5月8日(日本時間9日)、敵地で行われたロッキーズ戦の試合前に行われた大谷翔平の打撃練習が話題になっていました。
代打での打席では快音とはならなかった大谷だが、試合前のフリー打撃では、敵地に衝撃を与える超特大の柵越えを放っていた。“マイルハイ”と呼ばれる標高1600メートルに位置するクアーズフィールド。気圧が低く打球の飛距離が出やすいとされるが、それにしても規格外の、右翼スタンド3階席まで届く約150メートルの特大弾を放った。大谷翔平、規格外の150メートル弾映像に米も衝撃「彼は神だ」「冗談だろ」 |Full-count |
指名打者制のないナショナル・リーグ本拠の試合とあり、この日はベンチスタート。代打で名前が告げられると、3万3144人の観客席は大いに沸いた。ただし、この日一番の歓声は試合前の打撃練習だった。標高1600メートル近くの高地にある球場では、打球がよく飛ぶ。最後の組に入った大谷は、計36スイングで柵越え15本を披露。しかも右翼3階席に4本もたたきこんでみせた。
大谷翔平、打撃練習で柵越え15本 観客席が沸いた:朝日新聞デジタル
このニュースについて、海外の英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
以下、海外の反応(コメント引用元 twitter1、2、3、reddit)

参考写真

via twitter.com/JeffFletcherOCR
大谷翔平がクアーズフィールドでバッティング練習ショーに入っている。彼のドライブの1つはジャック・ダニエルズ・バー(※写真の右上屋上付近)近くの3階席に到達した。もう一本は「ルーフトップ(※写真の中央屋上)近くの3階席に達した。

さっき大谷が、ここクアーズフィールドの3階席にボールを打ち込んだぞ。エンゼルスとロッキーズファンから歓声が上がっている!

もしもクアーズ・フィールドの3階席にいたのなら、大谷翔平がバッティング練習をしている間は砲撃を受ける気分を味わえるだろう。
↑ そう、まさに砲撃!素晴らしい表現!

(FOX Sports West 公式アカウント) はい、これはバッティング練習です。でも冗談でしょ。大谷翔平がアッパーデッキにボールを送り込みました!😲
Yes, it's batting practice, but come on. Shohei Ohtani was sending balls into the UPPER DECKS! #Shotime | @Angels pic.twitter.com/HPJCmlZqDR
— FOX Sports West (@FoxSportsWest) 2018年5月9日
↑ もうこれで何を言えばいいと(笑)何も言葉が出てこない・・・
↑ プレーオフでこれが打てれば私は感銘を受けるだろう。
↑ 彼は神。

ああ、彼はとんでもないやつだ。センターフィールドの3階席にまで届いている。2階席にはトッド・ヘルトンの永久欠番が表示されているけど、その上なんだよ。なんてことだ。

大谷のバッティング練習はレーザーショーのようだった。先ほど3階席に4本目を放り込んだ。

クアーズ・フィールドでボールをあそこまで飛ばしたのは見た記憶はないね。 ロッキーズファン
↑ 確かに、多くのスラッガーがコロラドでバッティング練習をしてきたけど、あそこまで飛ばすのは稀だよね。 ヤンキースファン

大谷は東京ドームの屋根にボールを打ち込んでいるから、私にとっては100%驚くべきことではない。それでも、あそこまで飛ばした神に敬意を表します! メッツファン

大谷のプレーを見るために昨夜チケットを購入することにした。既に買う価値がある。 ロッキーズファン

大谷がオールスターのHRダービーに出場できるよう、MLBに請願するのは時期尚早かな。 オリオールズファン

大谷が三階席まで飛ばした。これは間違いなくとんでもないこと。
Ohtani launching one into the third deck. This was absolutely incredible. pic.twitter.com/ujCcFhtq5j
— Nick (@n1ck_b4r4jas) 2018年5月9日

ワウ

1時間前に大谷翔平のバッティング練習を見たよ。この男は皆が期待している以上にパワーがある。クアーズ・フィールドのアッパーデッキに3本か4本も打ち込んでいた。

これは470フィート(約143メートル)以上も飛んでいるね。

なんてことだ!

うわー。あのボールは爆発しただろう。

たぶん試合でも一本同じようなものを打ってくれるだろう。

(代打ではなく)ファーストでもいいから大谷を試合に出場させてほしい。
翻訳コメントは以上です。
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2018/05/10 09:22
二階がワチャワチャしてる中、ゆったりボール取りに行く三階のネエさん
って風景はだいぶ好き
って風景はだいぶ好き
名無しさん
2018/05/10 10:41
もうなんか言う言葉がない。
珠がバットにあたった後の力の入れ方が凄い。まあ練習のゆるい珠だからだろうけど、それでも見た目筋骨隆々でもないのに、筋肉の質がいいのかな。
珠がバットにあたった後の力の入れ方が凄い。まあ練習のゆるい珠だからだろうけど、それでも見た目筋骨隆々でもないのに、筋肉の質がいいのかな。
名無しさん
2018/05/10 11:23
外野守ってフル出場すればいいのにね
日本ではやっていたから問題ないだろう
日本ではやっていたから問題ないだろう
名無しさん
2018/05/10 11:33
本番で打たないと
名無しさん
2018/05/10 12:41
全打席見てみたいけど、守備で怪我したら
また投手が見られなくなるからな・・・
また投手が見られなくなるからな・・・
名無しさん
2018/05/10 12:46
※4
打ってるんだよなあw
打ってるんだよなあw
名無しさん
2018/05/10 12:52
とうぶんあり得ないだろうけど、せっかくのナショナルリーグなんだからピッチャーやりながらクリーンナップで打席にはいってほしい
名無しさん
2018/05/10 13:14
2階席で大移動の上3階席に飛び込んでる映像は面白いねw
名無しさん
2018/05/10 13:32
※2
石川遼と同じくらいの肩甲骨の軟らかさを持ってるから、他の関節の可動域も広くて全身のバネが凄いんだろうね
石川遼と同じくらいの肩甲骨の軟らかさを持ってるから、他の関節の可動域も広くて全身のバネが凄いんだろうね
名無しさん
2018/05/10 14:07
※3
外野も守ってたシーズンは投手も打者としても成績ガタ落ちになって止めたと
日ハムスタッフ陣が言ってた。
外野も守ってたシーズンは投手も打者としても成績ガタ落ちになって止めたと
日ハムスタッフ陣が言ってた。
名無しさん
2018/05/10 15:53
ホルホルしてますか?
名無しさん
2018/05/10 16:06
ホルホルすることで劣等感が優越感に変化する様が好き♡
名無しさん
2018/05/10 16:45
ホルホルとか言ってる時点で卑屈な性格が良く出てるねぇ
名無しさん
2018/05/10 18:02
朝鮮人には関係ないだろ
名無しさん
2018/05/11 00:04
大谷は、バットとボールがあれば、
戦争へ出兵可能。
戦争へ出兵可能。
名無しさん
2018/05/11 05:45
ま、シーズン通しての結果ではなかったとはいえ、打撃成績と年齢を比べてみると松井を超える打撃センスなのではないかってのは日本時代でも言われてたしな
本人も打撃の方が才能あると思うって言ってたし、やっぱり160オーバーの速球に目が眩みがちだけど、大谷の本質はこっちなんだろうな
本人も打撃の方が才能あると思うって言ってたし、やっぱり160オーバーの速球に目が眩みがちだけど、大谷の本質はこっちなんだろうな
名無しさん
2018/05/11 09:04
イチローが言っていたノウ。ホームランを打つのに隆々の筋肉は要らないとね。出来るだけ短い時間、極めて短い時間にパワーを集中させることが大事だということだろうね。パワーは質量に比例するがスピードの二乗にも比例する。