主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
31 コメント

【平昌五輪】羽生結弦 111.68点でSP首位 海外から大絶賛「人類とは思えない」

羽生結弦111.68"
平昌オリンピック・フィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)が2月16日に行われ、羽生結弦が自身の持つ世界最高記録112.72点に迫る111.68点を出して首位にたちました。羽生は冒頭の4回転ループの予定を4回転サルコーに変更して難易度を下げたものの、演技そのものは完璧と言っていい出来で当然減点も全くありませんでした。
ハビエル・フェルナンデス(スペイン)が107.58点で2位、宇野昌磨が104.17点で3位につけました。羽生の次に滑走したネイサン・チェンはミスを連発して完全にメダル圏外に沈みました。
NHK公式映像(【NHK】【ノーカット実況なし】羽生結弦 ショートプログラム<ピョンチャン> - YouTube

羽生結弦について海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
以下、海外の反応

ユズおめでとう。とても美しいショートプログラムでした。力強く復活してよかった!



ユズのパフォーマンスが凄くて、未だに身震いしている。



なんということだ・・・#yuzu #pyeongchang2018



1ヶ月以上も氷上から遠ざかっていたのに世界記録に近い点数を出すなんて。もはや羽生結弦は人類とは思えない。


スポンサーリンク



前回から4年間、彼が何をしていたかは想像を絶するものだろう。怪我をしたりして挫折しかかっていたかもしれない。大きい怪我小さい怪我いろいろあったけど、それでも彼は決して戦いをやめなかった。ありがとう。ユズ。

↑ 私は彼の精神力が大好きです。! 🤴🏻⛸⛸😁



やっぱりユズは信じられないほど凄いよね😭😭😭



うーむ、どこが怪我していたんだっけ。ユズはオリンピックチャンピオンである理由を示してくれた。スポーツの達人としてあっけないくらいにね。

↑ 彼は凄いよ!



まるで簡単にやってしまったかのように見える。この達人に最敬礼するしか無い。



ユズありがとう。華麗で息を呑むほどのものでした。



マジで天才。



なんてたくさんのプーさんなんだ。




アナウンサー「本当にクマのプーさんのカオスになっています」
ユズの新タイトル

↑ その言葉に嘘はない。



ユズが、最終グループの他の選手を揺さぶった。



ユズは本当にスケートの神様への生贄を作ってしまった。



ユズのスコア111.68が出た瞬間、3本の指を作って腕を上げていた時がとてもキュートだった。



彼がインタビューで言っていたね「僕はオリンピックを経験しているから」って。



みなさん、喜ぶのはまだ早いよ。まだフリーがあるしフリーは征服する山としては遥かに高い。

↑ その祝福は彼の復活へのものであって、勝利の祝福ではない。今回彼は、厄介な怪我の後にいきなりオリンピックで復帰する困難な状況で彼は毎日目立たないようにしていた。そして、ぶっつけ本番でこの究極の結果を見せてくれたんだ。



私はこれ(4回転トーループと3回トーループの連続)を繰り返し何度も何度も何度も見ました。ブラボー、キング羽生結弦!!(※追記、コメントしたアカウントが凍結されて埋め込んでいた映像が再生できなくなりました)




(オリンピックで連覇できない)ジンクスは気にしないでおこう。この驚きのカムバックを楽しみましょう。ユズさん、ありがとう。



FSで何が起こったとしても、こんなに美しい演技を私達に贈ってくれたことを感謝します。Okaeriユズ!


翻訳コメントは以上です
(コメント引用元twitter1twitter2goldenskate、)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2018/02/16 15:45 

メンタルがハンパない
名無しさん 2018/02/16 15:50 

羽生すげえ!!
おっさんちょっと感動したわ
名無しさん 2018/02/16 15:53 

何と言う精神力
名無しさん 2018/02/16 15:54 

相変わらず逆境に強すぎる羽生結弦
気の毒だけどネイサン・チェンとコリヤダは完全に呑まれてしまった感じだったね
それに続く宇野君の安定性には脱帽
フェルナンデスもネイサンと同様ムラの激しい選手だけど、宇野君に感化されたのか実力通り抜群の表現力とスケーティング技術を見せてくれた
ボーヤンは正直まだよくわからんけど宇野君抜かれるかもと思った
とにかく最終グループは滑走順が最大の魔物だった感じだわ
名無しさん 2018/02/16 15:56 

ただただ美しい。
光そのものだ。
名無しさん 2018/02/16 16:00 

フリーもこの調子で行ってほしいけど、長いし後半にジャンプ持ってくるだろうから終わるまでドキドキ継続。
羽生のプーさんは禁止になったって聞いたけど客が投げるやつはOKなんだね。
あまりゆずリスト?が悪目立ちして印象悪くなるの怖いな。
名無しさん 2018/02/16 16:08 

まるでプーさんの墓場のようだ
名無しさん 2018/02/16 16:10 

ここまで真剣に自分と向き合って戦ってるから
踊りも上手くないJニーズ観ると不快になる
名無しさん 2018/02/16 16:16 

内容がスカスカすぎて草
ちゃんと仕上げてからアップしろよ
名無しさん 2018/02/16 16:17 

去年のオータムクラシックでSPで自己最高得点を更新したのに、フリーでミスを連発してフェルナンデスに逆転優勝を許してるからな。
危惧をするならそういうトラウマが残ってないかどうか。ソチの時も金メダルだけどフリーで失敗してるし。
ただ今日のインタビュー見る限り、ソチのリベンジを含めて集大成を今度はみせるつもりだろう
名無しさん 2018/02/16 16:24 

これまで、あらゆる競技で日本男子がメンタルの強さを見せるのはなかなか見られない。
どんな環境で育ったのか実に興味がある。
彼は怪我もそうだけど、本番の注目度が他の選手とは桁違いの状況でコレをやった。
本当にすごい。
名無しさん 2018/02/16 16:30 

ただただ凄いです
名無しさん 2018/02/16 16:33 

ぶっつけ本番でこの演技は凄すぎる
マジでメンタルが強いんだな
名無しさん 2018/02/16 16:34 

※11
どんな小さな大会でも優勝するのは簡単ではないオリンピックではなおさらだ。
金メダルを獲るのは世界でたった一人だけ
レスリングの吉田やでも簡単ではなかった
名無しさん 2018/02/16 16:45 

ぷーがゴミの様だ
名無しさん 2018/02/16 17:03 

正直B型ってすごいわ
余計なこと気にして自滅するA型とは違う
名無しさん 2018/02/16 17:09 

今回はホント、他の選手もすごいな。
名無しさん 2018/02/16 17:10 

すごいね
名無しさん 2018/02/16 17:11 

冒頭の4サルコワ、難易度下げたっても高さも幅も回転もほぼ完璧でしかも着氷してイーグルで滑走してるやん・・
おそらく最大の3点に近い加点がついたものと思われ
中途半端に4ループを跳んで加点なしより、こっちのほうが得点は上だよ
※10
オータムクラシックは羽生の苦手なシーズン序盤の大会だよw
過去に優勝した時も、たまたま他もダメダメだっただけで羽生もフリーで転倒しまくって大失敗だったし、そんなトラウマは別に無いでしょ
シーズン序盤の羽生の平常運転は毎シーズンあんなもんよ
羽生はシーズン後半になればなるほど安定して強くなる典型的なまくり馬型の選手
怪我のブランクがなければ現在は絶好調期間に入ってはいるんだよね
名無しさん 2018/02/16 17:38 

※16
血液型で性格決まると思ってる奴まだいるんだ
名無しさん 2018/02/16 17:40 

人間万事塞翁が馬、怪我の功名。
表情が前と変わった、怪我が人間を大きくしたかも。
名無しさん 2018/02/16 18:28 

米8 人を誉める為に他人を貶す人間が不快だな
勝手に上部だけで人を判断し、その人と真剣に向き合おうとしない人間が人間性を語るなど愚の骨頂である
名無しさん 2018/02/16 18:58 

はあ~、いまNHKでぜんぶ見終えたけど、上位四人はほぼノーミスでベストに近いスコア出してて見応えあったねw
羽生は練習映像見ててベスト状態じゃないんでは?と思ってたが、さすがの勝負強さと完成度は凄い
フェルナンデスはあいかわらずジャンプの質は天下一品だし、宇野もフィニッシュの決めポーズまでまったく音とぶれない昨今ではレアな舞踏型フィギュア選手としてこのまま極めてってほしい
ボーヤンも出来はいいんだけど、この子はパーソナリティ的にこういうアート表現路線じゃなくてエンターティメント路線のほうが向いてると思うんだよねえ
以前と比べてこなしてはいるけど演技中まったく笑顔がなくて、中国はもうちょっと本人が気持ちの上で乗っていけるプログラムを考えてあげたほうがいいんでは
前のスパイダーマンみたいののほうが演技構成点ものびると思うんだが
名無しさん 2018/02/16 19:05 

ユズが世界的な愛称なのか
名無しさん 2018/02/16 19:12 

羽生を地元応援してたオバちゃんたちが、みんなガン泣きしてるw
ちなみにフリーの滑走順は宇野が大トリだそう
名無しさん 2018/02/16 19:18 

「けつげん」ちゃうんかい?
名無しさん 2018/02/16 19:25 

本人がなによりリンクで滑れるのが楽しくてしかたないってインタビューって言ってたし。
スポーツやってる人はわかると思うんだけど試合中楽しくてしかたないってなった時ってめっちゃ体も動くしいい動きできるよなー
あれなんでだろ?
名無しさん 2018/02/16 20:26 

フリーでも彼はやってくれると信じている
なにしろプログラムが「SEIMEI」だ
目に見えないものどもをすべて味方につけて凱旋するさ
名無しさん 2018/02/16 21:32 

トリプルアクセルは満点加点だったんだよね確か
ミヤネ屋で点数解析やってたけど2点以上の加点がびっしりだったよ
名無しさん 2018/02/16 21:56 

最初のジャンプ飛んだ後の演技美しすぎないかい
もうアニメの名場面でも見てんのかと思った
名無しさん 2018/02/17 00:59 

BBCで見てたけど、なんかもう一人だけ違ったね
他の人はアスリート然としてガツガツ熱く滑ってたけど、羽生くんはなんか氷の神様やってきたみたいな感じだった
解説も震えるとグローリアスしか言ってないし
あとプーさんねw
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング