主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
0 コメント

「スケート界の見本だ」浅田真央が引退、世界から感謝と悲しみの声

4月10日夜にブログで引退表明したフィギュアスケート女子の浅田真央に対して、海外のファンから多くのコメントが寄せられていました。一部を翻訳してまとめたのでご覧ください。

浅田真央_引退会見


スポンサーリンク


ありがとう、真央。もう彼女の美しいスケーティングを見れないのは寂しい。彼女の競技人生を称えるとともに今後の彼女の人生が素晴らしいものになりますように。(+19)



美しい真央は常に私たちの心の中にいました。 何年も彼女のスケートを見れたのは誇りでした。
彼女がソチオリンピック(フリー)でラフマニノフのピアノ協奏曲をバックに素晴らしい演技を披露してくれた時には皆が泣いていました。
ありがとうございます, 女王真央!



沢山の人に刺激を与えてくださりありがとうございます! (中国)



真央の演技を見れないと思うと寂しいです。(中国)



かなり前の年ですが、真央がグランプリファイナルでイリーナ・スルツカヤを抑えて優勝したとき、スルツカヤが、「子供に負かされた」とムッとしていたのを昨日のように思い出されます。
ソチ五輪フリーでの彼女の演技は私にとって最高のイベントでした。金メダルに値するスケーティングでした。
日本以外からも何百万人もの人が彼女の引退を惜しむでしょう。
日本のみならず世界中から、ここまで長い間愛され続けた人類は彼女だけです。(アメリカ)(+14)
(※補足 冒頭の話は12年前の2005年グランプリファイナル)



来シーズンも活躍するチャンスはあったと思っていたが、もうかなわないのですね。しかし、彼女自身はベストを尽くしたことを自覚して決断したのでしょう。
競技選手としては引退しても、まだアイスショーで彼女の素晴らしい演技を見られるでしょう。



最初は冗談でなく私の心の一部が死ぬくらいに放心状態でしたよ。
とにかく感謝感謝としか言いようがありません。真央がスケーティングしているときは限りなく輝いていました。
真央のトリプルアクセルに感謝、真央は女子フィギュアのジャンプのレベルを引き上げてくれました。
真央の美しいスパイラルに感謝、驚くほどに美しくドラマチックでした。
真央のたぐいまれな芸術性に感謝、現代スケート界で世界中を探しても希少なものでした。
真央の伝説的なステップシーケンスに感謝、真央はこのカテゴリーのお手本です。
真央の未来にご多幸あれ。
Arigatou, Mao-chan. (カナダ)(+36)



とにかく、少しゆっくり休んでください。



まだ引退するとは思いませんでした。アイスショーで更なるパフォーマンスを期待します。



彼女が好きでした。次のオリンピック出場がかなわないのは悲しいです。でも彼女にとっては最上の決断なのでしょう。 (アメリカ)



いやだーーー(Noooooooooooooo) (オランダ)



とてもショックで悲しい。真央はスケート界のお手本であり憧れでした。今シーズンで見納めと思うと・・・、とってもとっても悲しいです。



"Mao-chan"がツイッターでトレンドキーワードになっていますね。
私は、2010年の五輪で浅田真央の活躍を見たことでフィギュアスケートの大ファンになりました。本当です。
キムヨナと金メダルの争いを見れたのは、私にとって最初で最大のエキサイティングな体験でした。
バンクーバーの後、彼女は2011年と2012年頃に多くの苦難を体験し、ジャンプのテクニックを改革した後に、2013年に強く復活してきた道のりは、ファンにとってはジェットコースターに乗っていた気分でした。
ソチ五輪のSPを見てときは本当に悲痛でしたが、フリーではキャリア最高の8つの3回転ジャンプを成功させて意気揚々の復活を見た時は、私にとってフィギュアスケート最大の瞬間の一つでした。

私は浅田真央に感謝します。私を大好きスポーツに導いでくれてありがとうございます!(アメリカ)(+16)



(※補足 メキシコの方です) 私にとって彼女はいつも女王でした。私は彼女がきっかにスケートのファンになったといっていいくらいです。彼女のために、叫んで、笑って、興奮して、時には怒ったこともありました。彼女の演技を見たさに学校や仕事をズル休みしたこともあります(おっと、内緒ですよ)。
彼女の演技を初めて生で見たいと思い、なんとか(コロラド州に)向かおうとしたのですが、当時のコロラド州の冬の寒さはすごいもので、冗談でなく凍死しそうになりました。
彼女はすべて栄誉を手に入れたと私は思っていますが、彼女は全然満足していませんでした。彼女は完璧主義なのかなという点が唯一残念に思います。これからはリラックスして美しい演技を見せてください。
少々メロドラマ調の文章になってしまったことをお許しください。彼女はしょげていないのは知っていますが、私にとっては恐ろしいほどショックなニュースでした。(メキシコ)(+ 36)



以上ですが、4月13日中にもう少し加筆する予定です。→加筆しました。最後までお読みいただきありがとうございました。 翻訳元goldenskate.com 12facebook.com

4月12日の引退会見の映像(共同通信社制作) 4分弱にまとめられています。
「出し切って悔いはない」 浅田、スケートは「人生」 - YouTube
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング