
最初にお断りしますが当管理人が熱射病による体調不良で記事公開が遅れました。すでに他ブログで同じまとめが多くあるので、今回は趣向を変えてほぼインディアンスファンのコメントだけでまとめてみました。
MLBエンゼルスの大谷翔平が8月4日(日本時間3日)、敵地のインディアンス戦に3番指名打者で先発出場し、2打席連続ホームランを含む5打数4安打の活躍でチームの勝利に貢献しました。同日までのインディアンス戦3試合の大谷の成績は、14打数9安打の打率.642、4本塁打、8打点と打ちまくっており、インディアンスファンから様々な声が寄せられていました。
MLB公式映像(3分48秒 4安打全打席)
以下、断りのない場合はインディアンスファンと思われるコメント(コメント引用元twitter1、2、reddit1)
(※コメント中の「トライブ」はインディアンスの愛称です。)

大谷、お願いだからかんべんしてくれ。

大谷、いつもなら私は君のことが大好きなんだ。でも、今回はもうやめてほしい。このシリーズの後は他のチーム相手ならいくら打ってもいいからね。

大谷にまともに投げて勝負するのはやめよう。大谷のホームラン11本のうち4本がトライブから打っている。

ファック大谷。まあ正直言うと、ここまでやるのは凄いよ。
スポンサーリンク

私達の前でゴルフのティーショットを打ってくれるような大谷が気にいった。

大谷がトライブを狙い撃ちにしている。とにかく彼は歩かせろ。

一塁ベースが空いていて右ピッチャーが投げるのに、なぜ大谷と勝負して打たれてしまうのか。

真面目な話、大谷を抑えられる投手はクルーバー以外で誰がいるのだろうか。

大谷と決して勝負してはいけないというルールをインディアンスに追加しよう。

この大谷という男の凄さは十分にわかったよ

なんで大谷はここまで我々を憎むのか。

統計的にも大谷と勝負してはいけないのは明らかなのに。

ちくしょう。大谷なんか大嫌いだ。

大谷とはもう勝負しないで。

2つのロサンゼルスチームのうち、大谷はなぜエンゼルスを選んだのだろうか。私はシーズンオフの動きを追いきれていないが、金払いの良さではドジャースの独壇場でしょう。
↑ 彼がNLでプレーしたらDHがないし、彼は正当な二刀流プレイヤーになりたかったのでしょう。
↑ 大谷は給料のことは気にしていないし、他の日本人選手と比較されるようなチームには入りたくなかったのでしょう。彼がドジャースに行っていたら、野茂英雄と際限なく比較される。
↑ より小さなマーケットを希望したのでしょう。プラスしてマイク・トラウトも同じようにね。

大谷が打席に入っている時は絶対見ないようにする。それで解決だ。

大谷はミギー(※ミゲル・カブレラの愛称)のような我々を怒らせる新しい男になるのだろうか。私は彼のことを本当に嫌いになりたくはないな。
ミゲル・カブレラ - Wikipedia2003年のメジャーデビューから2015年までの13シーズンで、三冠王1度を含む首位打者4度・本塁打王2度・打点王2度を獲得している。
↑ 自分にとって開幕当初の試合が今年唯一見に行ける試合だったのに、大谷がその試合で3ランホームランを打ちやがった。
↑ ミギーは全チームから嫌われているよね。

大谷の初年度の活躍をまとめている人は、この試合の4安打を追加しよう。

もう大谷とは勝負しないようになるだろう。

大谷は全体では29%くらいしかヒットを打てていないのになあ。
↑ 彼は投手でも凄いのに打ってもあの飛距離。

なぜ我々のインディアンス戦だけ打ちまくるのかが謎だね。

大谷はエンゼルスの服を着た悪魔だよ。

マイク・トラウトがいないエンゼルスにも勝てないのにボストン、ニューヨーク、ヒューストンのようなチームにどうやって勝つというのか。

インディアンスのウィキペディアのページで、オーナーを「大谷翔平」に編集したいのだが、できるかな。
↑ 書き換えたよ。(※この投稿者のみデトロイト・タイガースファン)
Done. pic.twitter.com/ocOu8yMWjz
— HookSlide (@HookSlide23) 2018年8月4日

大谷の最後の打席では投手がうまく抑えたが稀なケースのようだ。彼は投手としてはあまりにも負傷が多いのにDHで使ってもらってここまで打てるんだよね。これは凄いよ。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたら
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)

【大谷関連記事 他サイトピックアップ】
■韓国人「日本の大谷翔平が2打席連続ホームラン(ブルブル)」
■大谷翔平が二打席連続ホームラン!敵地でのホームランは初【海外の反応】