主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
17 コメント

紀平梨花がGPデビュー戦のNHK杯で初優勝 海外フィギュアスケートファンから大絶賛

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦のNHK杯の女子フリーが11月10日に行われ、ショートプログラムで5位だった紀平梨花が2本のトリプルアクセルを決めるなど154.72点を出し、合計224.31点で逆転優勝しました。後述で海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。(NHK公式映像 ヒロイン誕生 紀平梨花 NHK杯初出場で初優勝!【NHK杯フィギュア2018】

紀平梨花nhk
via twitter.com/YutakaNagakubo

海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめました。
以下、海外の反応(コメント引用元 youtube、goldenskate



2つのトリプルアクセルはすばらしかった!見ていてとても楽しいです。華麗なパフォーマンスだ!



ジャンプが素晴らしいのも確かですがステップシーケンスもマジックでした(それとスピンも素敵です)。この女の子はどんどん出世しています。



この試合はロシア勢との図式を変えるでしょう。彼女がプログラム後半にもう一つトリプルアクセルを入れてきて、ショートプログラムで失敗しなければ、スコアがどこまで高くなるか想像してみてください。



彼女は完全に羽生になった。5位から勝った!これぞ日本のパワー👏


スポンサーリンク



あのステップシークエンスを見て鳥肌が立ちました!



そうです。彼女は勝ちました!彼女はいつもショートで失敗したあとに強くなって盛り返してくるね。



私はまだ震えて泣いています。なんて美しいスケートなのでしょう。



ワウ、女子でトリプルアクセルを飛ぶのは大変なのに・・・1つでなくて2つも。そして1つはトリプルとのコンビネーション・・・彼女はすごい!このルーチンを続けていれば彼女はグランドフィナーレで勝てるかもしれません。



ドイツのEurosportのコメンテーターでさえも、とてもショックを受けて彼女の美しさに泣いていましたよ。



このフリーは完全に完成したパッケージです。ついに日本から再び素晴らしいスケーターが出てきて嬉しいです。



ステップがリズムにとてもマッチしていました。



(フリーの)PCSがとても過小評価されている。70ポイント以上に値します。

↑ これは彼女のGPデビューなのでPCSの上積みは期待していませんでした。彼女がシーズンを通してこのスケーティングを続けていけば間違いなく高くなっていくでしょう!



終わったときに鳥肌が立ちました。未来のオリンピックチャンピオン。



彼女にはとても驚かされました。なんてパフォーマンスなのでしょう。最後まで見ていて楽しかったです。私見ですがアリーナ(・ザギトワ)よりもよかったです。彼女は素晴らしいテクニックもあるし、より高いコンポーネンツの可能性があると感じています。

↑ 彼女のPCSはシーズン中に高くなっていくでしょう。なぜなら、彼女はシニア初年度なので、審査員は彼女に高いPCSを与えないでしょう。



もしも彼女が4回転トウループと4回転サルコウを飛べるようになった姿を想像してみましょう。そうなれば彼女はトルソワの領域までたどり着けるでしょう。



素晴らしかった!ジャンプだけでなく、品質/芸術/解釈、すべて素晴らしいパフォーマンスでした。次の彼女の姿を見るのが待ちきれません。





今シーズンがさらに興奮するものになりました。ありがとう梨花!



おめでとう梨花、彼女は素晴らしかった! 彼女のフリープログラムはとても幻想的で、私は4分間全てに釘付けになりました。彼女のTES(技術点)は非常に良いし、PCSは確実にここから上昇していくでしょう。2週間後に(フランス杯2018で)再び競技するのを楽しみにしています!


翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2018/11/12 21:51 

管理人さん、記事にしてくれてありがとう!
海外のファンの方が 素直な感想だから
2年前から紀平ちゃんファンの自分には嬉しいわ。
ヤフコメなんか 専門家気取りの
スケオタのコメントばかりで イラっとする。
名無しさん 2018/11/12 22:07 

なんでマスコミさんはあんなに真央ちゃん全盛の時にヨナ上げして真央下げして、衣装が子供っぽいとか3Aは諸刃の剣だとかチャレンジより完成度とか自国の選手をいじめといて、若手が出てきたら真央ちゃん越えとか浅田真央以来とかいつもいつも真央ちゃん基準で話すの?
名無しさん 2018/11/12 22:11 

あ、途中であげちゃった。
真央ちゃんよりも金メダルとった荒川さんとかミスパーフェクトな宮原さんとかほかに一杯いるのにいつも比べるのは真央ちゃん真央ちゃん。
あんなに真央ちゃんを朝のワイドショーとかでいじめといてねぇぇ。
韓国人とかが結構テレビ局等にもいるといわれてますが、あの時代ちょっとおかしかったですよ。
今日もミヤネ屋に紀平ちゃん出てたけどまだフランス杯も全日本もスケジュール詰まってるからそれが終わるまでは遠くから見ておれ!
名無しさん 2018/11/12 22:13 

凄さは言うまでもない。上のスポニチの写真いいね。
名無しさん 2018/11/12 22:28 

地上波のスポーツニュースは野球に偏りすぎじゃない?
NHK杯やATPファイナル、ACLより日米野球に時間を使うなんて信じられへん!
名無しさん 2018/11/13 00:51 

3A-2T跳んだ浅田選手がいたから、3A-3T跳ぼうってなったんだとは思うけどね。もう平昌終わったし、サムスンに金ないし、韓国女子上げのために嫌がらせされることもないだろう。伸び伸び滑って欲しい。
名無しさん 2018/11/13 01:46 

綺麗な3Aだった。
問題は今後どれほど継続して成功させて行くかだね
名無しさん 2018/11/13 03:48 

実はトゥクタミのファンでいよいよ復活か?とドキドキ見てたら紀平さんのどえらい演技に仰け反りました。素晴らしかった…。ファイナル目指して次も頑張れ!
マスコミメディアはシーズン中は余計なことしないでお願いします。。。
名無しさん 2018/11/13 03:51 

次のシーズンではもっと驚かされるだろう
彼女は練習では4回転サルコウを綺麗に着氷してる
名無しさん 2018/11/13 05:05 

自分はスケートうまさはロシア女子より日本女子のほうが上回ってると思うけどね。
名無しさん 2018/11/13 08:54 

浅田選手のようにマスゴミに邪魔されないよう祈っています。
アスリートの練習環境に配慮して欲しい。
名無しさん 2018/11/13 12:38 

雰囲気やビジュアル的にも真央ちゃんの後継者ぽい感じある
名無しさん 2018/11/13 14:43 

どちらかといえば男子フィギュアファンなんだが、NHK杯は女子の方が面白かったねー。
私もトゥクタミ姐さんの調子が上がってきてるのが嬉しい。
名無しさん 2018/11/16 21:40 

※2※3
日本女子フィギュアの3Aのアイコンが浅田真央だから、真央が引き合いに出されるのは仕方がない。
でも「浅田を超えた!」「浅田にもできなかった!」とか、やたら対立構造ばかり煽るのは私も反対。
みどり・真央に次ぐ3Aの新星でいいと思うんだけどなあ。
名無しさん 2018/11/16 22:50 

のりへいやるやん
そしてかわいい
名無しさん 2018/11/21 07:12 

ロシア怖いロシア怖い
オリンピック年に超新星が現れる。
つーかオリンピックだけで見たら日本の女子は間が悪すぎ。女子のピークは短いのに浅田も宮原も紀平もオリンピックのタイミングにずれて登場。
名無しさん 2018/11/25 21:20 

ずっと4回転できるかな。
まだ子供じゃないか。
でも4回転は紀平さんもやらなくちゃいけない。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング