
家庭用の殺菌洗剤で子どもが肥満に?カナダの研究者らが発表 - ライブドアニュース
(CNN) 家庭用のそうじ洗剤などに入っている殺菌成分が子どもの肥満に影響している可能性があるとの研究結果を、カナダの研究者らがこのほど発表した。
殺菌成分の影響で、幼い子どもの腸内フローラ(腸の内部に生息する細菌の集まり)が変化するためだという。
カナダ・アルバータ大学の小児科医らによるチームが、同国の医学誌CMAJに報告した。
研究チームは、子どもの発育を出生前から追跡する同国の研究プロジェクト「CHILD」のデータを参照。計757人の子どもについて、生後3~4カ月の時に提出された便のサンプルと3歳時点での体格指数(BMI)、さらに家庭で殺菌洗剤を使っていたかどうかのアンケート結果を分析した。
殺菌作用のあるふきそうじ洗剤などを週に1回以上使う家庭は、全体の約8割を占めた。こうした家庭で育つ子どもはそうでない子どもに比べ、生後3~4カ月の腸内フローラで「ラクノスピラ科」の細菌群が優勢になる確率が倍増し、さらに3歳でのBMIが高くなる傾向にあることが分かった。
腸内フローラには個人差があり、その構成は3歳ごろまでに決まるといわれている。
チームによると、これまでの動物実験で、腸内にラクノスピラ科の細菌群が多いと脂肪が蓄積しやすいという相関関係が明らかになっているという。
研究では、殺菌洗剤を使う頻度が高いほど、ラクノスピラ科の細菌群が増えることも明らかになった。家庭で殺菌成分の入っていない洗剤を使っていた場合、同様の影響はみられなかった。
ただし、この研究については「子どもの食生活などの条件を考慮していない」といった批判もある。チームのメンバーも、「因果関係を確認するにはさらに研究が必要だ」と話している。
このニュースについて海外ユーザーの英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。女性のコメントが多いです。
以下、海外の反応(コメント引用元facebook.com/cnn)

すべて食品産業とジャンクフードのせいだと思っていたのに・・・愚かな私!全面的に殺菌剤のせいでした! 🤣

原因がクリーニング製品だとわかって良かった。子供と両親に何を話しても「チキンナマックゲットとチーズが悪い。十分な運動をしていない。」と言われてきた。

可能性があるかもしれない。子供たちが調理台をなめたりしたのかな。
↑ 私の娘は「何でも」舐める。
↑ うちは トイレだけ😖
↑ 吸入経路は?皮膚経路?
↑ スプレーしている時の粒子もね。

子供を肥満にするだけじゃない。私も消毒して太っています。私が太った理由がわかりました。私の貧しい食事習慣と運動不足ではなかったのですね。体重を失いたいなら掃除をやめなければならないと思います。

違う。過食とダイエット不足が人を脂肪太りにする。

シンプルに言えば、私たちはカロリーを取りすぎて、それらを燃やすのに十分な活動をしていない。
↑ 簡単に言えばそう。

報道してくれるのはありがたいが、正直、今までたくさん聞いてきた研究発表の中で最悪なものです。私はこれらの消毒をたくさん使用しているのに私の三人の子供はすべて痩せています。

だからといって幸せな食事とドリトスがそのままでいいことにはならない。

だから太っている子供たちは、携帯タブレット、ゲーム機に釘付けになって活動が不足しているからだって。

記事の中身をよく読まずにコメントしている人が多いな。

調理台を掃除するなら50%の水と50%の酢がいい。ググってみて。

発酵食品を摂って問題は解決!

一つの研究だけで、この科学を証明できない。この研究の著者でさえも研究の一部に過ぎず結果を待っていると言った。懐疑的な考えで最初に研究することは大切だとは思うけど、科学的な調査を積み重ねて良い結論になるまで待つしかない。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)

他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2018/09/22 05:24
日本では現代の日本は何でも潔癖で清潔にしすぎるせいでアレルギーが増えた、昔は気がつかなかったのもあるけど、そういう症状自体が多くなかったって言われることは良くあるよね
家庭の殺菌剤が子供に良くないのはまり聞かないけど、抗生物質は昔から言われる
風邪とかで抗生物質を子供に飲ますのは良くないって人もいる
家庭の殺菌剤が子供に良くないのはまり聞かないけど、抗生物質は昔から言われる
風邪とかで抗生物質を子供に飲ますのは良くないって人もいる
名無しさん
2018/09/22 05:30
殺菌剤が使えるのは裕福な家庭で生活の質が肥満に繋がってるだけだよね?
名無しさん
2018/09/22 05:51
不潔なとこの子供は痩せてるのかねえ
名無しさん
2018/09/22 06:17
そこでシロタ株ですよ、乳酸菌が腸の動きを整えます
名無しさん
2018/09/22 06:26
寄生虫がいたら太らないって
日本だと割と常識
日本だと割と常識
名無しさん
2018/09/22 07:46
へ理屈をこねくりまわさなくても
シンプルに食い過ぎだしハイカロリーのジャンクフード与えすぎなだけじゃん
なんでカロリーや食事バランスや運動量とか無視して肥満に他の原因を求めるんだ
シンプルに食い過ぎだしハイカロリーのジャンクフード与えすぎなだけじゃん
なんでカロリーや食事バランスや運動量とか無視して肥満に他の原因を求めるんだ
名無しさん
2018/09/22 08:00
ジャンクフードに入ってる防腐剤とかも作用してたりするんじゃない?
名無しさん
2018/09/22 08:40
元記事があまりにもいい加減すぎる。
腸内フローラなんて年齢で構成が変化するのが当たり前なのに3歳で決まるとかもうアホかと。
だいたい抗生物質飲んだらガラッと変わるし
腸内フローラなんて年齢で構成が変化するのが当たり前なのに3歳で決まるとかもうアホかと。
だいたい抗生物質飲んだらガラッと変わるし
名無しさん
2018/09/22 09:08
日本の子供が欧米の子供よりスリムなのは不潔に暮らしているからか?違うだろ
欧米の食べ物と量と運動不足が問題だよ
欧米の食べ物と量と運動不足が問題だよ
名無しさん
2018/09/22 10:16
ムスリムもスリムだな。
酒が飲めないから、甘い菓子ばかり食ってるのに。
酒が飲めないから、甘い菓子ばかり食ってるのに。
名無しさん
2018/09/22 10:36
食物繊維摂ってヤクルト飲むんだ
名無しさん
2018/09/22 11:17
銭湯の脱衣所の床をペロペロ舐めてる乳児見てゲーッって思ったが
そういうことか。
そういうことか。
名無しさん
2018/09/22 13:22
原因を他に求めたがる心理は分からんでもないが、それだと太ったままだよ。誰も「殺菌剤使うの止める」とは言ってないってのが象徴的。止めたところで痩せる訳ないと内心思っているから、だよなぁ。
ヘンテコりんなダイエット方法に飛びつく心理と似た感じか。
ヘンテコりんなダイエット方法に飛びつく心理と似た感じか。
名無しさん
2018/09/22 13:41
ヤクルトは甘すぎ
乳酸菌欲しいだけなのに
乳酸菌欲しいだけなのに
名無しさん
2018/09/22 14:06
カロリーや運動量なんて当たり前のことを調べずに。
その家庭で購読している新聞とか親の最終学歴や年収、
子供のTVやゲーム時間なんかの統計を取ってもそれらしい違いが出ると思う。
一項目の統計だけから全人類の肥満の原因を特定できるわけが無い。
その家庭で購読している新聞とか親の最終学歴や年収、
子供のTVやゲーム時間なんかの統計を取ってもそれらしい違いが出ると思う。
一項目の統計だけから全人類の肥満の原因を特定できるわけが無い。
名無しさん
2018/09/22 20:09
70年代までの米国人はそんなにデブじゃなかったので、
80年代以降の新自由主義経済政策の採用と、その結果の富の格差が原因だと思う。
効率化が進み、食品は(物価の変動を考慮に入れて相対的に)安くなったが、
企業数が減り、独占化が進んだ。
食品の栄養価も減少。
中間層は没落し、フードスタンプで配給する加工食品の製造が利権化した。
80年代以降の新自由主義経済政策の採用と、その結果の富の格差が原因だと思う。
効率化が進み、食品は(物価の変動を考慮に入れて相対的に)安くなったが、
企業数が減り、独占化が進んだ。
食品の栄養価も減少。
中間層は没落し、フードスタンプで配給する加工食品の製造が利権化した。
名無しさん
2018/09/25 08:11
何処の国の人も7割くらいは記事を読まずにコメントを書き込む
これを研究すると脳の疾患から知能低下に至る原因を特定出来る
これを研究すると脳の疾患から知能低下に至る原因を特定出来る