ダル 今季初勝利ならず 6回自責0もリリーフ陣がリード守れず(スポニチ)
◇ナ・リーグ カブス3―2ブルワーズ(2018年4月27日 シカゴ)
カブスのダルビッシュ有投手(31)が27日(日本時間28日)のブルワーズ戦に先発し、6回106球を投げて3安打1失点(自責0)、8奪三振の好投。今季初勝利の権利を持って救援陣に後を託したが、7回に同点に追いつかれ、5試合目の登板でも今季初白星はならなかった。
初回に右翼・ヘイワードの失策で1死三塁のピンチを背負ったダルビッシュ。3番・アギュラーに犠飛を打たれて先制点を許した。
~中略~
2回を3者凡退に抑えたダルビッシュは、3回、4回も危なげない投球。今季3度KOされている“鬼門”の5回には、投手のスーターに安打を許して2死一、二塁のピンチを迎えたが、2番・イエリチを投ゴロに斬って無失点で切り抜けた。
6回もスコアボードに0を刻んだダルビッシュは、この回限りで降板。しかし、7回から登板した2番手のシーシェクが満塁のピンチを招き、3番手ダンシングが右犠飛を許し同点に追いつかれ、白星は付かなかった。(以下略)
ダルビッシュ 大谷バットで二塁打 スパイクねだる - MLB : 日刊スポーツ
カブス・ダルビッシュ有投手(31)がエンゼルス大谷からもらったバットで二塁打を放った。
5回の第2打席で右翼線へ二塁打。二塁を回ったところで足を滑らせて転び、スタンドを沸かせた。

via twitter.com/Cubs
SNS等に寄せられたカブスファンの英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
以下、カブスファンの反応。コメント中の「ユー」はダルビッシュ「有」です。
( コメント引用元facebook1、facebook2、twitter1、twitter2、reddit)

これが私たちの、お金に見合ったユーです(笑).

ダルビッシュがQSを達成した。よかった!

はい、でもユーは勝利を得られませんでした。
スポンサーリンク

あまり触れられていないけど、ダルビッシュが投げた64 mphのカーブは非常に優れていると思った。

ダルビッシュ有、31mph差の連続奪三振(95mphファストボールと64mphのカーブ)
Yu Darvish: 31 mph differential on consecutive Strikeout pitches (95 mph FB and 64 mph Curve). pic.twitter.com/W5taQeiO43
— Rob Friedman (@PitchingNinja) 2018年4月27日
↑ えげつない。
↑ 彼は実際には力学的に減速させているのだが、バッターの立場から見て皆さんはこの差を見分けられるだろうか。

ダルビッシュのあのスライダー!

この日、最後に投げた87mphの剣のようなスライダー。
Yu Darvish, Filthy 87 mph Slider & Sword, ending his day. 🤢🤺 pic.twitter.com/TsWLJPTtwb
— Rob Friedman (@PitchingNinja) 2018年4月27日
↑ 彼はドジャースのユニフォームは長く着られなかったけど、彼はいいピッチャーだよ。

彼が投げるボールの動きは意地が悪い。

これがユーだ。

(日本人ユーザーが英語に翻訳して紹介)
↑ 大爆笑。これは面白い。
↑ もう一度二塁打を打って欲しい。
↑ 二塁ベースを回った直後の彼の動きは赤ちゃんがハイハイしているみたいだった。

彼が今日のようなバッティングを続けたら、打撃でも給料を稼ぐかも!

大谷を獲得できなかったことが少し悲しかったが、たった今、見当違いだとわかった。ダルビッシュを見て光明を見つけた。

かわいそうな男だ。まだ未勝利なのか。以前は5イニングになったら打たれていたのに今回はとてもよかった。

ダルビッシュは大丈夫だ!彼の次の登板を何度か見てみよう。きっと本物のダルビッシュを見られるから!

(試合中のコメント)ダルビッシュが5イニングに入ったぞ。もう見てはいけない。
↑ 君を納得させる必要はない。私はユーの大ファンです。

スタジアムの空席が多いのはなぜだろう。

ダルビッシュは素晴らしい能力を持っている。 彼がカブスにとって偉大な資産になることは疑っていない。

(リリーフした)シシェックが打たれてしまって、ダルビッシュが病気にならないか心配だ。

徐々にダルビッシュがいつもの冷静なピッチングを出来るようになった。

彼は今年のブルワーズ戦では2度先発して防御率は0.75だ。心配していない。

彼の今日のピッチングを振り返ると、ボールカウントが多くなっているのが気になる。
↑ 5回終了時点で86球だから悪くはない。
↑ 6イニング100球くらいなら合格でしょう。不平を言わないで。

まだ未勝利。彼はローテーションの谷間として続いていくだろう。私はアーリントン球場から1時間以内のところに住んでいるので、直接球場に行って彼の登板を頻繁に見たけど、私は彼の魅力を理解できない。メジャー6年間で56勝、健康な年であっても年間170から180イニングしか投げていない。最終的には私の見立てが間違っているといいけど、彼と署名したことは球団史上最悪になってしまうかもしれない。

ダルビッシュが勝利を得られなくて残念だ。最初の失点は(味方のエラーによるランナーが帰ってきたので)彼の自責点でははない。できればダルビッシュをもっと前向きに見てあげましょう。

まだダルビッシュが悪かったという人はいるのかな。静かにしていてくれ。
↑ 彼は1回だけまともな登板をしただけだ。彼はお金に見合っているのかな?時間が経てば教えてくれる。
↑ 今日のゲームでは、スタジアムの観衆からは支持されていた。

ダルビッシュへの心配はない。 彼は大丈夫でしょう。

今日のダルビッシュは給料に見合った働きをした。この調子を続けてほしい。

翻訳コメントは以上です。