保温性を高めたユニクロの機能性肌着「ヒートテック」を使ったことのない海外ユーザーさんが、掲示板Redditに「ヒートテックは本当に暖かいのか」と題したトピックを投稿していました。海外ユーザーからの返信を含めて翻訳したのでご覧ください。
以下、海外の反応。いずれのコメントも昨年度の冬シーズンなので「超極暖ヒートテック(2016年12月発売)」よりも前と思われます。
(コメント翻訳元reddit)
(トピ主)「ユニクロのヒートテックって、効果があるの?」
ヒートテックの素材は他にはない独特のものなのか、それとも典型的なアンダーアーマーのような素材なのでしょうか。ガールフレンドが私にヒートテックを試すように勧めるのですが、典型的なマーケティング戦略に乗せられているのかと感じています。私は以前にユニクロのライトダウンジャケットを買って失望した経験があり懐疑的に感じています。

半袖と長袖のTシャツだけを持っています。「極暖」の長袖シャツも1つ持っていて、素材は普通のものよりも厚くて良くてソフトです。私は間違いなく金額に見合った価値があると思います。

ヒートテックをとても気に入っていて「極暖」を一着持っています。下着のように違和感がないし、これ無しでは冬は越せないなと思います 。 イギリス

暖かいのが最大の利点で他の多くの人工繊維の商品よりも快適です。
以下、海外の反応。いずれのコメントも昨年度の冬シーズンなので「超極暖ヒートテック(2016年12月発売)」よりも前と思われます。
(コメント翻訳元reddit)
(トピ主)「ユニクロのヒートテックって、効果があるの?」
ヒートテックの素材は他にはない独特のものなのか、それとも典型的なアンダーアーマーのような素材なのでしょうか。ガールフレンドが私にヒートテックを試すように勧めるのですが、典型的なマーケティング戦略に乗せられているのかと感じています。私は以前にユニクロのライトダウンジャケットを買って失望した経験があり懐疑的に感じています。

半袖と長袖のTシャツだけを持っています。「極暖」の長袖シャツも1つ持っていて、素材は普通のものよりも厚くて良くてソフトです。私は間違いなく金額に見合った価値があると思います。

ヒートテックをとても気に入っていて「極暖」を一着持っています。下着のように違和感がないし、これ無しでは冬は越せないなと思います 。 イギリス

暖かいのが最大の利点で他の多くの人工繊維の商品よりも快適です。
スポンサーリンク

ヒートテックが大好きです。暖かさを保ってくれて信じられないくらい快適です。ヒートテックは布の感触が良いので、仮に防寒機能が無かったとしても着続けていたいくらいです。 アメリカ

私は実際に使っているので自信を持って言います。私は過疎化が進んだ農村の小学校で先生をしています。ヒートテック・ソックスと、そうでない普段のソックスでは明らかに違いがわかります。寒いときにはいいのですが暖かい部屋に入ったら脱ぎたくなります。 アイルランド

ある程度動くと時々あまりにも効果がありすぎて信じられないほど暑い時があります。ヒートテックのタンクトップは、私の腕が冷えないので普段から着ています。着る必要が無い時はバスルームで簡単に脱ぐことができます。本当に寒い日には長袖とタイツを着ていますが、私は暖かい部屋に行った瞬間は、ヒートテックを着ていることを後悔することが多いです。名前を忘れましたが最上級のブランド(※おそらく「超極暖」ヒートテックのこと)もかなりいいはずです。どの素材も柔らかくて綿のような感触なのでパジャマの下に着ています。

(トピ主が失望したと言っている)ライトダウンジャケットには何を期待していたのかな?
↑ (トピ主)ジャケットから羽毛が頻繁に突き出てくるのです。アメリカで売っている20ドル位のものに近いものです。
↑ たいてい日本のほうが高価でしょうね。不幸なことに羽毛が出てくるというのはダウンジャケットならではの副作用でもある。

私は、冬に就寝するときには上下セットの下着を着る習慣があります。一度、日本のコンビニでヒートテックの上下セットを買って使ってみたら、汗だくになって夜中に目をさましてしまいました。
同じ厚みの他の商品に比べれば防寒の面で優れていますが、本当に寒いときはそれでは防げません。ただし、私がまだ試していない「超極暖」のヒートテックが出ています。
(※補足 上下セットのイメージ【ツイート内容は本コメントとは関係ありません】)
超極暖が良かったから汗を考慮してロード(冬)用に極暖を購入~(*´ω`)
— どり~む@2/4 大洗マラソンサンビーチ・マイルレース (@KxcxrSgWITbfdoE) 2018年1月17日
どり~むは極暖上下、ヒートテック靴下を手に入れた❗( ^ω^ )
おや?どり~むのようすが…
どり~むは地獄の毒蠍改め地獄の断罪者(略して獄断)になった❗(  ̄▽ ̄)
※実際にこんなカッコで走る訳ではありませんw pic.twitter.com/BMqie5G3NF

ヒートテック自体は、オフィスに座っているだけだと、それほど暖かく保っているとは感じないかもしれませんが、活発なペースでで歩くような身体活動に取り組んでいる時にはかなり良いです。

汗が出るまではいいんだけど、発汗が激しくて濡れてしまうと役に立ちません。激しい運動で汗を流したいならHelly Hansenのようなウールかポリプロピレン製を着用する方が良いでしょう。オフィスで座っているだけなら快適ですよ。

私は体感的な違いを感じなかったのですが、よくよく考えてみると、タイツと薄いアンダーシャツしか使っていなかったせいかかもしれません。厚いタイプを使っていればおそらく違いがわかっていたでしょう。

実際に暖かくなるのは間違いないでしょう。しかし、問題があります。寒くないときに時々暑すぎて豚のように汗をかきます。

私のガールフレンドも私も、ヒートテックを信頼しています。重ね着には最適だし本当に快適です。私は誰にでもヒートテックを強く勧めます。
翻訳コメントは以上です。
