平野25戦連続無失点の球団新記録 上原へあと2 - MLB : 日刊スポーツ
[2018年6月30日13時31分]
<ダイヤモンドバックス1-2ジャイアンツ>◇29日(日本時間30日)◇チェースフィールド
ダイヤモンドバックス平野佳寿投手が2/3回を無失点に抑え、球団新記録となる25試合連続無失点をマークした。上原の日本投手最長記録まではあと2。
1点を勝ち越された7回1死二塁で登板。先頭打者のジャクソンを見逃し三振。続くヘルナンデスを中飛に仕留めた。防御率は1・23。
平野は5月6日から連続試合無失点を続けている。
ダイヤモンドバックスは1-2で敗れた。

via twitter.com/Dbacks
ダイヤモンドバックスファンの英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
(コメント引用元facebook、twitter、reddit1、2、3)
以下、ダイヤモンドバックスファンの反応

おめでとう、ヨシ!

よくやった !!! この調子を続けてね!!!

平野がまた無得点で嬉しいよ。彼はおそらくイニングを綺麗にするコツを持っているのだろう。

彼は素晴らしい1年を過ごしている。これまで悪かったのは1試合だけだ。
スポンサーリンク

ヨシの加入は素晴らしい。彼が試合で投げるときはいつも幸せな気分にさせてくれる。

ルーキーオブザイヤーだろう。確かに彼は中継ぎ投手ではあるが。

今年のヨシには大変感銘を受けた!将来さらにNPBの選手と契約してほしい。

34歳のルーキーオブザイヤー!

試合に勝てればもっと楽しめたのにね・・・

日本リーグ最高の投手。

彼は間違いなくオールスターに出場するべきだ!

平野ヨシがルーキー・オブ・ザ・イヤーにふさわしい!
↑ 彼が獲得するとしたら防御率1点台をキープしていればチャンスがある。

ヨシ、アーチャーは明らかに(クローザーの)ボックスバーガーよりも優れている。

なぜ彼はクローザーになれないのか。

現状では、平野ヨシの美しさには間違いなくふさわしくはない。

間違いなく大変な価値がある!

我々にはヨシがいて恵まれている。

(逆転打を打たれた)チェイフィンのクソめ!今日はアーチャーを温存するつもりだったのか。これはヨシが投げるイニングだろう。
↑ 最近の救援陣の登板順は、チェイフィン/ヨシ/アーチャー/ボックスバーガー
チェイフィンは、先発投手が6イニング投げられなかったときに登板する
チェイフィンは、先発投手が6イニング投げられなかったときに登板する

ヨシが救援で先に登板しておけば混乱することはなかっただろう。😠

心に留めておくべきことは、ヨシは下位打線と当たることが多いが、アーチャーは上位打線のベストと当たることが多い。私はヨシの功績を取り除く気はない。彼がMLBのレベルで無失点を続けていることは素晴らしいこと。アーチャーのほうが9イニングのプレッシャーへの準備ができていると思う。

(スーパーマリオの)ヨッシーの効果音が大好き🥚🥚🥚

ヨシの実力は本物。

平野はポストシーズンでも可能性を秘めている。MLBでの日本の希望であり続けてほしい。
翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたら
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
