主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
16 コメント

日本で猛暑が続いて大勢が犠牲に(海外の反応)

(BBCニュース7月21日記事から概要を引用翻訳)
ここ二週間、日本全国で約30人が死亡し、数千人が治療を受けている。

全国的に最高気温の記録更新が相次ぎ、京都市では、19世紀から統計を取り始めて以来、初めて7日間連続で38度を超えた。

日本の文部科学大臣は、愛知県の野外授業で6歳の少年が死亡した後、熱中症を予防するための徹底的な措置を講じるよう、全国の学校に要請した。

今月初めに記録的な雨が降り、洪水や土砂崩れで、西日本を中心に200人以上が死亡した。熱波は復旧作業中の地域を直撃し、大勢のボランティアも暑さに苦しんでいる。
猛暑BBC日本
via facebook.com/bbcnews

BBCニュースのフェイスブックページに寄せられた海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。日本に在住している外国人のコメントも多めに拾ってみました。(コメント引用元facebook.com/bbcnews

以下、海外の反応


今年の日本は休む隙がないですね。



日本は天候で長期間ひどい目にあってばかりでお気の毒。 イギリス



「温暖化は大げさで寒冷化が進んでいる」と言っていた人たちが最近黙り込んでいることに注意しよう。


スポンサーリンク



なぜ(写真の)この男は、あの暑さで黒い服を着ているのか。太陽光を吸収して猛烈に暑くなるだろう。



日本の蒸し暑さには気をつけてください。



あらあら日本は天候で不運続きですね。 イギリス



私は今、長野県の病院に入院しています。異常な暑さの影響で、おそらく命を脅かす恐れのある脱水症状があります。
追記:点滴を受けた後はおそらく大丈夫です。しかし、ここまで切迫した状況になるとは思いませんでした。かなり恐ろしい経験で、皆さんには同じような経験をしてほしくはありません。 アメリカ

↑ 私も病院に行きかけました。私の職場では大塚 OS-1のような経口補水液がたくさん備えられています。愛知もとても暑くて風がありません。 ブラジル 愛知在住

↑ 地球温暖化が我々の扉をノックしている。すぐに対応する必要があります。

↑ 早く良くなってくださいね!山梨でも恐ろしいことになっています。外出せざるを得ない私の知人は飲料水だけでは対応できないと言っていました。日本の夏に対応するには電解質の水が必要です。アクエリアスやポカリスエットをストックしておいてください。 イギリス 山梨在住

↑ 早く元気になってください。私は韓国にいますがここも暑いです。アジアの暑さは湿度のせいだと思います。アジア以外のほとんどの人は蒸し暑さに慣れていません。 イギリス 韓国在住



私の住んでいるところは40-45 cだが湿度は5 %前後なので我慢できる。それでも雨が降らない日が164日もあるから、それはそれで非常に厳しい。 ブラジル



日本人は科学的な対策をとるように努力しているがトランプ大統領は何をやってるんだ。この熱波の問題は、日本人だけでなく人類全ての問題なのに。 インド



でもトランプは、気候変動のことは現実に起こらないと言っていたよ。. ペルー

↑ この問題を国家として真剣に受け止めて有能なリーダーを選ぼう。一個人ができることよりな何百万倍も重要なことだよ。

↑ 台湾の夏は高くて35-38℃、平均湿度は年間を通して75-85%くらい。政府は原子力発電所を停止し、2025年までに石炭や天然ガス発電所から電力の80%以上を発電するという目標を掲げている。 台湾

↑ ここでは政治的な話は一休みしようよ。



私は東京にいます。明日は37度になるそうです。夜は寝られないしキッチンが暑すぎて何週間も調理をしていません。私の友達の中には昼間に大学まで往復80分かけて通学する人もいます。どれだけ水を飲んでも気分が悪くなって脱水症状を感じて, 友達のほとんどが同じです。 イギリス 東京在住



今の日本の夏の暑さは100°F(※約37℃)を超えている。 アメリカ

↑ 摂氏で書いてよ。世界のほとんどでは華氏を使っていないし理解できない。 アメリカ

↑ 37-40度というのは日本では珍しくはないけど、ずっと長くというのは日本に住んでから初めての経験だ。さらに湿度が高いのが耐えられない。みんな、今月の電気料金は跳ね上がるだろうね。 アメリカ 日本在住



まだ地球温暖化を否定している人がいる!開いた口が塞がらない!



へい、みんな。 ニュージーランドは今は冬だよ。土曜日の夜11:39で14度だよ。 ニュージーランド





(インドの友人宛) これでも日本に行きたいの?

↑ (友人からの返信)デリーのほうが暑いよ。



この前は洪水、今回は熱波ですか。日本にいる皆さん、無事でいてください。


翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたら
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2018/07/23 23:42 

外国人はちゃんと医療費払ってんのか気になって仕方ないわ
保険ないなら来させないようにしてほしい
名無しさん 2018/07/23 23:53 

引用元はフェスブック民だからこの人は大丈夫だと思う
問題は他の人だけど・・・
まぁ今現在熱波で亡くなってる人もいるんだから野暮な話は置いとこうぜ
名無しさん 2018/07/23 23:57 

昨日は暑かったけど、此処仙台は今日の午後は25度程度。
夜はシャワーじゃなく湯船にお湯で浸かりたいって程でした。
ずっと暑かったので疲れが溜まってたからかな。
名無しさん 2018/07/24 00:02 

今はまだいいけど8月下旬には渇水になるんじゃない?
名無しさん 2018/07/24 00:32 

※4
うちの県はでかい川あるから多分ならない
渇水は都道府県でかなり差があるよ
名無しさん 2018/07/24 01:29 

エアコンかけすぎたのかなんか知らないが、ここ最近ずっと頭居たいしだるい
暑いから食材買いにいくのも億劫
名無しさん 2018/07/24 01:51 

今年は梅雨明けも早かったし、夕立もほとんどない
夕方に雷すら鳴らないのは珍しい
名無しさん 2018/07/24 03:18 

対策取るなら電気代下げてくれりゃ良いのにな。
電気代気にするような貧乏人を安倍が相手にするはずもないけど、3連休ずっと家に居た時はエアコンは切ってつける方が高くなるって聞いたから80時間以上一度も止めずエアコンかけ続けて心だけが冷えた。
名無しさん 2018/07/24 03:58 

なぜ北海道だけ気温が上がらないんだ・・・
もちろん暑すぎるのは嫌だけど最高で22度とか25度とか
当然夜は20度以下まで冷え込む。夜に半袖で外歩くのは厳しすぎる
名無しさん 2018/07/24 04:02 

大袈裟に騒ぎ過ぎだと思うんだけどな、毎年思うけど。
勿論、対策は必要だが
名無しさん 2018/07/24 04:11 

夏は北海道羨ましい
ここ数日間37~8℃の中30分も歩いて地獄だ…夏嫌い
名無しさん 2018/07/24 05:32 

北海道は今、寒いらしいじゃないか
何が地球温暖化だ
名無しさん 2018/07/24 07:47 

北海道の寒気を日本列島にまで下げてー(切実)
名無しさん 2018/07/24 09:48 

オホーツクの方は最高気温15度だぞ・・寒すぎる。
晴れてるのに風が冷たい。涼しいとかじゃない寒い。
2週間前くらいまで10度に達しない日もあったから少しはましになったが。
まじで暑さをくれ、作物が育たない。
名無しさん 2018/07/24 10:41 

今年は夕立もほとんどないが、朝起ちも殆どしない
名無しさん 2018/07/24 20:47 

確かに電気代は切実だわあ
夏と冬は倍になってしまう
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング