デンマークで臭覚を失った男性の鼻の奥に「歯」CTスキャンで発覚 - ライブドアニュース2019年3月3日 21時0分 Techinsight
先月21日に『BMJ Case Reports』に報告された内容によると、デンマーク在住の59歳男性は過去2年間、左の鼻腔が常に鼻づまりで鼻水が垂れている状態だったという。その後は臭覚まで失い、ステロイド外用薬も効果がなかったためオーフス大学病院の耳鼻咽喉科を受診した。
そこで医師はCTスキャンで男性の鼻を検査したところ、腫瘍らしき塊が鼻腔内で見つかった。医師らはこの塊が良性の腫瘍、もしくは埋伏歯のどちらかとみて手術で取り除くことにした。そして抜歯鉗子で引き抜いて検査してみると、この塊は歯だったのだ。
医師によるとこのような症例は非常に稀で、発症するのは人口の0.1~1パーセント程度だという。主に外傷や感染症によって歯が鼻の中で成長することもあると言われており、他にも口唇裂や口蓋裂などの先天性疾患によって起こることもあるそうだ。
今回、男性を診断した医師は「我々が対応したケースでは決定的な原因はつかめなかった」と報告しているが、この男性は青年期に顎と鼻を骨折したことがあったという。
しかし医師は「これが直接的な原因とは考えにくい。この男性の鼻腔内にはずいぶん前から歯が存在しており、歯の周りの組織に炎症が起きて鼻づまりなどの症状が現れたことから、今回の発見に至ったと思われる」と話している。
~中略~
なお男性は手術後1か月ほどで鼻の症状は改善され、臭覚が戻ったそうだ。
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。以下、海外の反応(コメント引用元 dailymail1、twitter1、2、3、4、5)

痛い。

なんと奇妙な。

時々起きるんだね「事実は小説より奇なり」が。

「青年期に顎と鼻を骨折した」こととの因果関係をまだ見つけられていないのかな。
スポンサーリンク

私の鼻にも歯があるかも。

鼻を閉じると噛めるのか。

私の鼻づまりもこれだな!

Googleからこれ見つけたけど少しトラウマになった。

皆さん、リンク先をクリックして画像を見ないほうがいいよ。

別に目新しい話ではない。特定の種類の腫瘍には、歯、髪の毛、骨、さらには眼球さえも含まれることがある。

古い鼻水が固まっただけなじゃないのかな。

彼は嗅覚を取り戻しただけでなく、枕の下に歯を入れて$5を手に入れた。
補足:歯の妖精 - Wikipedia西洋においては、抜けた乳歯を枕の下に入れて寝ると、翌朝歯の妖精がそれをコイン(アメリカにおいてはクオーターが多い)あるいはプレゼントに交換してくれるという言い伝えがある。

私が1970年代に子供だった頃、上唇から歯が生えている唇裂を持つ少女を知っていた。彼女は多くの手術でそれをやっと取り除いたけど、あの光景は決して忘れられない。 イギリス

別の理由がある説に一票。

間違いなく近親交配の家系では。

その歯を抜けた永久歯の代わりに使えないのだろうか。

フロッシングに全く新しい次元をもたらしてくれる。

この歯を磨くのは難しそうだね。

今年は毎日自分の鼻孔を徹底的にチェックするぞ。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで完了←、1日1票のみ)

