追記、試合後の記事をアップしました。↓
井上尚弥が初回TKOでマクドネルを破り世界3階級制覇(海外の反応)
井上尚弥が5月に世界戦 王者マクドネルが不利との報道も - ライブドアニュース
過去10年間無敗の王者マクドネル、米メディアは不利予想「不安な任務になる」
プロボクシングのWBO世界スーパーフライ級王者・井上尚弥(大橋)が5月25日(大田区総合体育館)にWBA世界バンタム級タイトルマッチ12回戦で、WBA同級王者ジェイミー・マクドネル(英国)に挑戦することが決まった。全17カテゴリーのボクサーを比較する格付け「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」で10傑に選出されるモンスターとの防衛戦に挑むマクドネルについて、米メディアは「世界タイトルを危険に晒す」「不安な任務」と報じている。
3階級制覇を目指す「The Monster」の挑戦状を受け取ったマクドネル。しかし、王者にとってもあまりにリスクの高いバトルのようだ。米スポーツ専門局「ESPN」電子版は「ジェイミー・マクドネルが日本でのナオヤ・イノウエ戦で世界タイトルを危険に晒す」と特集している。(以下省略)
海外ボクシングファンのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
以下、海外の反応
良い対戦だ。とても楽しみにしている。 アメリカ

ジェイミー・マクドネルは度胸がある。彼は誰とでも、どこででも戦う。 イギリス

私はマクドネルが好きです。彼はかなり過小評価されていると感じている。それでも勝つチャンスが少ないことは認めるしかない。 イギリス

井上がこの男を粉砕するだろう。

俺は井上が滅茶苦茶大好きなんだ。2018年はボクシングにとって良い年になるだろうな。 アメリカ

ジェイミーよ。安らかに眠れ。

モンスターはぜひともテレビで見るべきだよ。待ちきれないね!

モンスター(井上尚弥のニックネーム)がゴジラに成長したかどうかを見てみましょう! アメリカ

井上が簡単にKOするだろう。

井上は急速に成長している。彼はバンタム級でもすでに一級品だ。

ジェイミーは今回の対戦を受けるかどうか本当に悩んだと思う。彼は亀田和毅を連続して破っているし、バンタム級最高を証明するためには井上も大番狂わせで破って証明する必要がある。
↑ 亀田との最初の試合は2015年最悪の不当な判定の一つと思うし、2017年のソリス戦でも再び不当な判定が繰り返された。イギリスのスカイニュースさえも「ソリスの勝ち」と言っていたくらいだ。WBAが即再戦を命じたくらいでとてもうんざりした。もしも井上が減量苦のマクドネル相手に力を発揮できなければ井上は過大評価されていることを意味する。

井上にはネリを叩き潰してほしい。

井上は、(WBAバンタム級スーパー王者の)バーネットに狙いを定めようとしていて私も可能だと思う。バーネットvs井上の試合なら、(WBA、IBF世界ヘビー級王者)ジョシュアvs.(WBC世界ヘビー級王者)ワイルダーのアンダーカードにもふさわしい。

皆の意見に逆らってジェイミーに投票する。ジェイミーは5.10(178cm)で井上とは全然サイズが違う。 イギリス

ジェイミー・マクドネルはすでに2敗しているが、亀田和毅との2戦目の試合も実質的には負けているようなもの、非公式には3敗していると言っていい。

ジェイミーは非常にいいボクサーということだけでなくバンタム級では178センチとかなり背が高い。スタミナも素晴らしく、連勝を継続しているし、この階級でもベストの一人と言っていいだろう。井上は、この大きくてリーチがあってスタミナのある相手に手を焼くと思う。井上にとってこの試合は真のp4pへの戦いになるだろうし、井上がKOで勝てば、おそらく最強のハードパンチャーとしてのp4pとして認められるだろう。
↑ マクドネルはかなり過小評価はされていると思う。しかしリボリオ・ソリスにも明確に負けていた。君はマクドネルの体格的な利点について公正に指摘しているように見えるが、実際には体格の利点をリング上で活用できているとは思えない。彼は井上に勝つには不十分だ。マクドネルは誰とでも誠実に戦うから健闘は祈りたいが。
↑ 君もそう思うよね。マクドネルはノックアウトされるだろう。

5月はボクシングファンにとっては素晴らしい月になるだろう!

マクドネル戦の後はネリを打ちのめしてほしい。どうかお願いします。

井上がバンタム級に転向してから最初の試合としては格好のテストになる。私は最終的には井上vsネリを見てみたいと思う。

井上にとってバンタム級最初の偉大な戦い。彼を小人みたいに言っているやつもいるが、そいつを見返すためにも格好のテストになる。とても楽しみだ。 アメリカ

不当な判定をさせないという点では東京でやるのはいいことだ。そうはいっても身長差とリーチ差はマクドネルにとって大きなアドバンテージなので、井上にとっては厳しい戦いにになるはずだ。
翻訳コメントは以上です。(コメント引用元boxingscene、reddit、reddit)
ちなみに両者の体格差を比較すると、下の動画のような感じに近いと思われます。(リゴンドー164cm、天笠尚179cm
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2018/03/07 21:50
バンタムで178センチもあるんか
名無しさん
2018/03/07 21:52
亀田戦の最初のやつなんてマジで疑惑の判定すぎるんだが
完全にきかされてダウンしててそのあとも微妙判定
まあそれはいいとして井上はしっかり3階級きめたあとにネリやってほしい
BOXファンとしてはこいつだけはマジで許せない
完全にきかされてダウンしててそのあとも微妙判定
まあそれはいいとして井上はしっかり3階級きめたあとにネリやってほしい
BOXファンとしてはこいつだけはマジで許せない
名無しさん
2018/03/07 22:00
7R位で井上
名無しさん
2018/03/07 22:44
デカイとボディ打ちやすい?
名無しさん
2018/03/08 00:02
今回のことがなくても上の階級の自分より大きいのと散々スパーしてるだろうし対応は出来るんじゃね?そこまで怖い相手でもない
名無しさん
2018/03/08 00:19
バンタム級でこれだけの長身は珍しいな
くっついてボディ打ちまくって後半下に意識が行ったところを顔面が王道かな
くっついてボディ打ちまくって後半下に意識が行ったところを顔面が王道かな
名無しさん
2018/03/08 00:52
ネリは正直見たくない
ネリがチャンピオンになってたら話は別だけどそれより他団体のチャンピオンを倒して統一してほしい
相手が逃げれば4階級制覇挑戦かな
ネリがチャンピオンになってたら話は別だけどそれより他団体のチャンピオンを倒して統一してほしい
相手が逃げれば4階級制覇挑戦かな
名無しさん
2018/03/08 01:20
そう、デカい奴はボディが格好の餌食
井上の最近の試合での相手選手は、ボディでのダウンだらけ
リーチがあるといっても井上は踏み込みも速いし、倒し方は前回の試合で実証済み
井上の最近の試合での相手選手は、ボディでのダウンだらけ
リーチがあるといっても井上は踏み込みも速いし、倒し方は前回の試合で実証済み
名無しさん
2018/03/08 03:47
ネリ
井上だけは嫌だwwwwwwww
井上だけは嫌だwwwwwwww
名無しさん
2018/03/08 04:31
マクドネルの勇気には拍手だな
亀田に勝った経験から井上も日本人だしワンチャンあるかもと考えてるのかも
そうだとしたら亀田仕事したな
亀田に勝った経験から井上も日本人だしワンチャンあるかもと考えてるのかも
そうだとしたら亀田仕事したな
名無しさん
2018/03/08 11:05
マクドネルは高身長だけど怖さがまったくない。
亀田ですら普通に戦えてたので、
井上は踏み込んでの左ボディーに躊躇しないだろうね。
亀田ですら普通に戦えてたので、
井上は踏み込んでの左ボディーに躊躇しないだろうね。
名無しさん
2018/03/08 13:56
問題は勝ち方だな
今まで通りの圧倒的な勝ち方が出来るかどうか
ここで苦戦するようならバンタムで打ち止め
今まで通りの圧倒的な勝ち方が出来るかどうか
ここで苦戦するようならバンタムで打ち止め
名無しさん
2018/03/08 19:25
井上と日本でやるとか凄すぎるな
名無しさん
2018/03/08 22:56
>亀田大毅との2戦目の試合
大毅とも試合してたのか?
マクドネル
== 管理人からの返信 ==
ミスタイプです。指摘ありがとうございます。
大毅とも試合してたのか?
マクドネル
== 管理人からの返信 ==
ミスタイプです。指摘ありがとうございます。
名無しさん
2018/03/09 11:06
普通に考えたら階級転向後、初戦で戦う相手ではない
チャンピオンでしかも数年間無敗の相手は簡単ではない
バーネットやテテがこの相手と対戦しても簡単にKO勝ちと予想するのはそう簡単ではないはず
体格差があるので下から上がってくる選手が
バンタムでも体格有利なこの相手にもし万が一、
圧勝したとしたらそれはすごいことだと思う
チャンピオンでしかも数年間無敗の相手は簡単ではない
バーネットやテテがこの相手と対戦しても簡単にKO勝ちと予想するのはそう簡単ではないはず
体格差があるので下から上がってくる選手が
バンタムでも体格有利なこの相手にもし万が一、
圧勝したとしたらそれはすごいことだと思う
名無しさん
2018/03/14 22:29
マクドネルは亀3号のパンチ力のなさに2戦とも救われたんだよな
結構いいタイミングでカウンターあたってるのほとんど効いてなかった
結構いいタイミングでカウンターあたってるのほとんど効いてなかった
名無しさん
2018/03/18 01:47
※16 亀3号は距離をとるタイプだから、高身長でリーチ長相手に1戦目はよく戦ってたよ。その中でも亀3号の5コンボは素晴らしかった。でも一回しか出せなかったけど。
名無しさん
2018/03/22 17:15
終わってみれば井上の圧勝だと思う。
恐らく井上は接近戦にもちこみ、ボディ狙い。マクドネルは長いリーチが邪魔になって何もできないで終わるだろう。
恐らく井上は接近戦にもちこみ、ボディ狙い。マクドネルは長いリーチが邪魔になって何もできないで終わるだろう。
名無しさん
2018/03/27 12:34
>接近戦にもちこみ、ボディ狙い
井上が接近戦をするなら、マクドネルのリーチに手こずり、奴が強いことを証明している気がする。
でも普段の距離で井上が勝ってた場合、接近戦すらない可能性も・・・
井上が接近戦をするなら、マクドネルのリーチに手こずり、奴が強いことを証明している気がする。
でも普段の距離で井上が勝ってた場合、接近戦すらない可能性も・・・
名無しさん
2018/04/14 13:10
井上のスタイルが距離を取りながらじりじり攻めて隙があればカウンターorボディって感じだから、リーチで不利な相手だと不安だな