中国に建設された巨大空気清浄機が話題になっています。メディアによって高さが60mや100mとばらつきはあるものの世界最大なのは間違いないようですが、さらに巨大なものを計画しているとのことです。
中国 西安に巨大空気清浄機 大気汚染の改善なるか #nhk_news https://t.co/EwnN9WRVQ7
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年1月19日
(Yahoo News UKの概要を翻訳)中国・西安市にある100m(328ft)の塔は、1日当たり3億3500万立方フィート(1,000万立方メートル)の空気を濾過でき、すでに周辺地域の大気汚染が改善されたと報告されています。
この空気清浄機は、塔の底にあるサッカーのピッチの半分ほどの大きさの広大な温室に、空気を吸い込むことによって働きます。
汚染された空気は太陽によって加熱されて膨張させることで、タワー内のフィルタを通して強制的に上昇させます。
研究者たちは、500メートルもの高さの塔が議論されていると言っています。
海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめました。以下、海外の反応。断りのない場合はアメリカ人やイギリス人など英語圏ユーザーが多いと思われます。(コメント翻訳元facebook1、facebook2、facebook3、facebook4、yahoo.com1、yahoo.com2)
実際に動作しているなら素晴らしい。しかしフィルターに吸い取った有毒物質はどこに保存してどこへ輸送するのだろうか。

汚染を減らすほうがベターな選択肢でしょう。

バンドエイドを貼るのではなく、問題の根本を解決する方法はどうなっているのかな。

汚染のひどい地域には一つは必要だろうね。

ついに実現したか。

これらの塔の耐震補強はどの程度なのだろうか。

中にあるフィルターの大きさも見てみたいな。

中国はこの惑星で最も汚染物質を撒き散らしている。中国人を地球から追い出すのが唯一の解決策だ。 アラビア語圏ユーザーの英語コメント

それが成功したとしても中国はエネルギー源と熱源に石炭を使用している。環境に非常に悪い国であることは変わらない。 ペルー

とにかく石炭をじゃんじゃん燃やすのをやめろ。

中国を笑わないほうが良い。近い将来どこの国でもこういった技術は必要になる。
↑ ああ、笑わないよ。これは本当に怖いから。
↑ 残念ながら中国のスポンサーがついた中国だけの共同研究だから他の国には広まらないと思う。

この装置がある近辺地域の人口は急速に増加するだろうね。そうなったらスモッグの減少分を圧倒してしまう。そして汚染は減るどころか増えていく。汚染に対処する唯一のテクノロジーは、人口増加率を減少させるか減らすかだろう。

中国は病気の国だから、これを数千個作ったほうが良い。

中国人はカナダから新鮮な空気を輸入するのをやめてくれませんか。

本当にうまく動作しているなら、素晴らしいと思うよ。

いいですね。私の都市カトマンズにも10個作ってください。 ネパール

中国は汚染を減らすために規制をする必要がある. 空気清浄機1つでは何の助けにもならない。

都市を掌握する必要がありそうだ。そのプラントは都市の中心部にある。

金持ちは近くに清浄機があるが、他の普通の人は同じコンディションだ。

これは人体から燃料を供給されているのだろう。

石炭の消費を抑えることの代用か。

なんかカリフォルニアの話をしているみたいだ。

論理的にはこのようなものは必要ないはず。 スペイン語圏

↑ 美しいね。
↑ 時間がない。有名なスモッグが発生するところに1000個構築しよう。
↑ これだったら、工場内に取り付けるか、汚染地域にフィルターだけを取り付けるような方法もあるでしょう。
翻訳コメントは以上です。

実際に動作しているなら素晴らしい。しかしフィルターに吸い取った有毒物質はどこに保存してどこへ輸送するのだろうか。

汚染を減らすほうがベターな選択肢でしょう。

バンドエイドを貼るのではなく、問題の根本を解決する方法はどうなっているのかな。

汚染のひどい地域には一つは必要だろうね。

ついに実現したか。

これらの塔の耐震補強はどの程度なのだろうか。

中にあるフィルターの大きさも見てみたいな。

中国はこの惑星で最も汚染物質を撒き散らしている。中国人を地球から追い出すのが唯一の解決策だ。 アラビア語圏ユーザーの英語コメント

それが成功したとしても中国はエネルギー源と熱源に石炭を使用している。環境に非常に悪い国であることは変わらない。 ペルー

とにかく石炭をじゃんじゃん燃やすのをやめろ。

中国を笑わないほうが良い。近い将来どこの国でもこういった技術は必要になる。
↑ ああ、笑わないよ。これは本当に怖いから。
↑ 残念ながら中国のスポンサーがついた中国だけの共同研究だから他の国には広まらないと思う。

この装置がある近辺地域の人口は急速に増加するだろうね。そうなったらスモッグの減少分を圧倒してしまう。そして汚染は減るどころか増えていく。汚染に対処する唯一のテクノロジーは、人口増加率を減少させるか減らすかだろう。

中国は病気の国だから、これを数千個作ったほうが良い。

中国人はカナダから新鮮な空気を輸入するのをやめてくれませんか。

本当にうまく動作しているなら、素晴らしいと思うよ。

いいですね。私の都市カトマンズにも10個作ってください。 ネパール

中国は汚染を減らすために規制をする必要がある. 空気清浄機1つでは何の助けにもならない。

都市を掌握する必要がありそうだ。そのプラントは都市の中心部にある。

金持ちは近くに清浄機があるが、他の普通の人は同じコンディションだ。

これは人体から燃料を供給されているのだろう。

石炭の消費を抑えることの代用か。

なんかカリフォルニアの話をしているみたいだ。

論理的にはこのようなものは必要ないはず。 スペイン語圏

↑ 美しいね。
↑ 時間がない。有名なスモッグが発生するところに1000個構築しよう。
↑ これだったら、工場内に取り付けるか、汚染地域にフィルターだけを取り付けるような方法もあるでしょう。
翻訳コメントは以上です。

他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2018/01/22 18:00
な訳ないじゃん
単に地方の貧乏人を凍えさせてるだけ
村単位で凍死してる可能性すらある
単に地方の貧乏人を凍えさせてるだけ
村単位で凍死してる可能性すらある
名無しさん
2018/01/22 18:03
こんなの半径5mくらいしか効果ないだろうに
名無しさん
2018/01/22 18:08
フィルター交換は何時間に1回ですか?
名無しさん
2018/01/22 18:08
学校の校舎の一室に空気清浄器一つ置いて満足してるもんだろ
名無しさん
2018/01/22 18:11
炎上するビルを鎮火させようと立小便をするようなもんだわな
こんな「政府はやってます」ポーズで人民は騙せるのかいな
使えない空母やステルス機を作ってみせて騙せるんだから騙せるかw
こんな「政府はやってます」ポーズで人民は騙せるのかいな
使えない空母やステルス機を作ってみせて騙せるんだから騙せるかw
名無しさん
2018/01/22 18:12
うーん(>o<")フィルター即交換しなきゃ効果なくなりそう…こんな塔よりも…まずは減らす対策からしろよ
名無しさん
2018/01/22 18:16
莫迦な国だ。
発生源をなんとかしないと。ほんとバカだ。
発生源をなんとかしないと。ほんとバカだ。
名無しさん
2018/01/22 18:18
○○が問題になったら○○対策設備を建設!ってシムシティみたいだな
それをマジで実行する行動力はすごいと思う
それをマジで実行する行動力はすごいと思う
名無しさん
2018/01/22 18:29
フィルター交換しないでそのままとか、終いにはフィルター無しで動かしてそうだ
なにより工場とか家庭の排気にフィルターつけろよ
なにより工場とか家庭の排気にフィルターつけろよ
名無しさん
2018/01/22 18:30
<<こんなの半径5mくらいしか効果ないだろうに
逆効果としか思えないんだが
中朝で環境破壊オリンピックでメダル独占だな
逆効果としか思えないんだが
中朝で環境破壊オリンピックでメダル独占だな
名無しさん
2018/01/22 18:31
ちょっと意味がわから無い。
まず、公害が出無いようなシステムを作らなきゃ、
根本的に解決しないと思う。
まず、公害が出無いようなシステムを作らなきゃ、
根本的に解決しないと思う。
名無しさん
2018/01/22 18:34
共産支那の野蛮人共はいったい幾つ建てる気なんでしょうねwww馬鹿じゃね
名無しさん
2018/01/22 18:34
意味がないというか仮に街単位で意味があるほどの機能があるなら吸引手段からして周囲がやばいことになってそうw
名無しさん
2018/01/22 18:40
そうじゃないオブザイヤー
名無しさん
2018/01/22 18:43
外でストーブ炊いても周りの人間だけは暖かいからなw
名無しさん
2018/01/22 18:43
コイツが理屈通りに働くか見極めた上で増やしていくつもりだろう
同時に汚染源も罰則を強化して取り締まっていくだろうがそっちは
なかなかイタチごっこになるんだろうな
なんにしろこれ一つでどうにかなるなんて誰も思ってはいない
中国は広大だし高度成長も続けたいだろう
ただ見た目この煙突脆そうなのが気になる
同時に汚染源も罰則を強化して取り締まっていくだろうがそっちは
なかなかイタチごっこになるんだろうな
なんにしろこれ一つでどうにかなるなんて誰も思ってはいない
中国は広大だし高度成長も続けたいだろう
ただ見た目この煙突脆そうなのが気になる
名無しさん
2018/01/22 18:44
本当なら凄い性能。made in chinaじゃただの妄想。yeah〜
名無しさん
2018/01/22 18:46
でも、これを動かすために石炭使ってるんだろ?
名無しさん
2018/01/22 18:52
日本政府は中国の大気汚染対策へ技術と資金を提供しているのだが、よもやこんなことに使われてはいないだろうな?
名無しさん
2018/01/22 19:03
どうせ日本の劣化パクリの、やってるサギだろ。
名無しさん
2018/01/22 19:13
イスカンダルにコスモクリーナーというのがあるとかないとか
名無しさん
2018/01/22 19:15
AIIBから出した金は、どこの国が補填するの?
韓国?
メンバーに入ったEUの国w
韓国?
メンバーに入ったEUの国w
名無しさん
2018/01/22 19:28
>日本政府は中国の大気汚染対策へ技術と資金を提供しているのだが、
してるなあ、汚染物質を吸収する壁とか
石炭火力発電所の除去装置とかせっせと金だしてる
してるなあ、汚染物質を吸収する壁とか
石炭火力発電所の除去装置とかせっせと金だしてる
名無しさん
2018/01/22 19:41
やっぱこういうのは日本人しか解決できないんだよな
ヤマト発進!
ヤマト発進!
名無しさん
2018/01/22 19:41
中国で安く製品作ってるツケ払ってると考えて、工場やなんかを国内に引き揚げてはどうかw
名無しさん
2018/01/22 19:57
メンテナンス怠って変な細菌とかばらまきそう
名無しさん
2018/01/22 20:11
この装置が汚染を吸い込む前に人間も吸い込むだろ。
浄化する装置あるなら工場の煙突につけろよ。
浄化する装置あるなら工場の煙突につけろよ。
名無しさん
2018/01/22 20:11
そんなわけがない
名無しさん
2018/01/22 20:28
>フィルターに吸い取った有毒物質はどこに保存してどこへ輸送するのだろうか
中共「そこにチベットがあるじゃろ?」
中共「そこにチベットがあるじゃろ?」
名無しさん
2018/01/22 21:13
フィルターの交換もしくは清掃をしないとなぁ。
空気清浄の効果はあるだろうけど極々限定的だと思うし、コストに見合う効果はないと思う。
液体フィルターだっけ?噴霧した液体に空気を通して清浄する奴。
あれならフィルター交換の手間は省けるだろうけど、出てくる汚染物質をどうするか。
空気清浄の効果はあるだろうけど極々限定的だと思うし、コストに見合う効果はないと思う。
液体フィルターだっけ?噴霧した液体に空気を通して清浄する奴。
あれならフィルター交換の手間は省けるだろうけど、出てくる汚染物質をどうするか。
名無しさん
2018/01/22 21:29
批判が多いみたいだけど思いついたことややれることをとりあえずやってみるって姿勢は良いと思うけどな
馬鹿げたことでもやれば経験になる
失敗してもいつか思いがけずこの経験が活かされることもあるかもしれない
特に他の国だとやらないようなことなら他の国にはない経験や知識が手に入るかもしれないしね
馬鹿げたことでもやれば経験になる
失敗してもいつか思いがけずこの経験が活かされることもあるかもしれない
特に他の国だとやらないようなことなら他の国にはない経験や知識が手に入るかもしれないしね
名無しさん
2018/01/22 21:37
シムシティのチートMODみたいw
これから数万個は作るんだよね?
これで終わりとかじゃないよね?
これから数万個は作るんだよね?
これで終わりとかじゃないよね?
名無しさん
2018/01/22 22:21
本当なら周辺はすごい対流が起きてないか?
名無しさん
2018/01/22 22:24
>日本政府は中国の大気汚染対策へ技術と資金を提供しているのだが
黄砂対策にもお金出してたよね
どこ行ったんだろ?
あ、慰安婦像?
黄砂対策にもお金出してたよね
どこ行ったんだろ?
あ、慰安婦像?
名無しさん
2018/01/23 01:36
中国人と朝鮮人は工場の煤煙フィルターすら取り付けない、有っても交換しないのに、メンテナンスに予算を割くと思えない。
名無しさん
2018/01/23 06:24
1つの空気清浄機を作るために、何万もの石炭を燃やしてる的な感じだったりして
名無しさん
2018/01/23 10:29
木を植えればいいのに。13億人に一人最低一本を植えさせる、みたいな人海戦術できる国なんだし。
砂漠を緑化すれば黄砂や干ばつ解消、空気もキレイになるべ。
砂漠を緑化すれば黄砂や干ばつ解消、空気もキレイになるべ。
名無しさん
2018/01/23 12:29
工場から出るものろ過する方が安上がりだろ
名無しさん
2018/01/23 12:56
>この空気清浄機は、塔の底にあるサッカーのピッチの半分ほどの大きさの広大な温室に、空気を吸い込むことによって働きます。
汚染された空気は太陽によって加熱されて膨張させることで、タワー内のフィルタを通して強制的に上昇させます。
浄化ではなく、ゴミを取って上にあげるろ過なんだ。取ったゴミは燃やすのかな?
手間を考えれば植物増やした方が良い気がするが
汚染された空気は太陽によって加熱されて膨張させることで、タワー内のフィルタを通して強制的に上昇させます。
浄化ではなく、ゴミを取って上にあげるろ過なんだ。取ったゴミは燃やすのかな?
手間を考えれば植物増やした方が良い気がするが
名無しさん
2018/01/23 13:10
仮に効果があっても維持できんだろ
名無しさん
2018/01/23 13:15
※今現在、PM2.5の地図は変化なし
名無しさん
2018/01/23 16:04
広範囲な各家庭や工場の廃棄ダクトが全部この装置に繋がってるなら、多少評価する
周りの空気吸ってるだけなら笑う
周りの空気吸ってるだけなら笑う
名無しさん
2018/01/23 17:11
発生源をなんとかせーよ
名無しさん
2018/01/23 17:36
コスモクリーナーDだ!
名無しさん
2018/01/23 20:38
小学生の頃、アフリカの砂漠化を防ぐにはどうしたらいいかって授業を受けた時、デカイ扇風機を作って海に砂を飛ばすって言った奴のことを思い出した。
メンテとかフィルターで除去した物質の処理とか、どうすんのかな?
メンテとかフィルターで除去した物質の処理とか、どうすんのかな?
名無しさん
2018/01/25 00:48
フィルターなんか1%も機能しないはずやで
実際は汚染物質を煙突効果の上昇気流で上空まで吹き上げるんだろ
>500メートルもの高さの塔が議論
汚染物質を上空に飛ばして気流に乗せて完全に世界を汚染させようとしてるわ
自分さえ良ければあとはしらねーよと言ってるようなもんだ
実際は汚染物質を煙突効果の上昇気流で上空まで吹き上げるんだろ
>500メートルもの高さの塔が議論
汚染物質を上空に飛ばして気流に乗せて完全に世界を汚染させようとしてるわ
自分さえ良ければあとはしらねーよと言ってるようなもんだ
名無しさん
2018/01/26 02:30
腐った生ごみは放置したまま、その横に消臭剤を置く。
うん、画期的だね☆
うん、画期的だね☆
名無しさん
2018/02/04 19:32
まー、衛星から見りゃ、効果があるかないか分かるんじゃね。
まー、個人個人がガスマスク付けるのが一番良いとは思うがね。
まー、人間が住む場所では無いわな。
まー、個人個人がガスマスク付けるのが一番良いとは思うがね。
まー、人間が住む場所では無いわな。