平昌オリンピック・フィギュアスケート女子ショートプログラム(SP)が2月20日に行われ、日本の宮原知子は75.94点の4位、坂本花織は73.18点の5位につけました。
ロシアの15歳アリーナ・ザギトワがSP世界最高点を更新する82.92点の首位、世界選手権2連覇中のエフゲニア・メドベージェワが81.61点の2位、カナダのケイトリン・オズモンドが78.87点で3位になっています。

via twitter.com/nhk_sports
上位3人の演技も素晴らしかったのですが、当ブログとしては日本人選手に注目したいと思います。宮原知子と坂本花織について、海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
コメント引用元は個別選手のファンが集まるスレッドなので、第三国の海外ユーザーとは言え、それぞれの選手への贔屓的な目線になっているかもしれません。その点は予めご了承ください。
ロシアの15歳アリーナ・ザギトワがSP世界最高点を更新する82.92点の首位、世界選手権2連覇中のエフゲニア・メドベージェワが81.61点の2位、カナダのケイトリン・オズモンドが78.87点で3位になっています。

via twitter.com/nhk_sports
上位3人の演技も素晴らしかったのですが、当ブログとしては日本人選手に注目したいと思います。宮原知子と坂本花織について、海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
コメント引用元は個別選手のファンが集まるスレッドなので、第三国の海外ユーザーとは言え、それぞれの選手への贔屓的な目線になっているかもしれません。その点は予めご了承ください。
スポンサーリンク
以下、海外の反応(前半は宮原知子、後半は坂本花織へのコメントです。)
(※宮原知子についてのコメント)
彼女が4位ならメダルを十分狙えると思うしとても楽しみです。彼女はケイトリン(・オズモンド)やカロリーナ(・コストナー)よりもはるかに一貫しています。彼女が力を発揮できればメダルに届くでしょう。 オーストラリア

知子にとっては今シーズン最高のSP。すべての動き一つ一つが、音楽と流れにうまく調和しています。

彼女にとってはとてもハッピー! それでもPCSではアンダースコアでした!

彼女のSPは威厳があったと思います。バック・ローディング(※演技後半にジャンプをまとめること)が無くてもまずまずの点数でした。 彼女は花織と同じく良いポジションにいます。両者とも表彰台へのチャンスがあります。私のお気に入りの小さな女王、宮原知子の幸運を祈ります!
↑ 私も本当に威厳があったと思います。知子の解釈とコンポーネンツは世界レベルですが、あまり点数として報われていないようです。

宮原知子が得意にしていた逆方向のスピンをしなかったのはなぜだろうか。(※補足 スピンは順回転直後に逆回転で回ると難度が高い技として レベルの上がる要素になります。)

美しい!フリーでも幸運を祈ります。

元スケーターの恩田美栄さんは、知子のジャンプの高さは団体戦に比べて5cm高いと言っていました。 ルーマニア

知子おめでとう。とても素敵なSPでした。彼女はテクニックを改善し続けなければならないでしょう。それでもスケートの質はとても美しいです。このプログラムは間違いなく女性の私のお気に入りの一つです。

SPを見る限り、この実力のある女王は普遍的に愛されていないとわかりました。今日の彼女が素晴らしかったのでショックです。

私見ですが、知子のプログラムが今夜のベストだと思いました。
↑ 間違いなく、知子は優雅な演技を深く幅広く私たちに伝えてくれました。知子は小さなスケーターですが、氷上では威厳のある存在です。素晴らしい姿勢と流れ、素晴らしいパフォーマンスとエッジクオリティ、細部への配慮もあり、音楽的才能も別次元です。人目を引くような仕掛けに頼らずに純粋なスキルで観衆を魅了します。金曜日のFSでは彼女はおそらく全力を尽くして限界まで挑むでしょう。 ポーランド

(※以下は主に坂本花織へのコメント)
花織のスケートがこんなにも美しいなんて!彼女のことはあまり気にしていなかったけど、今夜の彼女のパフォーマンスを見て私のお気に入りになりました。 アメリカ

(演技直後)
73.18! 彼女にとっては素晴らしいスケートだったね! タイ
(全選手終了後)
オズモンドとは約5点差あるが、まだ何か起きるかわからないよ。ゴー、花織! タイ

彼女が最終グループで演技していれば75ポイント以上のスコアになると思います。

花織おめでとう!彼女はまだ銅メダルのチャンスがある! アメリカ

この子は今夜、真価を発揮しましたね。彼女のスケートは見ていて一番楽しめました。彼女は才能の片鱗を示してくれました!

私は花織のほうがメダルを取る可能性があると思います。彼女は知子よりも一貫したFSができると思います。まだ何かが起きる可能性があります。

花織がパーソナルベストを得点できてよかったですね!ディック・バトン(※男子フィギュア元金メダリスト)がツイッターアカウントで「坂本はエレガントで安定したジャンプが素晴らしかった」と評していましたが、花織のエレガントさはそれほど知れ渡ってはいないようです(知れ渡っていないということは、まだ点数が伸びる余地があると思います)。彼女はSPにすべての要素を完璧に近いくらいに実行しました。FSの21番滑走(最終グループ3番め)というのは、順位を上げるにはいいポジションだと思います。幸運を祈ります。花織!
翻訳コメントは以上です。(コメント引用元youtube1、youtube2、goldenskate1、goldenskate2)
記事カテゴリ : フィギュアスケート
(※宮原知子についてのコメント)
彼女が4位ならメダルを十分狙えると思うしとても楽しみです。彼女はケイトリン(・オズモンド)やカロリーナ(・コストナー)よりもはるかに一貫しています。彼女が力を発揮できればメダルに届くでしょう。 オーストラリア

知子にとっては今シーズン最高のSP。すべての動き一つ一つが、音楽と流れにうまく調和しています。

彼女にとってはとてもハッピー! それでもPCSではアンダースコアでした!

彼女のSPは威厳があったと思います。バック・ローディング(※演技後半にジャンプをまとめること)が無くてもまずまずの点数でした。 彼女は花織と同じく良いポジションにいます。両者とも表彰台へのチャンスがあります。私のお気に入りの小さな女王、宮原知子の幸運を祈ります!
↑ 私も本当に威厳があったと思います。知子の解釈とコンポーネンツは世界レベルですが、あまり点数として報われていないようです。

宮原知子が得意にしていた逆方向のスピンをしなかったのはなぜだろうか。(※補足 スピンは順回転直後に逆回転で回ると難度が高い技として レベルの上がる要素になります。)

美しい!フリーでも幸運を祈ります。

元スケーターの恩田美栄さんは、知子のジャンプの高さは団体戦に比べて5cm高いと言っていました。 ルーマニア

知子おめでとう。とても素敵なSPでした。彼女はテクニックを改善し続けなければならないでしょう。それでもスケートの質はとても美しいです。このプログラムは間違いなく女性の私のお気に入りの一つです。

SPを見る限り、この実力のある女王は普遍的に愛されていないとわかりました。今日の彼女が素晴らしかったのでショックです。

私見ですが、知子のプログラムが今夜のベストだと思いました。
↑ 間違いなく、知子は優雅な演技を深く幅広く私たちに伝えてくれました。知子は小さなスケーターですが、氷上では威厳のある存在です。素晴らしい姿勢と流れ、素晴らしいパフォーマンスとエッジクオリティ、細部への配慮もあり、音楽的才能も別次元です。人目を引くような仕掛けに頼らずに純粋なスキルで観衆を魅了します。金曜日のFSでは彼女はおそらく全力を尽くして限界まで挑むでしょう。 ポーランド

(※以下は主に坂本花織へのコメント)
花織のスケートがこんなにも美しいなんて!彼女のことはあまり気にしていなかったけど、今夜の彼女のパフォーマンスを見て私のお気に入りになりました。 アメリカ

(演技直後)
73.18! 彼女にとっては素晴らしいスケートだったね! タイ
(全選手終了後)
オズモンドとは約5点差あるが、まだ何か起きるかわからないよ。ゴー、花織! タイ

彼女が最終グループで演技していれば75ポイント以上のスコアになると思います。

花織おめでとう!彼女はまだ銅メダルのチャンスがある! アメリカ

この子は今夜、真価を発揮しましたね。彼女のスケートは見ていて一番楽しめました。彼女は才能の片鱗を示してくれました!

私は花織のほうがメダルを取る可能性があると思います。彼女は知子よりも一貫したFSができると思います。まだ何かが起きる可能性があります。

花織がパーソナルベストを得点できてよかったですね!ディック・バトン(※男子フィギュア元金メダリスト)がツイッターアカウントで「坂本はエレガントで安定したジャンプが素晴らしかった」と評していましたが、花織のエレガントさはそれほど知れ渡ってはいないようです(知れ渡っていないということは、まだ点数が伸びる余地があると思います)。彼女はSPにすべての要素を完璧に近いくらいに実行しました。FSの21番滑走(最終グループ3番め)というのは、順位を上げるにはいいポジションだと思います。幸運を祈ります。花織!
翻訳コメントは以上です。(コメント引用元youtube1、youtube2、goldenskate1、goldenskate2)