主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
15 コメント

海外「日本にある世界最古のホテルを見てみよう」西山温泉 慶雲館を見た海外の反応

(※Yahoo Style UKの記事から抜粋翻訳)

世界最古の日本のホテルの内部
999d034ac2481769af79bb6a78dbfd56

一つの家系52代にも渡って引き継がれてきたホテルが、世界最古の価値があると認められています。
西暦705年以来、日本のリゾートホテルとして運営されている西山温泉慶雲館へようこそ。ギネスワールドレコードによって世界で最も古いホテルとして正式に認定されています。

5b2f683cdee0ae61848275f5ac930dc0
4つの露天風呂からの景色は素晴らしい

慶雲2年(西暦705年)に藤原真人により創業され、藤原の子孫たちは、これまでずっと他に類を見ないこのホテルを経営してきました。


来客は35の客室に滞在し、山々の景色を楽しめる4つある露天風呂か、2つの静かな展望風呂でリラックスできます。
cad4e59efbf9c22d58ef6b0e9f15d78b

ホテルは1997年に改装されましたが、日本のシンプルなスタイルはそのままで、開業当初からほとんど変わっていないような錯覚を感じます。
畳を備えたフロアで懐石料理を楽しめます。

ホテルでの一泊の宿泊料金は、ディナーと朝食を含む2名一室で、一人あたり34,720円(約£216.90)です。

b712ef93e9843f075c23102236a42014


スポンサーリンク

海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
(コメント引用元uk.style.yahoo.comtwitterboredpanda
以下、海外の反応



一生に一度は訪れたいリストにまた一つ加わった。



とても美しくて穏やか。私は是非そこに行ってみたい!



素晴らしい眺め。なんて素晴らしいホテルなんだ。顧客の要望に合わせて微調整を続けてきたのだろう。



うわ ー!!!1000年と52世代!すごい。



旅行したときに滞在しました!非常に本格的な文化と食事を堪能して素晴らしい経験でした!!



私は実際に一晩滞在したことがあります。最初から最後まで素晴らしいものでした。私は間違えて部屋の中に100円を残していたのですが、彼らは私に届けるために45分間車を運転して駅まで届けてくれました。 アメリカ



私は間違いなく気に入った。温泉の浴槽は好きではないが、朝食とディナーは100ポンドを超えるだろうし素晴らしいものに違いない。



それでは、1313年前の宿泊費はいくらだったのかな。



私はたった一晩ではあるがそこに泊まったことがある。正直、私がこれまで滞在した最高のホテルではなかったが、私がお金を払ったわけではないので文句は言えない。ディナーは芸術作品だった。



ここには幽霊が出るに違いない。 アメリカ



ここで気持ちいいことをした人数はどのくらいだろう(笑)世界最古の売春斡旋組織でもあるのか。 アメリカ



これをどう思いますか。705年からオリジナルなままだと言っても、同じ建物ということにはなりません。

↑ あなたはホテルのことを建物だと思っているようだが、ホテルは一つのビジネスでもある。元の建物が残っていないとしてもビジネスとして長いこと続いてきた。



同じ家系でここまで長く継続的に続いてきた事自体が驚くべきこと。





日本の伝統、リスペクト、プロ意識の高さには羨ましい限り。日本と比較するとアメリカの文化は廃れてしまった。 アメリカ



これこそ長年伝わってきた本物の遺産ですね。気に入りました。


翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたら
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2018/07/20 12:08 

建ってる場所が変わらないってだけで普通の旅館と変わんねえな
名無しさん 2018/07/20 12:17 

早く涼しくなって温泉行きてぇ……
名無しさん 2018/07/20 12:33 

1300年の重みを何も感じねぇ
近所にある温泉旅館とたいして変わんないのね
名無しさん 2018/07/20 12:42 

歴史を売りに現代的なビジネス展開ってのはまあありがちではあるけど・・・
肝心の歴史を感じないってのは何か違う気がしないでもない
名無しさん 2018/07/20 12:57 

このホテルの前を何度も通ってるけど、存在を知らなかった。
名無しさん 2018/07/20 13:21 

家族経営で1300年やれてたってだけだろ。
まぁそれはそれで凄いけど。
名無しさん 2018/07/20 13:51 

経営者の代が続いてるという歴史が売りで、温泉と施設自体にはなんら関係がないな
優れたサービスをしてくれる旅館ではあるんだろうけど
名無しさん 2018/07/20 19:18 

需要と供給を鑑みて代々経営努力で続いて来た、これを一般企業に当て嵌めたらどれだけ凄いか分からないか?
名無しさん 2018/07/21 00:40 

歴史深さというのは千年以上昔の人たちと今に思いを馳せながら情緒を味わうもんなんでないかね
まぁそういうものに価値を見出すかは人それぞれでしょうが
名無しさん 2018/07/21 04:56 

「あんまり凄くない」と思うのは日本人じゃないからかねぇ
日本人だからかねぇw
「連綿と続く」ということに対する感動のハードルが高すぎるのかもしれんね
1000年前のこの地球に存在して、今も存在している国がいくつあるのだろう
名無しさん 2018/07/21 10:19 

100円落とすな
名無しさん 2018/07/21 14:11 

まあ何百年前から変わってない旅館とかボロすぎて人が入らないだろうしな
名無しさん 2018/07/21 19:48 

趣もなにもねえな。
普通の地方のホテルなだけだ。
名無しさん 2018/08/11 13:18 

コメ欄のレベルの低さに愕然としたわ
名無しさん 2019/10/05 20:18 

この旅館は知らんが、日本の場合、長く続く企業は決して血族に凝り固まらず、家業のためには全然関係ない子供を養子にもらったりするんだよ。
いうなれば血統主義ではなくお家主義。
家業、お家が続けばそれでいいの。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング