(韓国メディア聯合ニュースの記事から抜粋翻訳)
オープン戦で不安な姿を見せた大谷翔平は、レギュラーシーズンで別の姿を見せた。大谷は2日(韓国時間)、米国カリフォルニア州オークランドコロシアムで行われたオークランド・アスレチックスとの試合に先発登板した。1920年にジョー・ブッシュ(ボストン・レッドソックス)、クラレンス・ミッチェル(ブルックリン・ドジャース)以来98年ぶりに打者と投手で同時デビューした大谷は6イニング3安打(3点本塁打を含む)6奪三振1四球3失点を記録して勝利投手となり、自分の名前を刻んだ。
100マイル(約159㎞)前後の剛球が勝利の秘訣だった。野球の分析サイト、ブルックス・ベースボールは、この日の大谷の直球最高球速が時速161㎞であり、平均球速も時速156㎞に達したと分析した。大谷はこれに加えて、スライダーとスプリット、カーブまで均一に混ぜて投げ、オークランド打線を制圧した。
「玉に傷」は、2回のマットチャップマンに打たれた3点本塁打であった。しかし、大谷は3回以降は一本のヒットも許さず平常心を維持し、エンゼルス打線も7点を奪い、大谷の7対4の勝利を守った。
公式サイトMLBドットコムは、「歴史的なデビュー」という評価を残し、MLBを代表する強打者であるマイク・トラウト(27)も「翔平タイム(Sho time!)」と呼ばれる言葉遊びで仲間の勝利を祝った。
~中略~
監督の望み通り、残りイニングを無失点で防いだ大谷は「監督の激励がありがたかった」と話した。
また大谷は「捕手マーティン・マルドナドが今日の私の変化球をしっかりキャッチしてくれた。スプリングキャンプから球団職員と仲間の選手たちが多くのサポートをしてくれた」と語った。

via yonhapnews.co.kr
韓国naverニュースのコメント欄に寄せられた韓国人ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。以下、韓国人の反応
(コメント引用元 naver1、2、3、4、5、6)
蓋を開けてみれば、オープン戦はただのデモストレーションだっただけ。

平均球速156km(笑)モンスターである。

言葉も謙遜で良いことを言うね。

スプリットで147キロか。韓国トップクラス投手のファストボールの平均球速よりも速い。

スライダーの球速が140キロ後半というのは完全に反則ではないか。
↑ フォークボールが151(笑)

韓国コメントの態勢が見事なまでにガラリと変わる有様は世界チャンピオン級だ。
↑ 何いってんだ。アメリカの現地メディアだって180度変えていたよ。

メジャーでも通用するのか。オープン戦の時は「食い逃げ渡り鳥」の扱いが再び大谷賛辞に変わったのか。

大谷の記事の時だけ、ハイエナのように群がってくる連中が今は沈黙中。

メジャーリーグ入りしてすぐに素晴らしいスーパースターというのは間違いないね。

(記事に書いてある)「100マイル(159km)」は159ではない。160か161キロだ。記者のレベルが知れてる。(※同じような指摘が複数あり元ソースの一部は記載訂正済み)

いい出来だったね。元々の実力が出たということ。

6イニング3失点がそんなに良いのか。

高速フォークボールと呼ばれるスプリットは本当に狂ったように変化する。制球の整わない球種が整備されると難攻不落になると思う。

本当に背が高くてハンサムだ。反則級のキャラクター。

不調に見えたのはやはりオープン戦だったからだな。153キロ程度が本番では158、159になるなんて。
↑ まだそれでも韓国戦の時ほどの球威ではない。
↑ 大谷がオープン戦から全力投球するわけがない。他チームは、大谷の短所の分析をしているだろうが、100マイル投げるピッチャーはメジャーでもありふれたものではないし、競争力はあると見る。
↑ オープン戦は、わざわざ優しく投げていたというよりは、シーズン開幕に合わせてフォームが仕上がってきたのだろう。マイナー拒否権のない契約だし十分マイナーで始めることもできた。決して、わざと適当に投げてきたわけではない。

被本塁打一本が惜しかった。デビュー前から考えれば被安打3四死球1は本当に上出来。

基本的に力のある選手だからうまくいくだろう。何の心配もない。

韓国では寝ても覚めても100マイル投げられる投手は出てこない。

柳賢振より3倍はいい。

大谷は写真で見ると小さく見えるな。
↑ 193cm 95kgでそうなら、それより下は人でもないのか。

あれなら東洋人の中では外見やスタイルも含めて朴賛浩を超えている。多分、西洋も超えるだろう。

フォークが本当にすごいね。あれは騙されて振ってしまう。

スプリットは凄い。YouTubeのハイライト映像見たら三振は全部スプリット。バットが近くにも行けない。

対戦したオークランドは弱いチームだから、すぐに防御率10点台になるよ。

投手だけに専念しろ~
↑ 世界最高の舞台で活躍する特急新人に、虫のような奴がアドバイス打ちするのか。ふふふ。

大谷ほどの実力ならメジャーでも良い試合を作るだろう。打者としては難しそうかな。

優れていることは認めよう。日本人が嫌いとかそういう程度の話ではない。
翻訳コメントは以上です。
(コメント引用元 naver1、2、3、4、5、6)
蓋を開けてみれば、オープン戦はただのデモストレーションだっただけ。

平均球速156km(笑)モンスターである。

言葉も謙遜で良いことを言うね。

スプリットで147キロか。韓国トップクラス投手のファストボールの平均球速よりも速い。

スライダーの球速が140キロ後半というのは完全に反則ではないか。
↑ フォークボールが151(笑)

韓国コメントの態勢が見事なまでにガラリと変わる有様は世界チャンピオン級だ。
↑ 何いってんだ。アメリカの現地メディアだって180度変えていたよ。

メジャーでも通用するのか。オープン戦の時は「食い逃げ渡り鳥」の扱いが再び大谷賛辞に変わったのか。

大谷の記事の時だけ、ハイエナのように群がってくる連中が今は沈黙中。

メジャーリーグ入りしてすぐに素晴らしいスーパースターというのは間違いないね。

(記事に書いてある)「100マイル(159km)」は159ではない。160か161キロだ。記者のレベルが知れてる。(※同じような指摘が複数あり元ソースの一部は記載訂正済み)

いい出来だったね。元々の実力が出たということ。

6イニング3失点がそんなに良いのか。

高速フォークボールと呼ばれるスプリットは本当に狂ったように変化する。制球の整わない球種が整備されると難攻不落になると思う。

本当に背が高くてハンサムだ。反則級のキャラクター。

不調に見えたのはやはりオープン戦だったからだな。153キロ程度が本番では158、159になるなんて。
↑ まだそれでも韓国戦の時ほどの球威ではない。
↑ 大谷がオープン戦から全力投球するわけがない。他チームは、大谷の短所の分析をしているだろうが、100マイル投げるピッチャーはメジャーでもありふれたものではないし、競争力はあると見る。
↑ オープン戦は、わざわざ優しく投げていたというよりは、シーズン開幕に合わせてフォームが仕上がってきたのだろう。マイナー拒否権のない契約だし十分マイナーで始めることもできた。決して、わざと適当に投げてきたわけではない。

被本塁打一本が惜しかった。デビュー前から考えれば被安打3四死球1は本当に上出来。

基本的に力のある選手だからうまくいくだろう。何の心配もない。

韓国では寝ても覚めても100マイル投げられる投手は出てこない。

柳賢振より3倍はいい。

大谷は写真で見ると小さく見えるな。
↑ 193cm 95kgでそうなら、それより下は人でもないのか。

あれなら東洋人の中では外見やスタイルも含めて朴賛浩を超えている。多分、西洋も超えるだろう。

フォークが本当にすごいね。あれは騙されて振ってしまう。

スプリットは凄い。YouTubeのハイライト映像見たら三振は全部スプリット。バットが近くにも行けない。

対戦したオークランドは弱いチームだから、すぐに防御率10点台になるよ。

投手だけに専念しろ~
↑ 世界最高の舞台で活躍する特急新人に、虫のような奴がアドバイス打ちするのか。ふふふ。

大谷ほどの実力ならメジャーでも良い試合を作るだろう。打者としては難しそうかな。

優れていることは認めよう。日本人が嫌いとかそういう程度の話ではない。
翻訳コメントは以上です。
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2018/04/02 23:54
韓国は代表チームが大谷を前にして手も足も出なかった事あったしオープン戦の頃は叩いてたんだろうね・・・
名無しさん
2018/04/03 00:01
>6イニング3失点がそんなに良いのか。
良いのだが?
良いのだが?
名無しさん
2018/04/03 00:02
まだ馴染めてないだけだろう
メジャーで力をつけて馴染んでいけば
スターになれるわ
メジャーで力をつけて馴染んでいけば
スターになれるわ
名無しさん
2018/04/03 00:08
朝鮮人には、関係のない話だ。
名無しさん
2018/04/03 00:22
韓国人は韓国代表が大谷に手も足も出なかったから仮に悪くても叩けないだろw
大谷叩いたらそれ以下の韓国代表がよりしょぼくなってしまう
大谷叩いたらそれ以下の韓国代表がよりしょぼくなってしまう
名無しさん
2018/04/03 00:59
3点つっても内容によるしな
名無しさん
2018/04/03 03:50
6イニング失点3はそんなに威張れる数字ではない。
名無しさん
2018/04/03 04:04
打者.休み.休み.登板.休み.未定〜 これ打者やる意味あるか? 投手に専念しろよ
名無しさん
2018/04/03 04:19
6イニング3失点
エースならまだしもメジャー初登板だぞ?
しかも2回以外を観ればどう考えても良いだろ
野球知らない奴が日本人に反応して恥ずかしげもなくコメントしに来るあわれな奴
エースならまだしもメジャー初登板だぞ?
しかも2回以外を観ればどう考えても良いだろ
野球知らない奴が日本人に反応して恥ずかしげもなくコメントしに来るあわれな奴
名無しさん
2018/04/03 04:35
※8 うっせーなごちゃごちゃ言わずに黙ってみてろ。だいたいそんなのチームが決めることだし
名無しさん
2018/04/03 04:43
本気出し過ぎじゃないか?大丈夫かな
名無しさん
2018/04/03 08:59
あかんかったか…
名無しさん
2018/04/03 12:53
食い逃げって韓国人選手にこそ相応しい。
歴代で給料に見合った働きが出来たやつっていたか?
これに関してはアメリカ人は騙されすぎ。
歴代で給料に見合った働きが出来たやつっていたか?
これに関してはアメリカ人は騙されすぎ。
名無しさん
2018/04/03 14:30
打たれたHRも真ん中に入った甘いスライダーだからな
160キロの渾身の速球打たれたならまだしも、これは仕方ない
160キロの渾身の速球打たれたならまだしも、これは仕方ない
名無しさん
2018/04/03 18:18
柳賢振は3回ノックアウトされたね。
名無しさん
2018/04/03 20:41
被安打3で3失点なら上出来だろ
被安打5で無失点のマエケンと比べても野球は実力もだけど運もあるのがわかる
被安打5で無失点のマエケンと比べても野球は実力もだけど運もあるのがわかる
名無しさん
2018/04/03 20:57
ホームランしょうがないけど勿体無かったね。やっぱ防御率は投手の指標になるからそこら辺も頑張って欲しいわ