主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
51 コメント

日本女子パシュート金メダル!オランダ人らから驚きと祝福の声が殺到

平昌オリンピックのスピードスケート女子団体追い抜き(チームパシュート)の準決勝と決勝が2月21日に行われ、日本は準決勝でカナダ、決勝でオランダを破って念願の金メダルを獲得しました。
日本女子パシュート金メダル
via headlines.yahoo.co.jp
海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。決勝で対戦したオランダからも日本を賞賛する声が多く寄せられていました。以下、海外の反応

日本が勝った。これは当然の結果だ! オランダ



オランダの出来も悪くなかったが、日本はよく整備された機械のように正確だった。 オランダ



日本はチームトレーニングへの追求をはるかに行って金メダルという結果で報われた。泣き言を言ったり愚痴るべきではない。 オランダ



日本がオリンピック記録と金メダル!日本は先頭に立って一旦後ろに落ちたが、また戻ってきた。なんて決勝だ! 国籍不明



日本女子のチームパシュートは本当に素晴らしい。決勝では、ノルウェーと戦っているかのように興奮して観戦できた。 オランダ



日本のトレーニングは4年間一緒、対して私たちオランダは3人の個人の戦い。違いは明らかだ。 オランダ

↑ 付け加えると二人は姉妹だからね。仲の良さとシンクロ率は超高水準。 国籍不明


スポンサーリンク



日本女子のスケートチームについてドキュメンタリーをテレビで見ました。彼女らは激しく訓練を受けていました。日本おめでとう、勤勉な努力が報われたね。 ドイツ



根性あるレースだったな、日本! アメリカ



そのとおりだ。日本のほうが良かったということだ。しかし、オランダはもう少しチームトレーニングをする必要がある。 オランダ



このままでは日本には勝てない。何をすればよくなるのか。 オランダ



うわ、日本はなんてレースをしてくれたんだ。 ドイツ



日本とオランダの間で、超ハイレベルのスーパータイトレースが繰り広げられた。日本のスケーターたちは油を注ぎ込んだマシンのようにピッタリと並んでいた。 国籍不明



日本はとても早く秀逸だった。 イギリス



おめでとう日本。素晴らしいレースだった。 オランダ



日本女子選手たちは最後まで蒸気機関車のような隊列を組んで素晴らしいスケートをしていた。 ニュージーランド



日本の機械は素晴らしすぎるとしか言いようがない。 オランダ



オランダにとって残念だったが日本のほうが上だった。それにしても日本の選手の腰にストラップのようなものがついているのはなぜだろうか。 オランダ



なんてことだ。これはすごいぞ日本。 アメリカ



本当に何も言い訳できない。日本のほうが本当に上だった。 オランダ



日本とオランダとの壮大な対決の後に解説者がコメントしていました。「もう一度戦わせてほしい」と。両者の対決はこれからも叙述詩的な長編作品になっていくでしょう。 オランダ



オランダは戦術的に非常に弱かった。オランダは1+1+1が常に3ではないことを学んだし、ノルウェーや日本は周回配分を1+0.75+0.5に調整して4にもなることを示してとても強かった! オランダ(※ノルウェーは男子パシュートで金メダル。オランダは銅メダル)


翻訳コメントは以上です。(コメント引用元twitterreddit
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2018/02/21 23:30 

韓国は日本をお手本にして発展したほうがいいよ。
日本おめでとうございます。
名無しさん 2018/02/21 23:32 

ドイツで日本選手の
ドキュメンタリー番組を
やってたなんて
信じられないね
おめでとう日本
名無しさん 2018/02/21 23:35 

韓国とかクッソどうでもいいいちいち話題に出すな
日本おめでとう
名無しさん 2018/02/21 23:36 

金メダルの嬉し涙と、大杉漣さん急逝の悲し涙。
今日はたくさん泣いたわ。
名無しさん 2018/02/21 23:36 

いい勝負だった!
オランダが日本のように揃えられるようになったらやばいな
名無しさん 2018/02/21 23:38 

>>2
在日のドイツ人じゃないかな
この前NHKでドキュメンタリーやってたし
名無しさん 2018/02/21 23:39 

普段個人で練習して2週間前からチームで練習を始めたオランダと
年間300日以上ナショナルチームでいっしょに練習してた日本ではチーム力が違ってたな
大会前から金メダル候補だったけど番狂わせなくてよかったわ
名無しさん 2018/02/21 23:40 

何気にコーチが凄いな
たしか、コーチはオランダ人か
コーチ変わるだけで金取れるとか、どれだけ有能コーチなんや…
名無しさん 2018/02/21 23:46 

いずれオランダに世界記録塗り替えられる
オランダが日本の走法取り入れたらな
その兆候があった大会だったしね
でも日本人も強いよ団結強化したらね
名無しさん 2018/02/21 23:46 

別にあの民族が発展なんて
しなくていいじゃん笑
永遠に仲間同士で嫌がらせ
しあってればいいよ
反日教育より
人間性教育の方が大事だと
いうことにいつまでも
気付かないんだから
名無しさん 2018/02/21 23:55 

オランダの皆さん祝福のコメントおりがとう。
名無しさん 2018/02/21 23:56 

表彰式後もみんな和気あいあいで雰囲気良かったね
あの国の名前を出すと台無しになるから控えるけど
同じ価値観の国同士だとスポーツって素敵と思うね
良い試合をありがとう!&おめでとう!
名無しさん 2018/02/22 00:00 

ワールドレコードも日本が出してW杯も3連覇してるんだろ?
なのにW杯15連覇の小平の金といい、取って当然の人(達)が金取ってるのに海外のコメントはまるで番狂わせでもあったかのような上から目線の賞賛だね。
名無しさん 2018/02/22 00:00 

*1
米フォーチュン誌「日本が韓国を発展させた、これは事実だ!」w
名無しさん 2018/02/22 00:14 

容姿で見分けられなくてもしょうがないが、日本人と韓国人は精神性が全く違うってことだけどは外国人には常識になってほしい。
名無しさん 2018/02/22 00:18 

※1
恥ずかしいことやめーや
金とった小平さんは韓国とオランダに学んだ事実があるんだから、それ否定するんは韓国人と同じ低レベルで幼稚な精神になった証だぞ。
韓国ヲチして嫌いになるのは良いことだが朱に交われば赤くなる的なのは辞めろ
名無しさん 2018/02/22 00:21 

4選手の素晴らしいチームプレイでした。おめでとう!
名無しさん 2018/02/22 00:25 

戦術の優位は今大会限り、次のシーズンにはまねされてしまう。これからだぞ。
名無しさん 2018/02/22 00:32 

まねると言っても陸上リレーのバトンパスと同じで錬度が大事
簡単にまねられるなら今大会ですでにまねられてるよ
とは言え、オランダ人監督さんとの契約はオリンピックまでらしくてたぶんいっぱい声かかってるから引止めはできないだろうな
名無しさん 2018/02/22 00:35 

メダル沢山取ってる国は余裕があるなー。
名無しさん 2018/02/22 00:51 

韓国は負けたのか?
名無しさん 2018/02/22 01:17 

パシュート戦術の歴史を変えた一戦だな。
名無しさん 2018/02/22 01:53 

自転車でもノルディック距離でも隊列組んで風よけは当然の戦術なんだが
スケートの場合は軌道が揺れるし個人差も大きいので一定の間隔を維持し
つつ隊列をくずさないこと自体が超高度なテクニックってことだよね
名無しさん 2018/02/22 01:55 

NHKのドキュメントを観た
まさに努力のたまものだね
最高!!
会場にいた朝鮮人のため息が半端なかった
名無しさん 2018/02/22 02:03 

※9言うて5秒もあるんやで。近いうちは厳しいで
名無しさん 2018/02/22 02:18 

*16
オランダには学びに行ってだけど、韓国にも何か学んだの?
韓国の選手と友達なのは知ってるけど…。
名無しさん 2018/02/22 02:34 

男子パシュートのノルウェーも隊列きれいだった
日本男子はウイリアムソン師円…あいつ先頭はダメだろ
名無しさん 2018/02/22 02:51 

※16.  韓国に学びに行ったことはないよ、
おまエラって韓国のおかげにするの得意だよな。
韓国にワールドカップの時行ったってだけなのに、いつの間にか韓国に学んだにしてしまうのは流石だよ
名無しさん 2018/02/22 03:10 

小平さんといいオランダはコーチまで優秀なんだね
名無しさん 2018/02/22 03:13 

※16
韓国人のように嘘ついて楽しいか?w
名無しさん 2018/02/22 05:46 

NHKのドキュメンタリーを参考にして、オランダが日本と同じことが出来れば、やっぱり個の力が勝るオランダの方が強くなるだろうとは思う。果たしてそれが出来るのか、どれくらいの難しさがあるのかは、もう、ニワカの俺では判断出来ん。w
名無しさん 2018/02/22 07:31 

表彰台に並んだ時に、真ん中だけ一段上なのに、みな同じ身長差になっていて、改めて気づいたw
オランダやアメリカは大柄の選手ばかりなのに、日本は小柄でよく勝てたと思う。本当にすごいよ。おめでとう!!
名無しさん 2018/02/22 08:26 

体格でハンデがある日本は、それは克服するために知恵と努力を惜しまなかったということだろう。
フェアな試合は結果に関係なく感動する。
名無しさん 2018/02/22 09:44 

外国の選手はこの練習やりたがらんだろ。個人種目に練習時間費やしたいだろうし。
名無しさん 2018/02/22 10:34 

オランダが見本で日本の成長があった。
個々の能力の高いオランダ選手をこれからも見本にして抜かなければならない。
名無しさん 2018/02/22 11:37 

オランダ人のコメントが潔い
こういうのも強さの一つなんだろうな
それに引き換えいやなんでもない
名無しさん 2018/02/22 12:12 

ここ初めて読みました。
ぎこちない訳。二文字の熟語の使い方が、間違いではないのだけれど大したことは言ってないのに絶賛で主張がはげしいコメントに見える。繰り返すが大したことは言ってないというのがポイント。
国民性かな?
名無しさん 2018/02/22 13:28 

高速のポジションチェンジも研究されちゃうだろうし
北京では苦戦するかも、リレーのバトンみたいに相手は採用してくるんだろうなぁ。
名無しさん 2018/02/22 13:44 

今度からオランダも日本のようにチームで練習を積んでくるだろうなぁ
名無しさん 2018/02/22 13:45 

新幹線みたいだった!
名無しさん 2018/02/22 14:56 

ほんとあの腰ひもみたいのは何の為だろう?
名無しさん 2018/02/22 15:40 

オランダの2:55台も十分過ぎるほど早いねん
他の国の予選等々のタイムは2:58台が山やねんで
ただ2:53台だした日本が異常なだけやw
名無しさん 2018/02/22 15:48 

オランダ人コーチは自国を破る為に
死力を尽くしてくれたんだから
感謝しきれないよね 
名無しさん 2018/02/22 16:03 

決勝しか見てないニワカですが、日本の3人は前後の間隔が狭くて、
見てるこっちが怖かった。あれは訓練の賜物でしょう。
本当におめでとうございます。
名無しさん 2018/02/22 18:02 

表彰式の和気藹々とした雰囲気と二国との身長差がかわいかったなー。
小さい分ストロークのマイナスと空気抵抗のプラスがあったのかね。
名無しさん 2018/02/23 17:19 

オランダが隣人だったらよかったのに
名無しさん 2018/02/24 20:49 

オランダ人監督心中察します。複雑な思いのなかよくぞプロに徹して下さった。オランダ人に金メダルよりも価値のある心、精神に頭が下がる思いっす。
名無しさん 2018/02/24 20:52 

チャイナ、コリアにオランダの爪の垢飲ませたいな、本当
名無しさん 2018/02/25 08:04 

※13
普段スケート見てない人だろ
日本人も、五輪始まる前は500m、パシュートは金の最有力候補と知らなかった人多いだろうし
名無しさん 2018/02/25 08:14 

※9
元々前の選手風よけにする競技で日本のやってきたことって当たり前なんだよね
自転車競技のようにまっすぐ走って後ろつくだけなら難易度低いけど、ピッチや歩幅が違う競技だと難易度高い
ついでに海外の個人種目の選手は個人の成績重視だし、日本みたいにずっと一緒の面子で練習ってのも厳しいし、日本レベルまでのワンラインとか難しいと思う
前後に合わせると自分のフォーム崩れて調子落とす可能性あるみたいだし個人成績重視な海外だとなおさら
陸上の400リレーもバトン受け渡しの重要性わかってるのに、練習してくる国が少ないのと同じやね
名無しさん 2018/02/27 20:27 

※41 コーナーで左手親指を腰紐に引っ掛けて固定するのに使ってたな。
あれならアウト側の右手を思い切り振ってもイン側の左手は楽に固定出来る。
簡単な道具でかなり効果ありそうだから、スピードスケート界のグローバルスタンダードになりそう
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング