[ 4K UHD ]夏の絶景 山口県 角島大橋と周辺海岸 Tsunoshima Bridge & the surrounding coasts (AERIAL DRONE Shot) - YouTube
山口県下関市にある角島大橋は絶景ドライブスポットとして人気の観光地です。
特に夏は、太平洋高気圧に覆われ海が穏やかで白い砂地と透明度の高い海のおかげでまるで南国の海の様相です。
周辺ではあちらこちらで美しい海岸風景を見ることができます。
紹介映像を見た、あるいは角島に訪れた海外ユーザーを翻訳してまとめたのでご覧ください。外国ではまだそれほど有名ではないのでコメント数が不足している点はご理解ください。
(コメント引用元 tripadvisor1、youtube1、2、google1、2、facebook1)

以下、海外の反応。前半は映像を見たコメント、後半は実際に訪れた人のコメントです。

まるで地球上の天国のようです。海、岩、これらの色、全てがただただ美しい。

素晴らしい所に違いない! ブラジル

素晴らしい橋!この美しい海の色は非現実的な景色ですね!また一つ、日本を代表するすごい景色を見せてもらいました。橋の上で故障車や事故が発生したらどうなるか心配です。道路の余地が余りありません。

車載カメラから橋の両方向を撮影するこの映像を気に入っています。美しい場所ですね!

橋恐怖症の人にとっては通るのは難しいでしょう。

素晴らしいとしか言いようがない!シェアしてくれてありがとう!

(※以下は、実際に訪れた外国人のコメント)
この橋は、日本に訪れる観光客の間では信じられないほど美しい場所として有名でした。 私は英語のメディアで初めて知りました。最初、日本の海はあまり美しくないと思っていたのですが、この場所は他の日本の海とはまったく異なっています。 青く透明な海。 いい天気。 そして長い長い直線橋が海に張り巡らされています。 その眺望は完璧でした!

すばらしい!この道を車で運転して通ると必ず鳥肌が立ちますよ。

私は妻とともに、この橋がいかに美しい観光スポットなのかが理解できました。水の色合いは写真に撮ると最高です。これは体験する価値があります。 ポルトガル語圏

海に囲まれた橋を車で運転するととにかく感動します。青い海の色は有名です。歩いて橋を渡ることはできません。公共交通機関はお勧めできません。なぜなら、バスはめったに来ないし、最寄りの鉄道駅もかなり遠いからです。

素晴らしい観光スポット、残念ながら交通の便が悪いので到達するのは容易ではありませんが、見方を変えれば、交通の便が悪いからこそ外国人観光客はあまりいないので、ゆっくり休暇を楽しむことができます。 台湾

レクサスの広告撮影地と聞いて訪ねました。周辺の景観が美しいです。しかし、ここだけ行くのは時間がもったいないので他にも途中で立ち寄る場所があれば推薦します。 韓国

山口北西でゆっくりドライブ。近くのエリアにいるなら、昔のままのこの島にぜひ行くべきです。夏の海で泳ぎ、静かな海を眺めて、レストランで食事をする。その日だけでも日常のことは忘れられます。

角島大橋は本州南部の山口県にあり、そこはかなり遠隔地です。おそらくまだ外国人旅行者にとって人気がないでしょう。それでも時間があれば訪問することをお勧めします。

本州にこのような美しい海を見られる場所があるとは知りませんでした。 残念ながら、私が行ったときは少し曇っていましたが、それでも美しかったです。 素敵な田舎の経験をさせてもらいました。すぐにでもまた訪れてみたいと心から思います!(唯一の問題は、他に訪れるところが近くにないことです。) カナダ

この地域で有名な、コバルトブルーの海士ヶ瀬の水を見ていると、この景色がなぜベストなのかがわかる。

ここを訪れて大正解でした。最初は雲がかかっていたものの数分で晴れていきました。晴れるに従って海の色がグレーからブルーに変わるのです。 橋の下にある美しい透明な水は、驚くほど速いスピードで一方の側から他方の側へ流れていました。

初めて橋を横断した時は天国へのハイウェイのように感じました。忘れられない観光スポット・・・海は息を呑むような美しさです。往復とも貴重な旅を体験しました!
翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたら
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)

他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2018/08/02 13:45
渡って、行った先になにも無い、というのがつらいよ…
でも灯台はいいとこだよ。刺身もうまいよ。海水浴場も夢のようにきれいだよ。ほんとにほんとにきれいなとこだよ。唯一残念ながら、落ち着きのないコドモには向かない退屈なところだよ。子供の頃は退屈だった。今は行くのに遠い(県内住み)
でも灯台はいいとこだよ。刺身もうまいよ。海水浴場も夢のようにきれいだよ。ほんとにほんとにきれいなとこだよ。唯一残念ながら、落ち着きのないコドモには向かない退屈なところだよ。子供の頃は退屈だった。今は行くのに遠い(県内住み)
名無しさん
2018/08/02 13:48
生活する為の橋だろ
何言ってんだおまえ
何言ってんだおまえ
名無しさん
2018/08/02 13:53
橋のおかげで観光地になったけれど、元々橋くらいしかないからなw
海水浴場もあるみたいだね。
海水浴場もあるみたいだね。
名無しさん
2018/08/02 13:57
イイとこだよ。
食事は美味いし、自然科学や人文学的な興味さえあれば飽きることはない。
食事は美味いし、自然科学や人文学的な興味さえあれば飽きることはない。
名無しさん
2018/08/02 14:05
言った先に何があったら満足なんだろうか?
この海だけで十分というか
観光施設とかごちゃごちゃある方が逆に萎えない?
この海だけで十分というか
観光施設とかごちゃごちゃある方が逆に萎えない?
名無しさん
2018/08/02 14:24
>>日本の海はあまり美しくないと思っていたのですが、この場所は他の日本の海とはまったく異なっています。<<
真冬の東北の、灰色で暗鬱な日本海の荒涼美が理解できんとはお子様よね
そういう侘び寂びに日本の美学の真髄があんのよ?(´・ω・`)
真冬の東北の、灰色で暗鬱な日本海の荒涼美が理解できんとはお子様よね
そういう侘び寂びに日本の美学の真髄があんのよ?(´・ω・`)
名無しさん
2018/08/02 14:33
萩や下関もあるし日本人なら山口県は楽しめるけど、外国人には広島と福岡の間で立ち寄るほどではないわな
名無しさん
2018/08/02 16:43
地元民だけど行った事ないわ…
この海と橋以外だと、あとは灯台くらいしか見る物ないし
美味い魚介類を食わしてくれる店があるから、行ってもそこで何か食うぐらいかな
この海と橋以外だと、あとは灯台くらいしか見る物ないし
美味い魚介類を食わしてくれる店があるから、行ってもそこで何か食うぐらいかな
名無しさん
2018/08/02 17:18
ドローンで撮影してるやついたなあ
名無しさん
2018/08/02 17:41
すごい良いタイミングで撮影したんだろうけど
普通に橋の上から見てもこれほどじゃないw
普通に橋の上から見てもこれほどじゃないw
名無しさん
2018/08/02 18:06
海に続く赤い鳥居で有名になった元乃隅稲成神社が近くない?
萩とか津和野もまあまあ近いよね
山口の観光名所としては秋吉台と秋芳洞、錦帯橋もいいぞ
萩とか津和野もまあまあ近いよね
山口の観光名所としては秋吉台と秋芳洞、錦帯橋もいいぞ
名無しさん
2018/08/02 18:26
福徳稲荷にも寄れるよ
名無しさん
2018/08/02 20:27
山口かー、そこそこ良いもん持ってんてのにパッとしない感じが好きだな
名無しさん
2018/08/02 22:54
市内に住んでても2時間近くかかるから、広島や福岡に行くついでとしてはおススメ出来ない。絶景だと思うけどそれ以上のスポットもないから。
萩や長門あたりも観光地として色々あるからそっち方面を巡る場合の方がいい(にしても遠い)
萩や長門あたりも観光地として色々あるからそっち方面を巡る場合の方がいい(にしても遠い)
名無しさん
2018/08/02 23:24
今の時期は県外ナンバーやらで渋滞だよ
名無しさん
2018/08/03 05:31
今回はマーくんのまとめしないんか?
名無しさん
2018/08/04 00:20
たぶん書き込んでるのは山口県人がほとんどだと思うけど、
綺麗だけど普通だよね、普通の海
これで観光客増やして県は何を望んでるんだろうと思う
渋滞?事故?ゴミ?
圏内にしては綺麗なところなんだからほっておいてと思うよ
綺麗だけど普通だよね、普通の海
これで観光客増やして県は何を望んでるんだろうと思う
渋滞?事故?ゴミ?
圏内にしては綺麗なところなんだからほっておいてと思うよ
名無しさん
2018/08/04 01:53
歩いて5分の所に住んでるけど特に見る物もないし行く価値は低いよ
名無しさん
2018/08/05 19:46
ストリートビューで見たらあんな色じゃないし
パッとしないぞ?
パッとしないぞ?
名無しさん
2018/08/06 10:14
※19 最新のストリートビューは曇りだからでしょ。過去の2013年データに切り替えたら綺麗な青い海になっている。
名無しさん
2018/08/07 14:34
日本海側には珍しく棚海だし、砂底でなくていきなり外海になってる上に対馬海流がもろにぶつかって、水が淀みにくいから透明度が高くなる。
海流や波が以外と激しいから本土側では砂浜でキャッキャ出来ない。
角島に渡れば砂浜の海水浴場があるし、ロッジやキャンプサイトもあるけど、シーズン中は芋洗いを覚悟した方が良い。
角島ほどの絶景とはいかないけど、海水浴なら来るまで30分ほどの所にある土居ヶ浜や二位ノ浜も透明度は角島近辺に負けてないし、以外と穴場でもある。
奇景が好きな人は「立石」という漁村もお奨め。
海流や波が以外と激しいから本土側では砂浜でキャッキャ出来ない。
角島に渡れば砂浜の海水浴場があるし、ロッジやキャンプサイトもあるけど、シーズン中は芋洗いを覚悟した方が良い。
角島ほどの絶景とはいかないけど、海水浴なら来るまで30分ほどの所にある土居ヶ浜や二位ノ浜も透明度は角島近辺に負けてないし、以外と穴場でもある。
奇景が好きな人は「立石」という漁村もお奨め。
名無しさん
2018/08/13 22:24
観光客へのアピールの話題じゃん。…けなされたと思ったの
?2さんとか。
ドライブっていう概念もなさそうだなこりゃ。
?2さんとか。
ドライブっていう概念もなさそうだなこりゃ。