後述で海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでそちらもご覧ください。
転落した車

via nymag.com
【運転手らは無事】カーナビアプリの誘導で凍った湖に沈没 アメリカhttps://t.co/kKihR2EIoa
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年1月25日
直進というGPSの指示に従ったところ、ボート進水路に突入。車は凍った湖の上を滑ったが、すぐに氷が割れて沈み始めたという。 pic.twitter.com/cpJNWDDm5z
2018年1月25日 13時29分AFPBB News
【AFP=時事】米バーモント(Vermont)州で、GPS(全地球測位システム)を使ったカーナビアプリ「Waze(ウェイズ)」を搭載したスポーツ多目的車(SUV)を運転していた男性が、アプリの指示通りに走行しているうちに凍った湖に突っ込み、車が沈没する事故があった。
地元バーリントン(Burlington)のメディアと警察によると、事故は今月12日に発生。運転手と2人の同乗者の計3人は車外へ脱出して無事だった。3人は州外在住で、SUV「ジープ・コンパス」(Jeep Compass)を借りてドライブしていた。
警察によれば、事故当時、運転手に飲酒運転や薬物使用の兆候はなかったという。当時は激しい雨が降って一帯は霧に包まれていた。
運転手が「直進」というGPSの指示に従ったところ、湖のボート進水路に突入。車は凍ったシャンプレイン湖(Lake Champlain)の上を滑ったが、すぐに氷が割れてジープが沈み始めた。(以下省略)
カーナビアプリに誘導され凍った湖に沈没 運転手らは無事 - ライブドアニュース
転落した車

via nymag.com
スポンサーリンク
以下、海外の反応。ほとんどがアメリカ人のコメントです。
(コメント翻訳元facebook1、facebook2、facebook3)
どこを見ていたら湖に突っ込むようなことができるんだ。

彼女はいくつかの点で常識的な感覚が無いような... 🙄

この人はこんなことを考えていたと思うよ「あら、この湖を通るのは簡単だな」

ペンギンの後を追っていたに違いない!!

たぶん、この人は、この後GPSの会社に数百万ドルの訴訟を起こすと思う。
↑ 馬鹿な陪審員は訴えた彼女らを賞賛するのだろう。アメリカの愚かな部分だ。

これが起きた時、真っ暗だったのかな?
↑ そう願いたいですね(笑)
(※補足 いくつかソースをチェックした所「暗くて霧が出ていた」と書かれてた情報はあるものの時間帯についての情報は見つけられませんでした)

彼女の話は信じられない。もう少し詳細な説明がほしい。酔っ払ってコントロールを失って転落した可能性もある。シャンプレイン湖の周辺15マイル以内にはスキーのリゾートはないし。

このニュースは面白い笑い話で済んだが、我々は皆もう少し常識を身につける必要がある。

こんなことをするのは愚か者に違いない!

うわー、これはバーモント州一の平地人(山に詳しくない平地の人に対して軽蔑する表現)だな。

私が使っている別のGPSは、陸橋の真ん中で「左に曲がってください」と言われたことがあります😀😆😂

しかし、科学技術が完璧なのか言えば、そうではないんだよね。
↑ ほとんどのエラーは、キーボートと椅子の間で起きているんだよ。

殆どのGPSは湖、川、海を表示するものだ。運転手が道路から外れてしまったのはどうしても理解できない。

この際限のない馬鹿は、湖の際限も知らない。

自動運転車も似たようなGPSに接続されてるんだよね。

道路が消えるようになって困惑することは誰にでもあるはずです。まずは道路標識をよく見なければいけない。湖がもうすぐだと確信していたとしても凍っているかいないかはわからない。

たまに私もやります。

我々の教訓は、GPSは完璧ではないことを学べばいい。この馬鹿のことはどうでもいい。

私のGPSは「左に曲がれ」と崖から飛び降りるように指示しました。私は無視しましたわ。

これぞ自然選択による淘汰だ。
翻訳コメントは以上です。
記事カテゴリ : 乗り物
(コメント翻訳元facebook1、facebook2、facebook3)
どこを見ていたら湖に突っ込むようなことができるんだ。

彼女はいくつかの点で常識的な感覚が無いような... 🙄

この人はこんなことを考えていたと思うよ「あら、この湖を通るのは簡単だな」

ペンギンの後を追っていたに違いない!!

たぶん、この人は、この後GPSの会社に数百万ドルの訴訟を起こすと思う。
↑ 馬鹿な陪審員は訴えた彼女らを賞賛するのだろう。アメリカの愚かな部分だ。

これが起きた時、真っ暗だったのかな?
↑ そう願いたいですね(笑)
(※補足 いくつかソースをチェックした所「暗くて霧が出ていた」と書かれてた情報はあるものの時間帯についての情報は見つけられませんでした)

彼女の話は信じられない。もう少し詳細な説明がほしい。酔っ払ってコントロールを失って転落した可能性もある。シャンプレイン湖の周辺15マイル以内にはスキーのリゾートはないし。

このニュースは面白い笑い話で済んだが、我々は皆もう少し常識を身につける必要がある。

こんなことをするのは愚か者に違いない!

うわー、これはバーモント州一の平地人(山に詳しくない平地の人に対して軽蔑する表現)だな。

私が使っている別のGPSは、陸橋の真ん中で「左に曲がってください」と言われたことがあります😀😆😂

しかし、科学技術が完璧なのか言えば、そうではないんだよね。
↑ ほとんどのエラーは、キーボートと椅子の間で起きているんだよ。

殆どのGPSは湖、川、海を表示するものだ。運転手が道路から外れてしまったのはどうしても理解できない。

この際限のない馬鹿は、湖の際限も知らない。

自動運転車も似たようなGPSに接続されてるんだよね。

道路が消えるようになって困惑することは誰にでもあるはずです。まずは道路標識をよく見なければいけない。湖がもうすぐだと確信していたとしても凍っているかいないかはわからない。

たまに私もやります。

我々の教訓は、GPSは完璧ではないことを学べばいい。この馬鹿のことはどうでもいい。

私のGPSは「左に曲がれ」と崖から飛び降りるように指示しました。私は無視しましたわ。

これぞ自然選択による淘汰だ。
翻訳コメントは以上です。