BBCニュース - 前澤友作氏の投稿、世界最多リツイート記録を更新 日本の資産家 https://t.co/1IujJLpkl6
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2019年1月7日
ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! #月に行くならお年玉 pic.twitter.com/cKQfPPbOI3
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月5日
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。以下、海外の反応(コメント引用元yahoo.com、dailymai、facebook)

人間は簡単に惑わされる。

ドルをネズミの罠に入れて人間を捕まえるようなもの。 アメリカ

これはTwitterの利用規定に反しないかな?彼はリツイートに対してお金を払っている。
スポンサーリンク

当選した人は皆素敵な気持ちになれるんだよ (笑)

この男は、暇な時に貧しい普通の人を弄んで、反応を見るのが好きなのだ。 イギリス
↑ 多くの富豪が快楽を追い求める、まさにその本質から来ている。 アメリカ

実際にお金が提供されているのだから、これはレコードブックから禁止されるべき。これだったら、他の誰かがもっと多額のものを提供すれば簡単に記録を破れることを意味する。

これを見て私は悲しくなった。最もリツイートされたツイートというのは、洞察に富んだものか、あるいは元気づけるようなものにしてほしかった。

人々に対してリツイートする対価を支払うことは、記録を意味のないものにする。

このお金を支払った側は幸せを買うことはできないが、少なくともフォロワーを買うことはできる。

私は60歳近いリタイヤ間近な人間で、周りの人を含めてツイッターをしていないし良く理解していないけど、どうやらツイッターは注意を引きたい一部の人が使うショート劇場のようだね。がんばってくれたまえ。
↑ 一言でまとめると宣伝ってことだね。
↑ アメリカの大統領も当てはまるしノンストップで使用している。

フォーブス誌によると、前澤は日本で18番目に裕福な男性らしい。日本で繁盛しているのは、まるで彼1人だけのように聞こえる。

私はソーシャルメディアは使っていない。だから外したとか逃したとか悲しむこともない。

世界がこれほどまで哀れなものになってしまったか オーストラリア

当選した人は感謝するだろう。 イギリス

Yahoo(USA)ニュースの記事の90%は、ツイートに基づいたものだ。

貧しい人にお金を与えなさい!
↑ それは敗者にあげろということか。それは駄目だ! アメリカ

哀れ。さらに残念なことにユーモアのかけらもない。 イギリス

この宝くじに外れてしまったすべての人へ。前澤友作が個人的な記録を残すために貢献したんだよ。お疲れ様でした。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(クリックで投票完了、1日1票反映)をしてもらえると励みになります


via twitter.com/yousuck2020