主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
31 コメント

イチローが戦力外でマリナーズ退団か(MLBファンの反応)

イチロー退団の噂に監督が言及 チームに良影響も戦力的には微妙 - ライブドアニュース2018年4月22日 9時45分 ベースボールチャンネル、から引用)
今季からシアトル・マリナーズに復帰したイチロー外野手。伝説の古巣への帰還に日米ファンは大熱狂だが、マリナーズのユニフォームを着たイチローを見られる日も残り少ないかもしれない。シアトルの地元紙『ザ・ニュース・トリビューン』が20日(日本時間21日)に「イチローのマリナーズでの2度目は終わりに近づいているようだ。そうすべきなのか?」と題した記事を掲載。イチローが戦力的に必要とされなくなっていることを示唆している。

 イチローの未来が不透明だ。今季からマリナーズに復帰したイチローは22日までに33打数7安打、打率.212の成績。安打がすべて単打で四死球などの出塁もないため、出塁率も.212、長打率も.212という成績だ。(以下省略、全文はソース元参照

このニュースについてSNS等に寄せられたMLBファンの英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
以下、MLBファンの反応。マリナーズファンが多いと思われます。(コメント引用元twitter1twitter2reddit
イチローベンチ
via mynorthwest


イチローをロースターから外す報道をしてくれて感謝する。それは多くのマリナーズファンが考えていたことだ。イチローは現実を直視し、野球殿堂入りは確実なのだしマリナーズの一員として引退してほしい。



彼は引退する時だと思う。



イチローがいればチケットを買ってくれるので、彼が残留したいと思えばマリナーズの首脳陣は彼を守るでしょう。「勝つことよりもノスタルジーや売上の方を気にする」マリナーズは長年にわたってそうしてきた。


スポンサーリンク



イチローとは契約を続けてはいけない。着実に前に進む時期が来ている。彼はレジェンドだし素晴らしいキャリアの持ち主だけどね!



マリナーズは明日(4月22日、リハビリから復帰した)エラスモ・ラミレス投手をロースター入りさせる必要がある。リリーバーが必要なのに今夜の試合で奇妙なのは、そうではない人がたくさんいることだ。

↑ それはおかしい。イチローのような不要なのがロースターにいる。

↑ 我々はイチローが大好きだが、ロースターから外れるのがイチローなのは考えればすぐに分かること。彼を日本球界に帰らせよう。



イチローは、現在のMLBプレイヤーが生まれる前からプロでプレーしている。これはとても凄いこと。

↑ うち(ブルージェイズ)の100セーブを記録したクローザーは、イチローがプロ入りした時はまだ3歳だった。どんな文章の書き方をしても私の心を揺り動かす。



イチローがシアトルに帰ってきた時は嬉しかった。



バイバイ、イチロー。最近の君も好きだった。 😞



イチローと契約を結んでいたことを気遣ってはいけない。



イチローはチーム内でもタブーのような存在になっている。



私が小さな子供だったとき、ゲームボーイのベースボールゲームでイチローを使って遊んでいた。その後、私は歳を取り、ここ8年位はベースボールへの興味を失っていたが、イチローがまだプレーしているのを見てベースボールへの愛が復活した。



デレク・ジーターのキャリア全体がイチローの中にすっぽり収まる。 フィリーズファン

↑ 殿堂入りクラスで当てはまる人はほとんどいない。



イチローのことはずっと好きだったが、マイアミで彼がプレーしているのを見たときに本当のファンになった。彼が去って寂しかったけど、彼は50歳までプレーしてほしい。



私はとにかくイチローを見たいんだ。 ヤンキースファン



イチローの功績は、レジェンドであるとか能力や統計的なものだけでなく、多くの日本人がMLBでプレーするチャンスを広げてくれた。



イチローには感謝しかない。 マリナーズファンとして数多く見てきたから、もうこれ以上はいいよ。



イチローがロースターにいることで入場者数が増えているのは本当だろうか。イチローがいることの目新しさが春のオープン戦数試合で消えてしまったと私は確信している。



科学者はイチローを研究しよう。効率的な機械を作るのに役に立つ。



ちくしょう、イチローにもう少し打撃の機会を与えてほしい。まだ何かを生み出してくれるものはあると思うよ。


翻訳コメントは以上です。なんか、嫌韓ならぬ「嫌マリナーズ」を助長する記事になってしまったかもしれません。
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2018/04/22 22:50 

今季の成績見たらしゃーない
ただそもそもシアトル行かずに引退するかNPBや別リーグに行って欲しかった
シアトルは球団もファンも大嫌いや
名無しさん 2018/04/22 22:57 

戦力外としてカウントされるのは仕方ないのは分かった
個人的には別の場所で頑張って欲しい
名無しさん 2018/04/22 22:58 

そりゃマリナーズファンからしたらそうなるだろ
自然な反応のように思うよ
名無しさん 2018/04/22 23:01 

見苦しい辞めさせられ方するより、潔く引けよ。
名無しさん 2018/04/22 23:01 

33打数って10試合もないんじゃないか?
今期の成績って言う話じゃないだろ
名無しさん 2018/04/22 23:22 

ちゃんとスタメンである程度使ってから言えよ
高給取り役立たずの死刑囚選手と違うぞ
マイナーから上がったばかりのルーキーみたいな扱いすんな
名無しさん 2018/04/22 23:26 

イチローの全盛期を知ってるだけに、ここ数年のパフォーマンスは残念だ。
インコースの速球につまったり、昔ならセーフになっていた内野ゴロでもアウトになったり・・・
明らかに衰えてるのがわかるようになったから、引退も仕方ないかな?
イチローが現役にこだわるのは尊重するけど、衰えたイチローも見たくないんだよな
名無しさん 2018/04/22 23:59 

あんまりメジャーの情勢に詳しくない人に言っておくと、イチローに限らず今はこういう流れなんだよ
ベテランの技術やらリーダーシップと言ったものより、若手に出場機会を与えることの方が大事って風潮に移行した
もともとそれ自体は昔から言われていたことではあったんだけどね
ベテランは力を消耗していく一方だけど若手は伸びる。現時点で同等の実力なら後者を使うのは当然
それでもベテランが色々理由こじつけて優先されてたのは、単に有名選手の方が客入りがいいから
でもそれも常識やファン層の変化によって不要なものと思われてきているってこと
メジャー全体が若返り傾向なんだよ
だから例え平均的選手くらいにやれたとしても、無理にイチローを使うのは時代に逆行してるんだわ
名無しさん 2018/04/23 00:05 

そうか、もうダメなんか
悲しいなぁ
この前ホームランキャッチした時は今年もいけると思ったけど
ダメか。
まだ悔いがあるんやろうなぁ
寂しいなぁ
名無しさん 2018/04/23 00:08 

何事も引き際が肝心。
名無しさん 2018/04/23 00:11 

当たり前だ。長い目で見る意味もわからないからな…結果を出せない選手より出せる選手、未来がない選手より未来がある選手を使うのは当たり前すぎる。もういいだろうイチロー…
名無しさん 2018/04/23 00:52 

33打席で判断するのは酷すぎるだろ
あと数本打つだけで打率がだいぶ変わる
復調するか欠員が出るまでファームでやらせればいい
名無しさん 2018/04/23 01:08 

年齢ってのはそういうものだからしゃーない
そして現在数字が出てないのも現実だからしゃーない
3割の数字があったら反応はまた違っただろうけどね
日本人びいきの目があると33打席では厳しいと思うけど、現実はそうじゃないからね
名無しさん 2018/04/23 01:16 

マリナーズ経営陣は馬鹿じゃないだろ
今シーズン、大谷が投げる時だけでも、イチローを使えば
伝説の対決が何度みれるか
野球ファンなら誰もが望むはず
名無しさん 2018/04/23 01:37 

なんとも心苦しいが未来のスター、若手に機会を与えてあげないと…球団は客寄せパンダとして金になるって考えもあるだろうけど、本人もそれは望まないだろうし
名無しさん 2018/04/23 04:16 

そういう客寄せパンダ的なものはやめろって流れになってるんだけどなMLB
功労者とか実績とか、そういう無駄な要素を排除する動きがここ数年高まってる
盛り上がるのは盛り上がるだろうが、批判の的になるだけだよ
名無しさん 2018/04/23 04:25 

まあ33打数だか33打席じゃ何も分からないというのも正しいが、もともと外野の穴が出来てしまったから出場させてもらえただけだからな
限られた期間で一流の活躍が出来るほど安定してるなら話は別だが、それが出来ないならイチローである必要がない
コストとリスクとリターンのつり合いの関係上、イチローより優先すべき選手はマイナーにすら多くいるというのが現実って話だね
若い選手を試した方がずっと有益だしローリスクハイリターン
名無しさん 2018/04/23 06:09 

イチローは美意識の高い選手。引き際は自分が一番よく分かっていると思うよ。
名無しさん 2018/04/23 06:47 

若手のためにも自分のエゴを引っ込めて引退してください。
日本人はロートルでも客呼べるからNPBでは使いますがアメリカ人にはそういう価値観は共有しにくいです。
名無しさん 2018/04/23 07:27 

オリックスが引き取るんじゃない?
名無しさん 2018/04/23 07:58 

何打席目から許せなくなったのよ?
名無しさん 2018/04/23 12:29 

このね戦力外にしろから殿堂でシアトルの帽子被れってのがイラっと来るねw
名無しさん 2018/04/23 12:54 

こういう記事が出ると途端に2安打2四球っていうね
名無しさん 2018/04/23 13:00 

なにがもう十分だ
最後の最後まであがけ
殿堂入りなんて糞食らえだ
名無しさん 2018/04/23 14:07 

美意識高いけど野球以外は喋りも服もセンスないからなぁ。しがみ付いてもメジャー挑戦するのかっこいいと思うけど
名無しさん 2018/04/23 16:49 

穿った見方すると
この若手を重視する傾向の流れになったのは
イチローに50までプレイさせてこれ以上日本人に伝説を重ねさせたくないという思惑もあるのかなって
まぁ若手を重視したらしたで大谷が出て来てざまぁないんですけど
名無しさん 2018/04/23 17:10 

※23
打率も2割5分になっとるw
名無しさん 2018/04/23 19:26 

もう引退してもいいだろ
名無しさん 2018/04/23 20:47 

シアトルのジャーナリストってイチロー嫌いだよね。
やっぱりアジア人蔑視なのかねえ。
名無しさん 2018/04/25 20:06 

はっきり言って純粋な戦力にはもうなってない
長打が期待できない打率3割未満の選手は使いづらいし、
守備も最初のホームランキャッチはよかったけど、それ以降は
悪い動きが結構あったし。
今月いっぱいで引退宣言して欲しい
名無しさん 2018/04/27 17:19 

マリナーズは外野が非常事態だったから安く潰しの効く元人気選手呼んだだけだし、故障者戻って来たら用無しだろ。来年なんざあるわけねーし、日本には絶対戻らん!ってエラソーに啖呵切ってたんだから、日本球界にも不要だわこんな奴。見栄はってアメリカで野垂れ死ねばいいよ。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング