主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
46 コメント

ロブスターを生きて茹でるのをスイスの法律で禁止に、海外から賛否両論ほか皮肉も

ロブスターを生きたまま茹でるのは禁止に 事前の絶命を義務づけ - ライブドアニュース
2018年1月11日 11時20分
【AFP=時事】スイス政府は10日、暴れるロブスターを熱湯に放り込む従来の調理法を禁じ、事前に気絶させてから絶命させることを義務づけた。動物保護法の全面的な見直しに伴う措置で3月1日から適用される。

 ロブスターを生きたまま熱湯に入れる調理法はこれまでレストランで一般的だったが、今回の法改正によりロブスターは「死ぬ前に気絶していなければならない」とされた。スイスの公共放送局(RTS)によると、気絶させる方法も電気ショックか機械を使った「脳の破壊」しか認められないという。

 動物の権利活動家や一部の科学者は、ロブスターやその他の甲殻類は高度な神経系を持っており、生きたまま熱湯でゆでられると激しい痛みを感じると主張している。

 改正法ではこのほか、生きたロブスターを含む海産甲殻類を氷詰めにしたり氷水に入れたりして輸送することも禁止し、「常に自然の状態に保たなくてはならない」ともされた。
【翻訳編集】AFPBB News

gahag-0108902321


スポンサーリンク

このニュースについて海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
以下、海外の反応
(コメント翻訳元facebook1facebook2facebook3facebook4

生き物を茹でるのは残酷なんだと気付かせてくれるステップになる。ロブスターは野菜ではない。



ロブスターであろうが牛であろうが残酷な習慣をやめるべきである。全ての生き物は尊敬に値する。 イギリス

↑ 頭を刺したほうがより良いということですね。

 ↑ そうだよ、一瞬の死だから。沸騰させた場合はそうではない。

↑ そのとおりだ。全ての生物はリスペクトされるべきだ。ワクチンも全て禁止にしよう。治療も全て禁止だ。ウイルスもバクテリアも憎むのはやめよう。憎しみを止めて!



人間は動物に対して支配権を持っている。すべての動物は自由な方法で食べられるべきである。

↑ 動物を拷問するのは良い行動か悪いのか。
聖書は私たちに動物に残酷なことをしないように言っています。そしてその日の食事のために犠牲になったことに感謝することを求められています。
あなたが支配権を持っていると主張するのであれば、あなたは生き物の世話をする義務があるということです。 アメリカ



ロブスターを氷に入れることができないなら、どうやってロブスターを麻痺させるのですか?

↑ 調理する前に頭のてっぺんから刺すように鋭いナイフを使ってください。すぐに死にます。



これはいいことだろうね。でも真面目な話、それでも私は沸騰したお湯に放り込むだろう。蓋を閉めていれば、沸騰した泡の音にかき消されてロブスターの叫び声は聞こえない。😆



私たちは他の生き物に配慮しなければならない。あなた自身がカルマで苦しみたくなければ他者を苦しませてはいけない。これは仏教における正義でもあります ミャンマー



スイス人はロブスターにこんな話しをするのかな「少し針を指してチクッとするよ。でもこれ以上は痛くないからね。でも少しだけ気分が悪くなるかな」 シンガポール



今僕は、食べる前にチキンと話しているんだ。😜🤣チキンチキン、本当に申し訳ない。すぐに君を食べなくてごめんね。でも名残惜しいとは思わないけどね。😋 シンガポール



私はロブスターを食べているが、命を終わらせるたびに、多かれ少なかれ残虐なことをしているのではといつも悩まされる。 アメリカ



たとえば、ウサギを絶命させる前にわざわざウサギを気絶させたりするだろうか。 イスラエル



これは正しい方向への小さなステップだ。次はフォアグラを禁止するべきだ。 アメリカ



正しい方向への一歩です. 次のステップはロブスターを食べないことです。 スイス



ロブスターを食べるのはやめよう。



これらはイスラムでは禁止だったっけ? スイス(※返信なし)



牡蠣はどうなるんだ。 ドイツ



🤣もちろん、これはスイスだから。 スイス


翻訳コメントは以上です。
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2018/01/12 12:56 

スイスもコスモポリタニズム汚染と無縁ではいられないか。
名無しさん 2018/01/12 13:02 

今のミャンマーが因果応報を語るのは流石に草
名無しさん 2018/01/12 13:07 

生類憐れみの令?
一度実験として、意識高い系のヴィーガンと闘う動物愛護家とリベラルとかを期待に満ちた経済移民をひとところに集め、夢見る不思議ちゃんの国を造り上げてみてほしい。
どんな法の下にどんな謎の国が出来上がって、どのような経済構造や文化を持つのだろうか?
関わり合いにならない安全な距離から観察してみたい。
名無しさん 2018/01/12 13:08 

その考えでいけば、殺人をおかすとき心臓を刺すより脳みそを刺した方が刑は軽くなる、ということですね?
名無しさん 2018/01/12 13:19 

でもスイスは犬食・猫食はOKなんですよねw
名無しさん 2018/01/12 13:30 

動物リスペクトというより
屠殺と懺悔を同時にやろうとしてるような違和感
名無しさん 2018/01/12 13:31 

自分の見える範囲のことでは嫌がるやつらが鯨云々って言ってるからな
霞を食って生きてるならその権利もあるけど
名無しさん 2018/01/12 13:40 

>電気ショックか機械を使った「脳の破壊」
こっちの方が残酷だろ
名無しさん 2018/01/12 13:43 

レストランはともかく、一般家庭ではどうやるんだ
免許制にでもするのか?
名無しさん 2018/01/12 13:44 

確か北欧のどこかの国では養鶏場でニワトリをケージに入れて飼育するの禁止してる
ニワトリにも自分の足で歩いてエサをついばむ権利があるという理由で
名無しさん 2018/01/12 13:49 

そこまで言うなら食うのをやめればいいのに。
名無しさん 2018/01/12 14:00 

※3
それ、いいSF小説になるよ
名無しさん 2018/01/12 14:23 

人類が豊かになると出てくる悪い面はこういうとこやろな
人間以外の生物は、食材とペットで明確に分けるべき
食材に人間の権利を当てはめるなんぞ言語道断である
アフリカ人に笑われるぞ
名無しさん 2018/01/12 14:36 

「スイス人は猫食や犬食をやめよう」ドイツ、オーストリア一部地域も
寒冷地、牧畜、農耕をしない地域は家畜やペットを食う
対して農耕をした地域は家畜は元々は食わない(野生の肉は食った)
名無しさん 2018/01/12 14:39 

蚊に優しくしたことあるの?
名無しさん 2018/01/12 14:46 

そんなに可哀想なら、最期の抵抗をする権利もあげれば?
名無しさん 2018/01/12 15:24 

中途半端
やるなら徹底しなさい捕獲もするな非人道的
エビが嫌がったら海に放しておやり
名無しさん 2018/01/12 15:28 

何も食うな
植物にだって意思があると言われてるし、調理されれば痛がる筈
名無しさん 2018/01/12 15:48 

スイス人は全員自殺しろ!そしたら何も食べずに罪悪感無くあの世に逝けるよ😊バカバカしい。
名無しさん 2018/01/12 15:49 

菜食主義より気持ち悪い思想だ
名無しさん 2018/01/12 16:14 

草も食うなよ
名無しさん 2018/01/12 16:35 

生きたエビを貰ったことがあって
鍋で茹でたけど、スンゴイ暴れる…
あれは怖かった!美味しかったけど…
でも生きたエビは、もう要らない
殺してから欲しいです…ゴメンねエビちゃん
名無しさん 2018/01/12 16:37 

テーブルの上に並べられた料理をただ食うだけのやつが、
食材の殺し方について注文をつけるなんて
それは傲慢すぎやしないか?
名無しさん 2018/01/12 16:47 

殺すことに変わりないw
食わなきゃいいのにw
名無しさん 2018/01/12 16:50 

魚を釣るのにだって餌は必要だし、
野菜が店に並ぶまでは害虫や害虫を駆除しているのだ。
なんかもう欧米のリベラルの偽善は病膏肓に入ってるな。
名無しさん 2018/01/12 17:01 

なんだろうな、延命治療は苦痛を伴うので禁止し、安楽死を義務付けるくらいの話にきこえる
名無しさん 2018/01/12 17:06 

好きにすればいいけど
そのうちヨーロッパ至上主義の連中が
スイスは素晴らしい日本は遅れてると言い出すと思うとメンドクサイな
他者の命を食べているという根本と向き合えてない連中に何か言われてもな
名無しさん 2018/01/12 17:30 

※22
自分は生きたシャコで恐怖を味わったよ
名無しさん 2018/01/12 18:16 

だったら、食うなよ!
食わなきゃ良いだけだろうに
名無しさん 2018/01/12 18:35 

呼吸するだけで微生物を虐殺してるぞ
名無しさん 2018/01/12 18:50 

聖職者は汚れた地球に居るべきじゃないよ。
美しい心のままでいなさい、食べる事をヤメなさい。
綺麗なまま「別の宇宙」行く事をオススメします。ターメン
名無しさん 2018/01/12 19:42 

結局食べるんだったら偽善的に感じるよな
宇宙人とかが来て同じようにされたら怖いとか、神様に言い訳したいってだけでしょ
名無しさん 2018/01/12 21:51 

じゃ植物も全部同じ方法でやれよキチガイどもwww
名無しさん 2018/01/12 22:14 

何かヨーロッパってどんどんアホになってるな。ほんとガッカリだわ。
名無しさん 2018/01/13 01:53 

>海産甲殻類を氷詰めにしたり氷水に入れたりして輸送することも禁止し、「常に自然の状態に保たなくてはならない」
これが馬鹿すぎ
途中で死んだらすぐに痛むぞ
食の安全性すら犠牲にすることかよ
名無しさん 2018/01/13 05:14 

絞られる動物が嫌がってるのでチーズ作りもやめてくださいっ
名無しさん 2018/01/13 09:57 

別に虐待したくてやってる訳じゃないし、そのまま茹でても良いんじゃないの?
こういうのって、可哀想と思う人が自発的にやるもんであって、他人に強要するもんじゃないよね。
そもそもこの人達って、自分達の食べているものの低コスト化や品質向上のために、どれだけ生き物が人間に好き勝手にされてるか知らないんでしょ。
無知だから、こういう事を言えちゃうんだよね。
名無しさん 2018/01/13 18:21 

人間も食物連鎖の一員だという事を忘れてしまっている
人間以外の動物も他の動物を捕食して生きている
それが自然な事であって仕方のない事
生きるという事は他の生物の犠牲の元にあるのが常で、そこから逃げようと画策している
自分が善人でありたいとするばかりに動物本来の生きるという事を忘れてしまった
他の人間を殺してはいけないというルールが誕生した時点で、他の生物を捕食して生きている事は悪なのか善なのかという事を考えた時に「悪だ」という価値観が勝ってしまった結果だろう
これは生物が生きる上で必ず犯さなければならない罪
それがイヤなら生きるという事を辞めるしかない
名無しさん 2018/01/14 03:55 

これに反発してるやつは安楽死と拷問死が等価値だと思ってるんだね。 どう考えてもサイコパスの思想じゃねーか
そもそも、命が全て等価値ってのも非常に宗教じみた非科学的な価値観なのに、それを疑問にも思わない時点でな。
脳もなく自我もなく痛覚も神経もない植物と動物を命という形而上の概念で同一視するとか、あまりにも主観的で短絡的な結論だろ。
客観的に物事を見る視点に欠け他者の気持ちをさっせない発達障害だから、そんな結論になるんだろうが。そんなんだから差別と区別は違うとか、独善的なこと言えるんだろうな。イジメをされれば一方的に批判するが、する側になれば途端に屁理屈こねて正当化するか。もっと客観的に自分を見つめ直してみろよ。現実逃避ばかりしてないでさ
名無しさん 2018/01/14 22:12 

生きたまま食うか食われるかの世界の住民に、人間様の善悪の基準が必要か?w
名無しさん 2018/01/15 05:01 

※39
発達障害?独善的?
そんな自己紹介しなくて良いよ偽善者クン(笑)
名無しさん 2018/01/16 06:27 

それより、狗肉を食うな!てょんの同胞スイス人!?
名無しさん 2018/01/18 00:07 

ウイルスや害虫なども保護しなきゃ
名無しさん 2018/01/22 07:17 

豚牛鶏羊のトサツには麻酔薬を使うのですね。麻酔薬は健康に良いかも。
スイスさんがんばれ(棒
名無しさん 2019/05/09 17:32 

あさりはどうしてるんですかね
名無しさん 2019/05/09 17:47 

そんなこと気にする人はそもそも生き物を食べないほうがいい。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング