貴乃花親方の引退・退職騒動について外国人の大相撲ファンと思われるコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。以下、海外の反応。国籍などはわかるもののみ記載。(コメント引用元 facebook1、2、3、4、reddit1、yahoo.com1、twitter1)

via twitter.com/sponichi_hanbai

最高の力士の一人で良き指導者だった彼が、こんな終わり方になるなんて悲しい。 フランス

貴乃花は特別な相撲力士。彼は良い親方だと思うけど、組織に新しい風を吹き込むことが出来なかったのが残念です。彼の辞表はまだ保留されているのかな。 フランス

大相撲の裏で実際に何が起こっているのかは皆が知っている。他の力士からの嫉妬や、策略的な圧力がかかっているのだろう。 カナダ

日本の大相撲は不潔で、プロボクシングのほうがまだ合法的に見える。 東京在住

via twitter.com/sponichi_hanbai

最高の力士の一人で良き指導者だった彼が、こんな終わり方になるなんて悲しい。 フランス

貴乃花は特別な相撲力士。彼は良い親方だと思うけど、組織に新しい風を吹き込むことが出来なかったのが残念です。彼の辞表はまだ保留されているのかな。 フランス

大相撲の裏で実際に何が起こっているのかは皆が知っている。他の力士からの嫉妬や、策略的な圧力がかかっているのだろう。 カナダ

日本の大相撲は不潔で、プロボクシングのほうがまだ合法的に見える。 東京在住
スポンサーリンク

貴乃花は凄いレジェンド!

1990年代のことを思い出すと、あの当時の大相撲は良かった。こんな光景を見るのは残念。

レジェンドが疲弊してしまったようだ。

貴乃花に同情する。

彼はたしかに才能もあったけど、彼の人気は、ルックスの良さと名門の家系だからだよね。 オーストラリア 埼玉在住
↑ 彼は才能だけではなく1990年代の大相撲を象徴するような存在だった。ちなみに私は貴乃花と同じ1972年8月12日生まれ。
↑ 私は魁皇と同じ誕生日だよ.

片足だけで優勝したあの場所で歴史に名を残した。信じられないアスリートだ。 オーストラリア

この貴乃花部屋のパーディーの映像は先週日曜日(※9月16日と思われる)に撮影されたもの。特に今見ると感動的だ。 オーストラリア
少し時間がかかっても。どうか全員に本当の笑顔が戻りますように。
— ekek2654 (@ekek2654) 2018年9月28日
「おおきに。この出会いに感謝!」 pic.twitter.com/8VEbgWgwDi

問題を抱えた大相撲は今こそ休止にするべき。少なくとも問題の全体像を見つけて解決しないと。

もしも彼の辞任が有効になると、 悲しいことに1990年代の4横綱(貴乃花、若乃花、曙、武蔵丸)のうち、相撲界に親方として残っているのは武蔵丸だけになる。なんでこんなことになるのか理解できない。 フランス

貴乃花のおかげで相撲に興味をもつようになった。今でも私のお気に入り。

貴乃花の新しい人生に幸運を。

貴乃花が大相撲を必要とする以上に、大相撲が貴乃花を必要だったのだと思う。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
