17年ぶりに復活となるトヨタ新型スープラの市販モデルがデトロイトモーターショーで発表され海外からも大いに注目を集めていました。後述で海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
以下、海外の反応(コメント引用元 youtube1、2、twitter1、2)


いい車だとは思うが、これはスープラではない。

エンジンもトランスミッションもBMW、この製品計画自体スープラの伝承のポイントから完全にずれている。

本音をズバリ言いましょう。これはBMW Z4。

この車は本当にかっこいいと思う。でもトヨタがエンジン、インテリア、ギアボックスのような重要な部分を設計しなかったのは間違いなく残念だ。
以下、海外の反応(コメント引用元 youtube1、2、twitter1、2)


いい車だとは思うが、これはスープラではない。

エンジンもトランスミッションもBMW、この製品計画自体スープラの伝承のポイントから完全にずれている。

本音をズバリ言いましょう。これはBMW Z4。

この車は本当にかっこいいと思う。でもトヨタがエンジン、インテリア、ギアボックスのような重要な部分を設計しなかったのは間違いなく残念だ。
スポンサーリンク

このSupraは魂をBMWに売って空っぽになった。日産GTRが伝説であることを改めて示した。

スープラに1分間の黙祷。
↑ イエスのように復活したが、この車がスープラだとは思わない。

トヨタが開発していれば、これより良いものが造れたはずだ。しかしそれはかなわなかった。

この車はトヨタのバッジが付いているBMW。見て、インテリアのほとんどの部分でも同じだから!
↑ 完全に同意、最初にそれを考えた。トヨタにはとてもがっかりしている。

レクサス LC500 にも似ているように見える

これはドナルド・トランプと同じくらい強力だ!

私は好きよ。 女性

49000ドルから55000ドル?この金額ならV8レクサスRC Fの低走行中古車を買えるかもしれない。少なくともLexus RC Fなら全てトヨタ製だしね。

BMWがサイオン(※若者向けの米トヨタブランド)をチューンしたと思えばベース価格4万ドルはかなりまともだ。

誰か1990年代のトヨタCEOを連れ戻して、今のトヨタエンジニアたちに当時と同じような創造的な仕事をしてもらおう。今のこの車はSupra Z4と呼んでもいいね。

残念だ。日産はGTRをスーパーカーキラーに変えた。でもトヨタはスープラを美容院車に変えてしまった。これは三菱がランサーエボを電気クロスオーバー車に変えるのと同じくらいにひどい。

トヨタは何も開発しなかった。車の70%はBMWによって開発されている。
↑ 89%以上じゃないのか。
↑ トヨタはボディパネルとライトを作っただけ😅

ヘイターたちは「トヨタなら信頼できる、でもBMWはそうではない。」ということなんだろうね。

トヨタの名前を変えてください🙏😔

このスープラを楽しみにして節約してきた人もいると思う。でもその人達がZ4と同じとわかってしまったら、おそらく古いスープラを代わりに購入するでしょう。それか2040年に新しいのが出るのを待つのかな(笑)
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(クリックで投票完了、1日1票反映)をしてもらえると励みになります
