
日本バンザーイ
これ言えないやつは日本から出ていけ。
日本に近づくな!
名無しさん 2019/05/03 14:33 

韓国と縁が切れますように✨
名無しさん 2019/05/03 15:18 

他国の王室は言ってみれば大貴族、大豪族だから土地も財産もものすごく持ってる金持ちだけど
天皇家はそれらに比べると非常に質素だから、儀式もかなり簡素になる。
名無しさん 2019/05/03 15:45 

質素といっても、1つ1つは超高級品。
名無しさん 2019/05/03 16:28 

エリザベス女王などと比べるなよ
名無しさん 2019/05/03 16:41 

令和時代万歳!
上皇陛下万歳!
天皇陛下万歳!
名無しさん 2019/05/03 16:53 

天皇家じゃなくて「皇室」な。
"Royal Household" という言葉があるぐらいだから。
名無しさん 2019/05/03 18:10 

別に皇室は質素を誇ってるわけじゃないんだが、海外ではよく勘違いされてるな…
今こんな感じなのは戦後日本が皇室の権力をできるだけ制限する方向で動いてきてるからだけで、戦前なんかはもちろん豪華絢爛だったんだがね。
できないからやってないだけなのに、できるのにやってないと思われてるのはよくないね。
名無しさん 2019/05/03 21:39 

>私たちの女王は誰からも教訓を必要としません。 イギリス
まったく正しい。そしてそれは日本も同じ。
名無しさん 2019/05/03 23:13 

イギリス王室は日本と違って税金使ってないだけ立派だろ
名無しさん 2019/05/04 02:47 

そりゃエリザベス女王は平成天皇ほど
異常な働かされ方してないだろうからな
80過ぎなのに月に2~3日しか休みもない
とかヤバすぎた
名無しさん 2019/05/04 08:58 

※9
乃木大将からツギの当たった服を着るように教育された昭和天皇。
皇居の修理を節約のため延ばしに延ばさせた明治天皇。
質素・倹約は戦前からの皇室の美徳だぞ。
周囲が無駄に豪華絢爛にしようとしても絶対に反対なさる。
名無しさん 2019/05/05 19:50 

米12
知識がないって大変だよな。
名無しさん 2019/05/08 09:09 

>>11
税金の代わりに世界中からお金が入る仕組みをいち早く作り上げて牛耳ったんだよな。凄いわ。
まぁ日本は税金投入されてる事を自覚しつつ国民と向き合ってゆく姿の中に一方通行じゃないものを見出す仕組みだし。
前天皇の生き様を評価するつもりが最初っからないなら、元々おのれが日本に向き合ってないアレだって事だ。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング