CNN.co.jp : 空自に初の女性戦闘機パイロット、あこがれは「トップガン」
2018.08.24
(CNN) 航空自衛隊は24日、松島美紗2等空尉(26)を女性で初めての戦闘機パイロットとして正式に任命した。宮崎県の新田原(にゅうたばる)基地の第5航空団に配属され、F15戦闘機に搭乗する。
松島2尉は横浜市の出身。2014年に防衛大学校を卒業後、航空自衛隊へ入った。翌年にパイロットのライセンスを取得すると戦闘機操縦課程へ進み、今週同課程を修了した。
23日に報道陣の取材に答えた松島2尉は、小学生のころに映画「トップガン」を見て以来、ずっと戦闘機のパイロットにあこがれていたと明かした。初の女性の戦闘機パイロットとして人々の期待に応えられるよう努力し、自分を見てより多くの人がパイロットを目指すようになってほしいと抱負を語った。
~中略~
航空自衛隊が女性の入隊を認めたのは1993年から。以後も戦闘機や偵察機のパイロットに女性が就くことはできなかったが、職場での女性の数を増やそうとする政府の方針に従い、2015年にこうした規制は撤廃された。
現在女性の自衛官の数は1万3707人で、全体に占める割合は6.1%となっている。
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。以下、海外の反応(コメント引用元 reddit1、facebook1、2、3、4)

彼女はアクションアドベンチャー映画に出てきそうな主人公のようだ。彼女の目には穏やかな自信がある。

あなたが目標を達成できて私も嬉しいです。私は数百人の航空雨自衛隊のパイロットと一緒に仕事をしていました。その中には数人の女性が含まれていましたが彼女がベストです!空を飛んで勝利してください! アメリカ(日本在住)

おそらく女性が合格するのは男性よりも難しいのだろう。
スポンサーリンク

これは間違いなく素晴らしいこと!

おめでとうございます! あなたは世界中に女性の能力を示した素晴らしい実例です。あなたが望む全ての成功を達成できるように祈っています。私は1985年から1989年まで三沢基地に配属されていた第432戦術戦闘航空団の第1軍曹(現在は退役)です。 アメリカ

彼女はトップガンにあこがれていたのか。いい話だ。

素晴らしい。他の女性も彼女に続くことを願っています。 アメリカ

初めて松島2等空尉が達成できてよかった。日本の次の世代の女子小学生たちは(映画トップガンに出演した)トム・クルーズやヴァル・キルマーから刺激を受ける必要がなくなる。

このパイロットと日本におめでとう。🤗😘

うわー、これを達成するために2014年から訓練しているのか。日本ではどのような要件があるのだろうか。
↑ 日本の航空自衛隊は小さいし、当然ながらパイロットの定員数も少なく競争が非常に厳しい。
↑ 米軍でもパイロットを訓練するのにほぼ同じ時間がかかる。
↑ SERE(※米軍の訓練過程)では女性の場合は異なるのかな。
↑ 日本の事情はよく知らないけど、SEREでは男女ともに同じだよ。

まず最初に思ったのは、最初の写真を見るとハンサムな男(J-popアイドルのような)のように見えた。女性と言われなければわからない。

幸運を祈ります! アメリカ

彼女の仕事を理解していますか。それは国民の生活を守ること。 トリニダード・トバゴ
↑ 人を殺すことが仕事だよ。安全なところにいる君は知らないだろう。
↑ 日本の軍事は国を守ることだけで運用されていることを君は知らないのか。

私と結婚してください! 国籍不明

最初とは羨ましい。松島美紗2等空尉の勇気と不屈の精神によって結果を導き出したこと、私にとっては模範的なモデルです。 アメリカ

狭き門を勝ち抜いたこの勇敢なパイロットに敬礼。 アメリカ
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
