空自F2後継機、米社がF22とF35両機ベースの開発案打診 ロイター
2018年4月20日
[東京 20日 ロイター] - 航空自衛隊の「F2」戦闘機の後継に、米空軍の「F22」と「F35」両方を土台にした機体を開発する案が浮上していることが分かった。両機を手がける米ロッキード・マーチン(LMT.N)が、日本政府に非公式に打診した。門外不出とされてきたF22の高性能技術を得られることから、日本が米国との共同開発に踏み切る可能性が高まった。
日米の複数の関係者によると、ローキードはF22の機体に、F35の電子機器類やステルス技術を組み合わせた戦闘機の開発案を日本の防衛省に伝えた。ロッキードは米政府と議会の認可を得た上で、夏までに正式に提案する。
~中略~
F2後継機である「F3」の国産を目指していた日本は、三菱重工業を共同開発のまとめ役に、IHI が手がけるエンジンや、高性能半導体を使った三菱電機のレーダーをなどを活かしたい考え。「F22とF35のハイブリッド機で、どちらの戦闘機よりも高い性能が期待できる」と、関係者の1人は言う。 (以下省略、ニュース全文はソース元参照)
このニュースについて海外ユーザーの英語コメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。以下、海外の反応(コメント引用元facebook1、facebook2、facebook3)

F-22/F-35のハイブリッドというのは、プラットフォームがF-22で中身はF-35、日本がアップデートして新世代の技術にしたいのだろう。

結局これはF22ではないね。 トンガ

アメリカはF35の計画で405.5億ドルを使っているにも関わらず未だにいくつか問題を抱えている。日本がなぜそれを購入するのか。日本は国産のステルス戦闘機「三菱 X-2心神(旧ATD-X)を開発しているのに。

実現するのは難しくないだろう。F-22を、より優れたF-35にシフトするのだから。 アメリカ

日本は独自にステルス機を作っていたのに、アメリカのマネーゲームに負けてチャンスを失ってしまったね。 パキスタン

日本はアメリカ製よりも3倍も優れた製品を作ることが出来る。

日本はガンダムというモビルスーツをすでに使っていると思っていた😂

日本なら車をつくるように無人機を作ることができるだろう。

アメリカは日本に防備を固めてほしいと願っているのでしょう。 ガーナ

F-35のソフトウェアの問題が解決されなければ紙飛行機をつくったほうがマシだ。紙飛行機でもF-35に投じた開発予算以下で同じ攻撃能力を持てるだろう。

5億ドルのバーゲンプライスと思ったら、空飛ぶガラクタを掴まされることになるのか。

トランプは、まるで流行遅れの服のような武器を販売している。

私が日本の立場なら、無人機ドローンに投資して開発する。無人機のジェット戦闘機の方が安価でメンテナンスも簡単だ。

未来の空中戦はドローンでしょう。互いに交信しながらオオカミの群れのように相手を仕留められる。
↑ 近代的なデータリンクを使えば有人機でも同じことは出来る。高性能な無人機はまだ現実的ではない。
↑ ドローンの利点は、より小さく、より軽量で、より操作性に優れていると考える。
↑ 無人機の運動学的利点がパイロットの戦術的利点を打ち負かすまでにはまだ時間がかかるでしょう。

F-35よりはるかに優れているF-22ステルス技術は輸出できないからF-22ベースのものは将来的にも不可能でしょう。一方、F-35は致命的な欠陥やソフトウェアの欠陥に悩まされている。日本がそんなに高度な飛行機を必要としないのはなぜなのか。日本はGDPの2倍以上の借金がある国だから更にお金をつかうのは賢明ではないのかなと疑ってしまう。
↑ 日本は防衛予算を上げることさえできない。

中国はすでに両方の機体を盗み取ってコピーした機体を製造している。それを使えば予算内に収まるよ。

SU57(Wiki)ならF-22、F-35どちらも撃ち落とせるよ。

多くの技術を日本に提供してはいけない。 日本は多くのハイテク技術を構築することができる。
日本は眠っている獣で、起こしてはいけない。 フィリピン
↑ 心配するべきなのは中国の方でしょう。

何十億ドルの費用がかかるシステムはどの程度完璧なのだろうか。

オーストラリア政府の最大のミスは、F-35を高い値で大量に買って、納税者のお金を無駄にしたことだ!

日本は、多額のお金を使ってチープな戦闘機を買ってくれるからアメリカから頼りにされている。
翻訳コメントは以上です。
■他サイト関連記事ピックアップ
・F2戦闘機の後継機、小型無人機を「子機」として搭載するらしい
・航空自衛隊のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 日本政府に打診
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2018/04/22 11:00
F22もだいぶ歳をとってきたんじゃないか?
F35とかいう欠陥品を押し付けてまでF22を渡したくないってことは実はF22はF35以上の欠陥品だったりして
F35とかいう欠陥品を押し付けてまでF22を渡したくないってことは実はF22はF35以上の欠陥品だったりして
名無しさん
2018/04/22 11:38
第二のコ—チャン氏の出現か、相手は男たちの悪だくみグループ。
名無しさん
2018/04/22 11:42
F35ポンコツ説ってロシアメディアが流してるからな
プロパガンダだよ
プロパガンダだよ
名無しさん
2018/04/22 11:42
F2のようにアメリカも導入しないんだったら意味がない
名無しさん
2018/04/22 11:43
何年も前のガセネタを信じて
F-35が欠陥機なんて言ってる奴未だにいるんだな
F-35が欠陥機なんて言ってる奴未だにいるんだな
名無しさん
2018/04/22 11:57
アメリカもF-35の高額ぶりに困り果ててる
事実上のF-22のアップデート版の開発費を日本が持つなら大喜びだ
だが日本は露骨に警戒している、第6世代戦闘機に使われるレーザー兵器や人工知能は搭載されないだろうからな
事実上のF-22のアップデート版の開発費を日本が持つなら大喜びだ
だが日本は露骨に警戒している、第6世代戦闘機に使われるレーザー兵器や人工知能は搭載されないだろうからな
名無しさん
2018/04/22 12:07
あんまし日本を過大評価しないでくれ
実際の所、戦闘機作るノウハウなど日本にはない
実際の所、戦闘機作るノウハウなど日本にはない
名無しさん
2018/04/22 12:14
ガイジン頭悪くて笑う
名無しさん
2018/04/22 12:23
日本単独でF-3を作ったが、結果はF-35かそれ以下の性能だった
というオチが一番困る
ATD-Xでステルスやスマートスキンのテストはしただろうが、それがF-35を上回る性能を示せなかったのかもしれん
というオチが一番困る
ATD-Xでステルスやスマートスキンのテストはしただろうが、それがF-35を上回る性能を示せなかったのかもしれん
名無しさん
2018/04/22 12:30
やるべきでは無いだろう、F2の時どうなった?予算は大幅にオバー炭素繊維翼やフェイズドアレーレーダー技術は一方的に無償で取られ、戦闘コントロール電子システム提供拒否。生産の四割は米国が取りしかも米産炭素翼に問題発生等々。できた物はF16の微々たるバージョンアップに過ぎなかったし。価格はF16の40億にたいしF2は112億円。結局米国にカモにされた。しかもF16の最新版はレーダー、ミサイル、爆撃システムが遥かにF2を上回りそれで50億程度とか・・・。
名無しさん
2018/04/22 12:46
これとは別に 日本が単独開発するべきだと思う
名無しさん
2018/04/22 12:47
世界最強だったF15がポンコツ扱いされる時代だからなあ
世代交代の谷間で迷走しなければいいけど
世代交代の谷間で迷走しなければいいけど
名無しさん
2018/04/22 13:27
※5
あいにく、未だに世界中で言われ続けているぞ。
そう評されるだけの明確な理由があるからだ。
あいにく、未だに世界中で言われ続けているぞ。
そう評されるだけの明確な理由があるからだ。
名無しさん
2018/04/22 14:12
混ぜればいいってもんじゃねえだろ。
名無しさん
2018/04/22 17:26
F2:の時日本が得た物は、せいぜいアメリカとの共同開発は気を付けた方が良いと言う教訓だけだった。同じ過ちを繰り返すのか?
アメリカは日本に共同開発を持ち掛けて、自分は日本から分だ食った技術で更に技術が上の戦闘機を作る訳だ。
F2開発の時のアーミテージって人の発言を見れば、アメリカが日本の安全保障そっちのけで日本が独自開発するのを嫌っているのか理解出来るよ。呆れるレベル。
アメリカは日本に共同開発を持ち掛けて、自分は日本から分だ食った技術で更に技術が上の戦闘機を作る訳だ。
F2開発の時のアーミテージって人の発言を見れば、アメリカが日本の安全保障そっちのけで日本が独自開発するのを嫌っているのか理解出来るよ。呆れるレベル。
名無しさん
2018/04/22 18:37
文字通りハイローミックスの廉価版F-22を新技術なしで作って
その開発予算を日本に出させたうえでテストするという
アメリカ(LM)にとっては願ったりかなったりのプラン
議会次第では推してくるだろうな
純粋な日本の国防という意味では自主開発してほしいところ
その開発予算を日本に出させたうえでテストするという
アメリカ(LM)にとっては願ったりかなったりのプラン
議会次第では推してくるだろうな
純粋な日本の国防という意味では自主開発してほしいところ
名無しさん
2018/04/22 19:37
F22の売却でも土壇場でアメリカにケツまくられたからあてにせず自力開発した方が将来の為だ…
名無しさん
2018/04/22 19:46
蘇るF-2の悪夢…
本当いい加減にしてもらいたいもんだね
ダメリカの都合でポンコツ揃いにされて、どうやって国を守れと言うのか
本当いい加減にしてもらいたいもんだね
ダメリカの都合でポンコツ揃いにされて、どうやって国を守れと言うのか
名無しさん
2018/04/22 19:48
つかさ、F-35を制空戦闘が主任務のF-4、F-15の代替として調達してるが、このハイブリッド機こそ、本流の制空戦闘機だろ
対艦任務としてのF-2の代替こそ、F-35とすべきで、ハイブリッド機を対艦番長とするのはチグハグだろ
まぁF-4や改修できないF-15との代替が急務である以上、仕方ない面もあるが、これをやるならF-35を含めた調達計画の見直しが必要になると思う
その上で独自開発を維持する為にも、今の技術実証機の開発も並行しておこうなう必要もあるかと
対艦任務としてのF-2の代替こそ、F-35とすべきで、ハイブリッド機を対艦番長とするのはチグハグだろ
まぁF-4や改修できないF-15との代替が急務である以上、仕方ない面もあるが、これをやるならF-35を含めた調達計画の見直しが必要になると思う
その上で独自開発を維持する為にも、今の技術実証機の開発も並行しておこうなう必要もあるかと
名無しさん
2018/04/22 22:31
※9
ATD-Xにスマートスキンは付いていない
F-3はXF9-1双発エンジンの大型機だから能力はF-35より上
ATD-Xにスマートスキンは付いていない
F-3はXF9-1双発エンジンの大型機だから能力はF-35より上
名無しさん
2018/04/23 03:20
※19
大本命はF-15J MSIP機の後継となる米国機
これはまだ影も形もないが、F-3が仮に順調に開発できたとして20年後にはF-22後継機が形にはなってるはず
一方で、F-35にASM積むための改修が可能か否かという問題(金銭面や国際開発という制約のある中で日本オリジナル改修が可能かという政治的な問題)仮に積めても4発積めるのかという問題があり正直現実的ではない
一応、ノルウェーや米国が小型の対艦ミサイルを開発しているのでそれを導入するという手もあるが、また金が・・・
大本命はF-15J MSIP機の後継となる米国機
これはまだ影も形もないが、F-3が仮に順調に開発できたとして20年後にはF-22後継機が形にはなってるはず
一方で、F-35にASM積むための改修が可能か否かという問題(金銭面や国際開発という制約のある中で日本オリジナル改修が可能かという政治的な問題)仮に積めても4発積めるのかという問題があり正直現実的ではない
一応、ノルウェーや米国が小型の対艦ミサイルを開発しているのでそれを導入するという手もあるが、また金が・・・
名無しさん
2018/04/23 07:44
F-2も高いがアパッチの高さにもびびる
そのくせ貧乏国でもとっくに退役させたようなF-4をいつまでも
引っ張って使い続けたり・・・防衛庁はもっとしっかりしてくれ
そのくせ貧乏国でもとっくに退役させたようなF-4をいつまでも
引っ張って使い続けたり・・・防衛庁はもっとしっかりしてくれ
名無しさん
2018/04/23 08:33
ずっと国産戦闘機を望んできたけど、ネット普及による最近のアメリカの健全な保守化と
日本に対する再評価の流れを見て、F2のときとは状況は変わったんじゃないかなと思っている
まあ共同開発でもいいんじゃねえかなと思うようになった
日米共に経済が発展して戦場が感覚的に遠くなり、軍事予算を上げるのが難しくなっている
TPPのように粘り強くしっかり交渉をして、日米で担う役割をしっかり契約して
それぞれの力を合わせていい戦闘機を作ってくれて
それで日本が守れるるなら、まあそれでいい
交渉から製造まで、ひとつひとつの仕事を丁寧に諦めずにやってくれればいい
それが難しいんだろうけどね
日本に対する再評価の流れを見て、F2のときとは状況は変わったんじゃないかなと思っている
まあ共同開発でもいいんじゃねえかなと思うようになった
日米共に経済が発展して戦場が感覚的に遠くなり、軍事予算を上げるのが難しくなっている
TPPのように粘り強くしっかり交渉をして、日米で担う役割をしっかり契約して
それぞれの力を合わせていい戦闘機を作ってくれて
それで日本が守れるるなら、まあそれでいい
交渉から製造まで、ひとつひとつの仕事を丁寧に諦めずにやってくれればいい
それが難しいんだろうけどね
名無しさん
2018/04/23 11:36
借金ガーってまだ言ってんのか。
財務省のデマなのに。
財務省のデマなのに。
名無しさん
2018/04/23 14:06
うちのパヨクさんたちが言うには、平和憲法がこの国を守ってくれてるらしいんで、戦闘機はポンコツでいいですぅ…ミサイルが飛んで来ても平和憲法が守ってくれるし、戦闘機やテロが起きても爆発から国民たちを平和憲法が守ってくれるらしいですぅ。エヒュ…侵略されて、国民が56されたりレ◯プされても、平和憲法が守ってくれるみたいですぅ…
名無しさん
2018/04/23 21:31
防衛省が出した要求にLMが出した返答って事以上でも以下でも無い
アメリカ議会の動きを見る餌であって実現性は全く無いんだよねぇ
…絶対に予算面で折り合わずに破綻するから
アメリカ議会の動きを見る餌であって実現性は全く無いんだよねぇ
…絶対に予算面で折り合わずに破綻するから
名無しさん
2018/04/24 15:49
今後とも押し売りするための横車ですが、言及はパキスタンとオーストラリア位だね
名無しさん
2018/05/19 06:30
いっとくけどF-35のスペックは値段相応やぞ
ただ貧乏国家には高すぎるだけだ
それと日本は戦闘機を買う金はあるが、新規開発に耐えられるだけの体力は無い程度の国力…日本で求められる機体スペックがワールドトップクラスなだけに中途半端な機体を造る余裕はないんや
ただ貧乏国家には高すぎるだけだ
それと日本は戦闘機を買う金はあるが、新規開発に耐えられるだけの体力は無い程度の国力…日本で求められる機体スペックがワールドトップクラスなだけに中途半端な機体を造る余裕はないんや
名無しさん
2018/05/19 06:33
※22
…あんたいつの時代の日本人だ?
…あんたいつの時代の日本人だ?
名無しさん
2018/05/24 17:53
百歩譲ってF-35が欠陥機だったと認めたとして、
現実の世界でそれを確実に上回る性能の戦闘機が存在するか?
現実の世界でそれを確実に上回る性能の戦闘機が存在するか?
名無しさん
2018/06/08 23:17
そもそも、F-2は新技術がかなり投入されてて、F-16とは似てるだけの別物と呼ばれてる
巷で言われてる程酷いものでもない
まあ、不満が全くないわけでもないが、性能が低いという言論はかなりあれ
あと、F-22に欠陥があるのは事実だろうね
前見たとき、稼働率が酷すぎてあかんとなった記憶がある
安定しないんだろうな
巷で言われてる程酷いものでもない
まあ、不満が全くないわけでもないが、性能が低いという言論はかなりあれ
あと、F-22に欠陥があるのは事実だろうね
前見たとき、稼働率が酷すぎてあかんとなった記憶がある
安定しないんだろうな
名無しさん
2018/06/18 09:05
F-2に続いてF-3まで「米軍機をベースに共同開発」となると、
日本航空産業は完全なアメリカ軍需産業の下請けと化し、
未来はもはや、絶望的なものになる。
F-3の性能そのものも問題だが、
殺してはならないのは「国防産業」の方であって、
いざという時に兵器を自主生産できない国家が、
自主独立を謳うなんてのは、
ただの妄想でしか無いんだよ。
F-2でアレだけ泣かされたのに、
共同開発に賛成とか、どこの売国奴だよ。
日本航空産業は完全なアメリカ軍需産業の下請けと化し、
未来はもはや、絶望的なものになる。
F-3の性能そのものも問題だが、
殺してはならないのは「国防産業」の方であって、
いざという時に兵器を自主生産できない国家が、
自主独立を謳うなんてのは、
ただの妄想でしか無いんだよ。
F-2でアレだけ泣かされたのに、
共同開発に賛成とか、どこの売国奴だよ。
名無しさん
2018/06/20 03:00
F-35Jの開発は既に行われているからそれほど騒ぐもんでもない
F-3がF-22Jだとしても何もおかしな事でもないよ
F-3がF-22Jだとしても何もおかしな事でもないよ
名無しさん
2018/07/06 03:14
ところがどっこい、日本国内にパラサイトしている特亜団体と旧民主党系議員の妨害工作によって、共同開発計画は頓挫させられてしまうのでござるの巻。
……にならない事を祈るばかりな今日この頃です。
……にならない事を祈るばかりな今日この頃です。
名無しさん
2018/07/19 14:21
ラプターの電波吸収塗料て日本製なんだがな。ステルス性能はX2でラプター並みにある事が証明されてる。つまり現時点でラプター並みなら造れる。求めてるのはそんなものでは無い。
名無しさん
2018/07/29 11:42
アメリカの提案は完成時にはすでに旧式に成りロシア、中国の戦闘機の性能を越えられないので無駄な税金を失うだけ、むしろ英国と組んで6世代戦闘機に取り組み(敵戦闘機から防御と攻撃する無人AI護衛機付きで長距離音速ミサイル、電磁波機関砲等を)開発研究すべきである。
名無しさん
2018/08/30 15:11
たった日本の100機作るだけで、6兆円日本が出すんだろう!(泣)
アメリカは、一円も出さないなんて絶対に止めとけ!(怒)
日本が欲しいソフトウエアは、6兆円注ぎ込むならもっと良いのが作れると思います!
これは共同開発じゃなくて、日本に試作機を無料で作らせようとしてます!(泣)
アメリカは、一円も出さないなんて絶対に止めとけ!(怒)
日本が欲しいソフトウエアは、6兆円注ぎ込むならもっと良いのが作れると思います!
これは共同開発じゃなくて、日本に試作機を無料で作らせようとしてます!(泣)
名無しさん
2019/04/05 16:48
F-22の近代改修費の一部を日本に負担させたいだけちゃう