主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
17 コメント

ダンボールを煮詰めて包丁を作った日本人に海外騒然 圧倒的不審者の極み最新作

ダンボールナイフ

ありえない材料から包丁をつくってしまうことで有名な日本人YouTuberの圧倒的不審者の極みさんの映像をまたまた紹介します。後述で映像を見た海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでそちらもご覧ください。
(映像の説明から引用)
日々届く段ボールの処理に困った男は
家庭でダンボールのリサイクルをはじめた。
煮たり、焼いたり、叩いたりして超硬ダンボール作りを目指す。
糊やボンドは使わずダンボールの濃縮煮汁で代用する

果たしてアマゾンダンボールはどうなってしまうのか・・

※この動画はダンボールで強靭な包丁作りにチャレンジした
amazonダンボールの科学ドキュメンタリー動画です。
※asmr用バイノーラルマイクで録音してみました。
※動画は安全に十分な配慮をして制作しておりますので
絶対にマネしないでください
アマゾンのダンボールで包丁作り。煮たり、焼いたり、叩いたりして研ぐ - YouTube
20180624-0002980207amazon

映像11分47秒


スポンサーリンク

以下、海外の反応(コメント引用元youtube、facebook



日本のサムライがこうやって刀を作ってきたと思うと面白い。



なぜ日本人は完璧への探求をやめられないのだろうか。



私はこのチャンネルをとても気に入っています。英語の字幕を追加してくれてありがとう。あなたのユーモアのセンスが大好き、日本も大好きです。



2018年:古代の日本の本には、鋼から最も鋭いカタナを作る過程が記述されている。
4018年:古代の日本のハードディスクには、段ボールから最も鋭い段ボールナイフを作る過程が記述されている。



間違いなく世界で唯一の段ボールナイフ。



世界が終わった時、彼はこのような手作りの武器を作って物々交換するつもりなのだ。



Amazonがこのビデオを見たらこう言うだろう。
「Amazonの箱がいかに強いかを見てください。」



スポンサード by amazon



さて、私がamazonの箱を使うときが来ましたよ。



これはamazonの広告でしょう。それでも好きだけど。



これは病み付きになる。



このAmazonナイフでAmazonの箱を開封するときに、音は出るのかな。



これぞまさしく日本のダンボール。



以前は米のナイフを見た。今回はダンボール。次は何が来るのか。





私のママが家にいないときに、これをこっそり作ってみたい。



日本語を勉強したけど、ひらがながわかってもカタカナがわからない。



ただいまamazonにて200ドルで発売中です(笑)



これでロンドンでも自分を守れる。



とにかく凄い。



HowToBasicの日本版か。
(※補足 人気YouTubeチャンネルの一つHowToBasic - YouTube、登録者数1148万)



指を切らないようにね。



この男の子は何でもできるな。 😂🔥🔥🔥


翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたら
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2018/06/25 01:36 

この人、世界に販売するとかなにかマネタイズしてもいいんでは キット売ってくれたり
マネしたくなる 強度ある素材だからナイフ以外の色んなもの作れるよね
名無しさん 2018/06/25 02:01 

普通に欲しい。この前のアルミ?も凄かったし。
手間がかかるのがネックだし、こういうのは手作業で作るのがいいから量産は難しいだろうけど、何とかならないかなー。ダンボールナイフって発想が既に斜め上なんだがそこがいい!
名無しさん 2018/06/25 02:17 

こんにゃくで包丁作ってくれ
名無しさん 2018/06/25 02:32 

アイデアがすごい!
名無しさん 2018/06/25 02:39 

この人、ゼリーやお米で包丁作ってたな。
何なら無理と断念するのだろ?
名無しさん 2018/06/25 02:57 

捕虜収容所や刑務所からの脱走に使われそう・・・
名無しさん 2018/06/25 03:02 

>>5
豆腐
名無しさん 2018/06/25 05:10 

包丁だって?
これはペーパーナイフさ。
hahaha
名無しさん 2018/06/25 12:30 

これ、機内に持ちこめそうだな・・・
名無しさん 2018/06/25 19:48 

※7
高野豆腐・凍り豆腐・凍み豆腐ってのがあってだな・・・
名無しさん 2018/06/25 22:31 

やっぱ次はあづきバーじゃね?w
あ、普通のナイフより硬くて切れ味抜群じゃ・・・w
名無しさん 2018/06/26 00:00 

切り口が新しい段ボールは鋭く、切れやすいから注意。
名無しさん 2018/06/26 12:33 

アカウント名に偽りが無さ過ぎィwww!
名無しさん 2018/06/27 10:28 

包丁が無くて困ったらアマゾンで買い物して段ボール貰えばええんやな
名無しさん 2018/06/27 16:41 

最初のスプレーボトルのシーンの意味が分からなかったけど、見直してようやく分かった。関係無い映像ぶっこむなや。
名無しさん 2018/12/31 15:41 

>>15
お前みたいなゴミはコメントするに値しない
名無しさん 2019/10/09 20:56 

この人、金属探知機に引っかからない刃物を作る天才だなw
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング