
アメリカンフットボールの日本大学フェニックスが、関西学院大学との定期戦でラフプレーをして炎上した問題について、アメリカの一部のメディアでも報道されていました。
(247sports.comの記事の冒頭を翻訳)後は、概ね下のような初期報道の記事を引用する内容で伝わっていました。
東京で行われた日本大学と関西学院大学のアメリカンフットボールの試合で汚い反則行為があり「アメリカンフットボール史上最悪レベルの反則」として、日本の主要スポーツニュースメディアが伝えて日本中に広まっている。
発端は6日の定期戦の第1クオーター、関学大の最初の攻撃だった。2年生QBが味方にパス。その約2秒後に背後から突然、日大DLのタックルを膝付近に受けた。関学大QBは無防備な状態で、体を地面に打ち付け途中退場。翌7日に右膝軟骨損傷と腰の打撲で全治3週間の診断を受けた。同選手はその後、左脚のしびれを訴えている。改めて精密検査を受ける予定で、最終的に全治までの期間が延びる可能性もある。
~中略~
加えて、日大・内田監督のプレー容認ともとれるコメントも問題視。関学大は、計3度の悪質プレーで日大DLが退場した今回の件について、見解や正式な謝罪を求め、抗議文を日大側に送った。「命にかかわる可能性あった」アメフット関学大怒り - スポーツ : 日刊スポーツ
海外メディアで埋め込まれていた映像
スポンサーリンク
このニュースを報じたFacebookページに寄せられたアメリカ人ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。海外に伝わったのはまだ初期の報道だけであり、日大の内田正人監督についての言及は少なめになっています。
以下、アメリカ人の反応。(コメント引用元 Facebook1、2、3、4、5)
(※アメリカではアメフトを単にフットボールと呼称しており、翻訳コメント中にもその表現を使っています。)

かなりひどいな・・・

犯罪者には被害者よりも重いペナルティを課すべきだ。もしも被害者のキャリアが終わるのなら犯罪者にも同様の措置を講じてもいい。

これは「最長ヤード罰退」クラスの典型的なヒットだね。

間違いなく悪質なラフプレーだ!ボールを投げてから10-15ステップもかけてヒットしている。この男はQBがボールをスナップしてホッとしているところを狙ったのだろう。

ふざけるな。フットボールの点からも人間の点からもだ。なぜ人の人生を台無しにするようなことを企むんだ。

こいつはゲームのやり方をわきまえていない。彼がフィールドにいる資格はないし出場禁止にするべきだ。

これがフットボールが衰退した理由です。
↑ 素晴らしいベースボールもね。
↑ 衰退はしているけど、他の多くの国々によってプレーされている。

日本でフットボールをしているとは知らなかった。しかし、これは間違いなく悪質なラフプレーだ。

このディフェンダーはフットボールを禁止にして奨学金も停止にするべきだ。

暴行罪を適用して追放すべきだ。

QBがボールを保持していると思っていたのは彼だけのようだね。

彼はまだQBがボールを保持しているとでも思っていたのか(笑)

永久追放だろう!

彼には、人生の残りフットボールを禁止にしろ。

どうゆう処分が下されるだろうか。おそらく1年の出場停止、次に考えたのは5年の停止、もしかすると生涯停止かも。

私は数年間日本に住んでいたが、日本人が大学フットボールをしているのは知らなかった。(横須賀の在日米軍に在住歴あり)

日本では史上最悪の汚いプレーなのかな。アメリカではトップ100に入るかどうかの確信もない。

私の叔父は関西学院大学でQBとしてプレーして、その後、数年間コーチで過ごしました。(外国人名のユーザー、プロフィールには東京大学出身と記載。)

これはフットボールではない!チンピラから攻撃されただけだ!

動画を見れば誰でもわかるように、明らかに露骨な汚いヒットだ。

故意のラフプレー。汚いプレーだというのはフットボールファンなら誰にでもわかる。もしもアメリカの学校で起きたのなら、その子は翌日奨学金を取り上げられて家に帰ってしまうだろう。

これはフットボールのプレーではない。たとえインターセプトのケースであったとしても、後ろから腰の下をブロックすることは認められていない。これは悪質の中でもさらに悪質な部類に入る。

神風攻撃に気をつけて!

こっそり攻撃は日本では一般的なものであるように見える。

ジャップアタック!昔のやり方に戻ったのか。パールハーバーを覚えているかい。

待ってくれ、日本でフットボールがプレーされているの?
↑ 日本には300チーム以上あるよ。

その他のニュース:日本にフットボールがあるのですか?

日本でフットボールが行われていたなんて!フットボールで生計を立てられことを願っている。

私が最も衝撃だったのは、日本でアメリカンフットボールが組織的に行われていること。
↑ 私も同じことを考えていた。

私がもう一つ困惑しているのは、QBのチームメートが即座に彼のところに詰め寄っていないことだ。君たちは自分のチームメイトがこんな目に合えばすぐに問題にするだろう。
↑ 私もその点に注目した。もしも私のチームメイトが同じ目にあったら、私はその男を追いかける。

もしもQBのために何もしていないなら本物のチームメイトではない。私は記事を読みながらチームの反応を探している。

これは間違いなく汚い。しかしながら、こんな選手を雇っていることにも少々驚いている。彼は自分のキャリアを失うだろうが、それにしてもなぜ彼を雇ったのか。それは、ただただ悪い考えを持っていたからだろう。
翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった」「役に立った」と思われたらブログランキングの投票 をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
記事カテゴリ : その他スポーツ
以下、アメリカ人の反応。(コメント引用元 Facebook1、2、3、4、5)
(※アメリカではアメフトを単にフットボールと呼称しており、翻訳コメント中にもその表現を使っています。)

かなりひどいな・・・

犯罪者には被害者よりも重いペナルティを課すべきだ。もしも被害者のキャリアが終わるのなら犯罪者にも同様の措置を講じてもいい。

これは「最長ヤード罰退」クラスの典型的なヒットだね。

間違いなく悪質なラフプレーだ!ボールを投げてから10-15ステップもかけてヒットしている。この男はQBがボールをスナップしてホッとしているところを狙ったのだろう。

ふざけるな。フットボールの点からも人間の点からもだ。なぜ人の人生を台無しにするようなことを企むんだ。

こいつはゲームのやり方をわきまえていない。彼がフィールドにいる資格はないし出場禁止にするべきだ。

これがフットボールが衰退した理由です。
↑ 素晴らしいベースボールもね。
↑ 衰退はしているけど、他の多くの国々によってプレーされている。

日本でフットボールをしているとは知らなかった。しかし、これは間違いなく悪質なラフプレーだ。

このディフェンダーはフットボールを禁止にして奨学金も停止にするべきだ。

暴行罪を適用して追放すべきだ。

QBがボールを保持していると思っていたのは彼だけのようだね。

彼はまだQBがボールを保持しているとでも思っていたのか(笑)

永久追放だろう!

彼には、人生の残りフットボールを禁止にしろ。

どうゆう処分が下されるだろうか。おそらく1年の出場停止、次に考えたのは5年の停止、もしかすると生涯停止かも。

私は数年間日本に住んでいたが、日本人が大学フットボールをしているのは知らなかった。(横須賀の在日米軍に在住歴あり)

日本では史上最悪の汚いプレーなのかな。アメリカではトップ100に入るかどうかの確信もない。

私の叔父は関西学院大学でQBとしてプレーして、その後、数年間コーチで過ごしました。(外国人名のユーザー、プロフィールには東京大学出身と記載。)

これはフットボールではない!チンピラから攻撃されただけだ!

動画を見れば誰でもわかるように、明らかに露骨な汚いヒットだ。

故意のラフプレー。汚いプレーだというのはフットボールファンなら誰にでもわかる。もしもアメリカの学校で起きたのなら、その子は翌日奨学金を取り上げられて家に帰ってしまうだろう。

これはフットボールのプレーではない。たとえインターセプトのケースであったとしても、後ろから腰の下をブロックすることは認められていない。これは悪質の中でもさらに悪質な部類に入る。

神風攻撃に気をつけて!

こっそり攻撃は日本では一般的なものであるように見える。

ジャップアタック!昔のやり方に戻ったのか。パールハーバーを覚えているかい。

待ってくれ、日本でフットボールがプレーされているの?
↑ 日本には300チーム以上あるよ。

その他のニュース:日本にフットボールがあるのですか?

日本でフットボールが行われていたなんて!フットボールで生計を立てられことを願っている。

私が最も衝撃だったのは、日本でアメリカンフットボールが組織的に行われていること。
↑ 私も同じことを考えていた。

私がもう一つ困惑しているのは、QBのチームメートが即座に彼のところに詰め寄っていないことだ。君たちは自分のチームメイトがこんな目に合えばすぐに問題にするだろう。
↑ 私もその点に注目した。もしも私のチームメイトが同じ目にあったら、私はその男を追いかける。

もしもQBのために何もしていないなら本物のチームメイトではない。私は記事を読みながらチームの反応を探している。

これは間違いなく汚い。しかしながら、こんな選手を雇っていることにも少々驚いている。彼は自分のキャリアを失うだろうが、それにしてもなぜ彼を雇ったのか。それは、ただただ悪い考えを持っていたからだろう。
翻訳コメントは以上です。
記事内容が「よかった」「役に立った」と思われたらブログランキングの投票 をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
