イギリスBBCが日本の錦鯉の品評会の様子を公式フェイスブックページで紹介したところ、短時間ながら錦鯉をビニールに入れて展示していたことが、ヨーロッパなど海外ユーザーから悪い印象を持たれてしまったようです。

このニュース映像について、後述でコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。実情をきちんと理解している人もいましたが、コメント数的にも「いいね」数でも否定的な意見が上回りました。
映像
以下、海外の反応
(コメント翻訳元facebook、)
これは悲しい。あんなバッグに入れられて魚がかわいそう! ベルギー (+170 いいね)

この人達は、鯉を池の生活よりもひどい状態にしている。

これは見ていて悲しい。ただし、日本では動物に対してはあまり大事に扱っていないので、こういったニュースを見ても私はあまり驚きません。 横浜在住のスペイン人

あの男は自分の楽しみのために美しい生き物を生かしているんだね。😥 イギリス

これらの魚は愚かなコンテストのためにビニール袋に閉じ込められて幸せそうですね。 イギリス (+384 いいね)(※もっとも「いいね数」の多いコメント)
↑ ここで示されているようなバッグの中にいるのは例外的なわずかな時間です。 オランダ
↑ この魚は生卵を扱うように大事に扱われて 20 ~ 50年も生きるのですよ。たとえ2、3日このような状態だったとしても大事に扱います。充分に愛情を込めていれば王様のように長生きします。
あなたは、鯉を飼っている人がいかに愛情を込めているのか何もご存じないようですね。最高級のスポーツカー並みの費用をかけているし、それぞれの所有者は屋内か屋外で池も持っています。 ドイツ (+27 いいね)
↑ あなたは明らかに鯉がどのように扱われているか全くわかっていないし、維持する水族館や池のこともわかっていないですね。鯉は日本全国に慕われており、オーナーにとっても犬や猫と同じぐらいか、それ以上に貴重に扱われています。 イギリス (+10 いいね)

これは残酷なことではありません。輸送中にもきちんと管理しているし、それぞれのオーナーもよく世話をしている。犬や猫のショーのほうがもっと残酷だと思います。 スウェーデン

魚の内面の美しさなんてどうやって人が判断するのかな。こういった大会は禁止するべきだと思う。 国籍不明 英語圏
↑ (動画で語っていた)残りの10 %の基準「オーラ(品格)」で判断しているんだろう 😂 アメリカ
↑ 体のカーブだけが大事なんじゃないの。 イギリス
↑ 一部の魚はとても美しさ内面を持っている。 国籍不明
↑ もっと君たちの皮肉を聞かせてくれ。

BBCは「海を保護するためにプラスチックの使用はやめよう」といっておきながら、別の所ではプラスチックのバッグに入れている魚を容認するのですね。 イギリス

BBC Newsは、いつも怪しいジャーナリズムを発揮している。 イギリス

鯉は日本の精神の象徴だ。 ロシア語圏

目新しいニュースではない。英国を含めて世界中の魚のコンテストがあるが、何十年分を見てきても目新しいものはない。 イギリス

魚について何も知らない人が、ここでクレイジーなコメントをしている!別にプラスチックの袋にいつまでも入れられるわけではない。金魚だってフェアのようなものは数日しか開催されないし鯉を育てるのは大変な仕事です。 イギリス
翻訳コメントは以上です。コメント数が少ないと思いますが同じようなやり取りが多いだけで増やしても意味がないのでやめました(苦笑)。こうやって深く考えずに大勢のイギリス人がEU離脱に「なんとなく」投票してしまったのかな、と思ってしまいました。
(コメント翻訳元facebook、)
これは悲しい。あんなバッグに入れられて魚がかわいそう! ベルギー (+170 いいね)

この人達は、鯉を池の生活よりもひどい状態にしている。

これは見ていて悲しい。ただし、日本では動物に対してはあまり大事に扱っていないので、こういったニュースを見ても私はあまり驚きません。 横浜在住のスペイン人

あの男は自分の楽しみのために美しい生き物を生かしているんだね。😥 イギリス

これらの魚は愚かなコンテストのためにビニール袋に閉じ込められて幸せそうですね。 イギリス (+384 いいね)(※もっとも「いいね数」の多いコメント)
↑ ここで示されているようなバッグの中にいるのは例外的なわずかな時間です。 オランダ
↑ この魚は生卵を扱うように大事に扱われて 20 ~ 50年も生きるのですよ。たとえ2、3日このような状態だったとしても大事に扱います。充分に愛情を込めていれば王様のように長生きします。
あなたは、鯉を飼っている人がいかに愛情を込めているのか何もご存じないようですね。最高級のスポーツカー並みの費用をかけているし、それぞれの所有者は屋内か屋外で池も持っています。 ドイツ (+27 いいね)
↑ あなたは明らかに鯉がどのように扱われているか全くわかっていないし、維持する水族館や池のこともわかっていないですね。鯉は日本全国に慕われており、オーナーにとっても犬や猫と同じぐらいか、それ以上に貴重に扱われています。 イギリス (+10 いいね)

これは残酷なことではありません。輸送中にもきちんと管理しているし、それぞれのオーナーもよく世話をしている。犬や猫のショーのほうがもっと残酷だと思います。 スウェーデン

魚の内面の美しさなんてどうやって人が判断するのかな。こういった大会は禁止するべきだと思う。 国籍不明 英語圏
(※追記補足) ここでいう「内面」とは物理的な内面ではなく、人間のミスコンや美人コンテストで口にされる、性格や気品を意味する「内面(容姿=外面の対義語)」です。
↑ (動画で語っていた)残りの10 %の基準「オーラ(品格)」で判断しているんだろう 😂 アメリカ
↑ 体のカーブだけが大事なんじゃないの。 イギリス
↑ 一部の魚はとても美しさ内面を持っている。 国籍不明
↑ もっと君たちの皮肉を聞かせてくれ。

BBCは「海を保護するためにプラスチックの使用はやめよう」といっておきながら、別の所ではプラスチックのバッグに入れている魚を容認するのですね。 イギリス

BBC Newsは、いつも怪しいジャーナリズムを発揮している。 イギリス

鯉は日本の精神の象徴だ。 ロシア語圏

目新しいニュースではない。英国を含めて世界中の魚のコンテストがあるが、何十年分を見てきても目新しいものはない。 イギリス

魚について何も知らない人が、ここでクレイジーなコメントをしている!別にプラスチックの袋にいつまでも入れられるわけではない。金魚だってフェアのようなものは数日しか開催されないし鯉を育てるのは大変な仕事です。 イギリス
翻訳コメントは以上です。コメント数が少ないと思いますが同じようなやり取りが多いだけで増やしても意味がないのでやめました(苦笑)。こうやって深く考えずに大勢のイギリス人がEU離脱に「なんとなく」投票してしまったのかな、と思ってしまいました。
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2018/01/09 00:20
無知な馬鹿外人は無視
名無しさん
2018/01/09 00:28
中国と韓国は犬を食べます
名無しさん
2018/01/09 00:28
無知なことを恥もせず書き散らす輩が増えたなあ。
ほんと恥知らず。ちゃんと調べてから意見を言えよな。
ほんと恥知らず。ちゃんと調べてから意見を言えよな。
名無しさん
2018/01/09 00:32
万世一系の天皇を戴く日本国は文化や伝統の細部にまで極上の権威を纏わせる
それによって打ち出されたこの風習はまさに歴史の何たるかを物語っている
だが残念だ
禽獣には歴史の重みを分かることはできない
日本がどれだけ文明を紐解こうとも禽獣には伝わらないのだ
日本にできるのはもはや禽獣を哀れむことだけだ
誉れ高い神州の孤高なる定めよな
それによって打ち出されたこの風習はまさに歴史の何たるかを物語っている
だが残念だ
禽獣には歴史の重みを分かることはできない
日本がどれだけ文明を紐解こうとも禽獣には伝わらないのだ
日本にできるのはもはや禽獣を哀れむことだけだ
誉れ高い神州の孤高なる定めよな
名無しさん
2018/01/09 00:35
競走馬って売れ残ったら、どうなるんやった?
名無しさん
2018/01/09 00:36
BBCって完全に反日ヘイトだよな。イギリスだって未だにキツネ狩りとかしてるくせに
名無しさん
2018/01/09 00:39
奴隷文化のある国の人間に言われる筋合いわない
名無しさん
2018/01/09 00:49
犬猫をキャリーに入れんのと同じことだし、品評会に出す鯉なんてうん百万とかいったりするし、下手したらうちの長男より大事にされてるだろ。
名無しさん
2018/01/09 00:50
住んで無い奴らが分からないのはしゃーない
でも横浜在住のスペイン人、てめーはダメだ。
でも横浜在住のスペイン人、てめーはダメだ。
名無しさん
2018/01/09 00:50
まあでもこの時代に金魚すくいとか猫カフェとかOKにしてる時点で、日本は結構緩いと思う
名無しさん
2018/01/09 00:53
白豚は基本的にどアホだからな
まず脊髄反射でしか物事を考えない
まず脊髄反射でしか物事を考えない
名無しさん
2018/01/09 00:53
BBCなんかフェイクじゃん
名無しさん
2018/01/09 00:57
君たちが黒人奴隷をどんな風に扱っていたか知らないのか
名無しさん
2018/01/09 01:01
BBCって日本嫌いなのかなw
名無しさん
2018/01/09 01:05
こいつ等犬猫を病院につれてくときにケージつかわねーのかね。
名無しさん
2018/01/09 01:07
>こうやって深く考えずに大勢のイギリス人がEU離脱に「なんとなく」投票してしまったのかな、と思ってしまいました。
まったくその通りだと思うな。
まったくその通りだと思うな。
名無しさん
2018/01/09 01:09
イギリス人はウサギ食うからな、日本ではペットなのにウサギを食うからな
もう一度言うイギリス人はウサギを食う
もう一度言うイギリス人はウサギを食う
名無しさん
2018/01/09 01:16
生きとし生けるもの全てを護らなきゃ死ぬんかこいつらは?何食って生きとんねん
名無しさん
2018/01/09 01:16
文化の差と言うか
文化の奥行なんだよな
日本の盆栽さえ、彼らには理解が出来ないし、虐待だと騒ぎだす連中も出てくるかもなw
文化の奥行なんだよな
日本の盆栽さえ、彼らには理解が出来ないし、虐待だと騒ぎだす連中も出てくるかもなw
名無しさん
2018/01/09 01:23
愛玩やら狩猟目的に犬を奇形交配させてきた人たちに動物虐待だと指摘されてもな~。
街灯を灯すために鯨の脂肪を剥ぎ取ってた人たちが魚が可哀想だと?
フィッシュ&チップスが国民食の奴らが何をほざいてんだ!
街灯を灯すために鯨の脂肪を剥ぎ取ってた人たちが魚が可哀想だと?
フィッシュ&チップスが国民食の奴らが何をほざいてんだ!
名無しさん
2018/01/09 01:33
あの鯉がどれだけ大切にされてるか想像も及ばないんだろうなあ
まあ反射だけで生きてるようなのは日本にも大勢いるからよそのことをとやかくは言えんが
まあ反射だけで生きてるようなのは日本にも大勢いるからよそのことをとやかくは言えんが
名無しさん
2018/01/09 01:34
今日も日本叩きご苦労様w
名無しさん
2018/01/09 01:43
鱗一つで値段が全く違う錦鯉。下手に扱えば数百万円の損失。そんな生きた宝石を手荒に扱えるわけ無い。その程度の想像力すらないのか外国人は?
名無しさん
2018/01/09 01:45
いいからイギリスはさっさとイスラムに滅ぼされてろ、な?
名無しさん
2018/01/09 01:50
>これは見ていて悲しい。ただし、日本では動物に対してはあまり大事に扱っていないので、こういったニュースを見ても私はあまり驚きません。 横浜在住のスペイン人
↑
何が日本では、だよ
他の国では見せないだけでもっと酷い事をやってるっつーの
そもそも魚料理食ってるくせに鯉を密封搬送したくらいで残酷とか偽善にもほどがある
この横浜在住のスペイン人を一刻も早く日本から追い出したい
↑
何が日本では、だよ
他の国では見せないだけでもっと酷い事をやってるっつーの
そもそも魚料理食ってるくせに鯉を密封搬送したくらいで残酷とか偽善にもほどがある
この横浜在住のスペイン人を一刻も早く日本から追い出したい
名無しさん
2018/01/09 01:57
スペインのマタドール野郎が何言っても説得力ないわ、アホw
名無しさん
2018/01/09 02:02
多分、イギリスやヨーロッパ大陸の飲み水よりも安全な水と空気が詰めてある。
名無しさん
2018/01/09 02:40
フォアグラって美味いの?ねえねえ欧州の人
名無しさん
2018/01/09 02:46
ガラスだと鯉が傷づくんじゃないの。
鯉はよく飛び出て死ぬし。
鯉はよく飛び出て死ぬし。
名無しさん
2018/01/09 03:07
※2
それは別にいい
他所の食文化に口出しすることほどマヌケなことはないぞ?
こっちも散々鯨がどうのって言われてるだろ
それは別にいい
他所の食文化に口出しすることほどマヌケなことはないぞ?
こっちも散々鯨がどうのって言われてるだろ
名無しさん
2018/01/09 03:12
単なる趣味で野生動物を追って狩るのを楽しむ野蛮人に言われたくない。
白人以外は人と思わず好き勝手に扱っていたのはどこの誰ですかね。
自分達が根っからの残忍人種だからって他も一緒に考えてはいけませんよ。
取り敢えず白人国家以外に何か言いたければ自分達がかつて痛めつけた有色人種国家に心から謝罪と償いをしてからにして下さいね。
白人以外は人と思わず好き勝手に扱っていたのはどこの誰ですかね。
自分達が根っからの残忍人種だからって他も一緒に考えてはいけませんよ。
取り敢えず白人国家以外に何か言いたければ自分達がかつて痛めつけた有色人種国家に心から謝罪と償いをしてからにして下さいね。
名無しさん
2018/01/09 03:12
BBCだからな。わざとこういう時を撮影したんだろう。
反日報道ばっかり。
反日報道ばっかり。
名無しさん
2018/01/09 03:13
ちゃんと水に溶ける酸素入れてるし、専門の人が扱ってるんだから
弱らせるようなことしないでしょ。この方が効率がいいとかそういう理由。
弱らせるようなことしないでしょ。この方が効率がいいとかそういう理由。
名無しさん
2018/01/09 03:20
ビニール柔らかいし、酸素沢山入れてるし、短時間だし全く問題ない。
名無しさん
2018/01/09 03:41
魚がかわいそうかあ。まあいいけど、ものすごく馬鹿だね。
名無しさん
2018/01/09 03:42
ニモでもやってたやん
名無しさん
2018/01/09 03:58
アッラーアクバルされとけ馬鹿白豚
名無しさん
2018/01/09 04:06
>こうやって深く考えずに大勢のイギリス人がEU離脱に「なんとなく」投票してしまったのかな、と思ってしまいました。
(*-ω-)(-ω-*)ねー
(*-ω-)(-ω-*)ねー
名無しさん
2018/01/09 04:25
この状態で海外発送しても元気で居られるんだけどね
名無しさん
2018/01/09 04:44
もうこれ白人様の文化侵略でしょ
最近酷すぎるなんで他国が他国の文化に文句つけるんだ
最近酷すぎるなんで他国が他国の文化に文句つけるんだ
名無しさん
2018/01/09 05:21
この鯉たちは鑑賞という目的がなければ生まれてこなかった命だ、
欧米人がいつも主張してる、食べられる目的のために生まれてきた牧場の牛と何の違いがある?
欧米人がいつも主張してる、食べられる目的のために生まれてきた牧場の牛と何の違いがある?
名無しさん
2018/01/09 05:24
批判してる奴らって偽善者だよね
名無しさん
2018/01/09 05:46
頭が悪すぎる
名無しさん
2018/01/09 05:52
バカな白人、ゴーホーム
名無しさん
2018/01/09 06:05
数時間袋に入ってても、人生のほとんどは池で餌貰って何不自由なく暮らしてるだろ。
名無しさん
2018/01/09 06:16
BBCっていつも日本の悪いところしか取り上げない
超反日メディア
超反日メディア
名無しさん
2018/01/09 06:26
イギリス人、BBCだろ、こんなもんじゃないの?
BBCは日本を揶揄してなんぼ、
期待する方が間違い。
BBCは日本を揶揄してなんぼ、
期待する方が間違い。
名無しさん
2018/01/09 06:40
鯉は陸上でも直ぐには死なない。数十分は大丈夫です。コイツらBBCは単なる無知である。日本では、食用にも観賞用にも飼育している‼️(笑)
左翼は無知を利用する。
左翼は無知を利用する。
名無しさん
2018/01/09 06:46
ならペットを飼うのもやめるべき
人間のために動物の数を調整するのも
動物を家畜にするなんてもってのほか
ペットのコンテストもペットのストレスでしかない
いぬの不細工コンテストなんて人類がやることなのか?
病気や虐待で醜い顔になった犬同士を晒して1位を競い合うほうがよっぽどクレイジー
そのせいで犬の顔をボコボコにするやつが現れる始末
人間のために動物の数を調整するのも
動物を家畜にするなんてもってのほか
ペットのコンテストもペットのストレスでしかない
いぬの不細工コンテストなんて人類がやることなのか?
病気や虐待で醜い顔になった犬同士を晒して1位を競い合うほうがよっぽどクレイジー
そのせいで犬の顔をボコボコにするやつが現れる始末
名無しさん
2018/01/09 06:59
>>魚の内面の美しさなんてどうやって人が判断するのかな。こういった大会は禁止するべきだと思う
はぁ?
なんで内面の美しさをいていると決めつけてんだよきめぇ
はぁ?
なんで内面の美しさをいていると決めつけてんだよきめぇ
名無しさん
2018/01/09 07:35
コイツら偽善バカ外人どもは、水族館の魚や研究用の魚をどうやって輸送すると思ってんだ?
袋に入れるやり方なんて世界中どこも同じだ
袋に入れるやり方なんて世界中どこも同じだ
名無しさん
2018/01/09 07:45
yahooコメみたいなもんだな
最初に無知な人間が投稿すると無知が続いてくる
真っ当な意見が出ても無知なコメントの数の多さに埋もれていく
最初に無知な人間が投稿すると無知が続いてくる
真っ当な意見が出ても無知なコメントの数の多さに埋もれていく
名無しさん
2018/01/09 07:47
ブリカスとコレ批判してる国のアクアリストは熱帯魚、爬虫類買う時どうやって持ち帰るのかな?ww
横浜在住スペ人やばいなw牛刺し殺してんじゃん。
横浜在住スペ人やばいなw牛刺し殺してんじゃん。
名無しさん
2018/01/09 08:43
馬鹿を言うのも外人だが、今や鯉愛好家は外人にも多くそれを否定するのも外人だから反日扇動に傾かないのはありがたいわ
名無しさん
2018/01/09 09:00
純粋にアホなイギリス人も多いだろうけど
扇動する為に成り済ましてる奴も相当数いると思うよ
扇動する為に成り済ましてる奴も相当数いると思うよ
名無しさん
2018/01/09 09:19
これに限らずだけどさ
前後の経緯とか全く知らない輩が切り取った映像や情報だけ見て脊椎反射的に大勢でボコボコにするっていうのが最近ホント多くて
そのせいでそれまで大切に培ってきたものが一瞬で崩壊するってのはいかんともしがたいよ
前後の経緯とか全く知らない輩が切り取った映像や情報だけ見て脊椎反射的に大勢でボコボコにするっていうのが最近ホント多くて
そのせいでそれまで大切に培ってきたものが一瞬で崩壊するってのはいかんともしがたいよ
名無しさん
2018/01/09 09:51
翻訳後の管理人さん一言コメントが好きー
名無しさん
2018/01/09 10:03
列強植民地時代、イギリス人がアフリカ大陸で黒人達を切り刻んだり、タスマニア島で原住民を狩りの対象として殺戮・絶滅させたり、アメリカ新大陸で命の恩人のインディアンを殺戮したりしたってえのは忘れてエラく善人ぶるのう! 真を言う舌とウソ用の舌を持ってるからしょうがないか!
名無しさん
2018/01/09 10:09
ベタの飼育方法みてから文句言って欲しい。
名無しさん
2018/01/09 10:26
白人は黒人を奴隷にします(笑)
名無しさん
2018/01/09 10:39
昔仕事の関係で訪れたアメリカのオカメインコ品評会もこんなもんだったね。
鳥類に疎い人が見たら引くような場面が沢山見られる。オカメみたいなコンパニオンバードではなく、本当に観賞用の鳥類なんかはもっとビックリするものを見られるだろう。
鳥類に疎い人が見たら引くような場面が沢山見られる。オカメみたいなコンパニオンバードではなく、本当に観賞用の鳥類なんかはもっとビックリするものを見られるだろう。
名無しさん
2018/01/09 10:41
※17
日本でもウサギ肉食べてるよ
安いハムなんかのつなぎに「雑肉」ってあったらウサギだよ
たぶん毛皮をとった後だと思うけどね。
日本でもウサギ肉食べてるよ
安いハムなんかのつなぎに「雑肉」ってあったらウサギだよ
たぶん毛皮をとった後だと思うけどね。
名無しさん
2018/01/09 10:52
そのうち金魚すくいもやり玉にあげられそうだ。
名無しさん
2018/01/09 10:52
BBCって本当に反日だよね
名無しさん
2018/01/09 10:53
外人は水槽で熱帯魚とか飼ったりしないのかな?
アブラハムの宗教が禄でもねぇ
2018/01/09 11:00
アブラハムの宗教をやってると
鯉>>>有色人種(奴隷人種)
とマジ思ってるからw
オリンピックも有色人種が金メダルを取ると「ルール変更」するからねw
鯉>>>有色人種(奴隷人種)
とマジ思ってるからw
オリンピックも有色人種が金メダルを取ると「ルール変更」するからねw
名無しさん
2018/01/09 11:01
この錦鯉1匹1匹が、果てしない命の選別の結果なのだがな。
名無しさん
2018/01/09 11:16
こいつら釣った魚をバケツに入れて持って帰ったりしてねぇだろうな?
名無しさん
2018/01/09 11:39
鯉の生体を知り尽くしているプロが扱っているのだが?
無知なくせに見た目で勝手に判断しているジンガイどもには軽蔑するよ。
ちなみに鯉は元来丈夫な魚だ。
無知なくせに見た目で勝手に判断しているジンガイどもには軽蔑するよ。
ちなみに鯉は元来丈夫な魚だ。
名無しさん
2018/01/09 11:43
BBCは差別主義のTV局やからな
日本で例えると日本人差別でお馴染みの朝日とかTBSやな
日本で例えると日本人差別でお馴染みの朝日とかTBSやな
名無しさん
2018/01/09 12:26
でもこれはなくなっていい文化。時代錯誤だよ。伝統を守るための伝統って馬鹿みたいだよ。
名無しさん
2018/01/09 12:30
BBCは普通に撮ってるだけやん。
アホなのは、難癖つけてるコメ欄のキチガイ。
キツネを駆除と称して撃ち殺して、生ゴミでポイしてる国には言われたくもないが。
アホなのは、難癖つけてるコメ欄のキチガイ。
キツネを駆除と称して撃ち殺して、生ゴミでポイしてる国には言われたくもないが。
名無しさん
2018/01/09 12:44
クソガイジン
日本に来るな
日本に来るな
名無しさん
2018/01/09 14:30
低所得の負け組程無知で情弱で感情論のみで話すからタチ悪い
対する知識があればこんな話にはならないんだけどね、就学率が低い国はダメだね
思考が人間レベルに追いついてないんだから
対する知識があればこんな話にはならないんだけどね、就学率が低い国はダメだね
思考が人間レベルに追いついてないんだから
名無しさん
2018/01/09 14:43
この映像だけ見て鯉の品評自体に難癖つけてる奴もアレだが
そういう反応だけ見て国単位で馬鹿呼ばわりするコメ欄の輩も大概だな。
そういう反応だけ見て国単位で馬鹿呼ばわりするコメ欄の輩も大概だな。
名無しさん
2018/01/09 14:53
フォアグラ…
名無しさん
2018/01/09 15:36
>BBC Newsは、いつも怪しいジャーナリズムを発揮している。 イギリス
中に居ても分かるんだねま( ・∀・)
中に居ても分かるんだねま( ・∀・)
名無しさん
2018/01/09 16:32
なんでもケチつける外人。
可哀想って言ってる私が好きなんでしょ。
頭おかしい
可哀想って言ってる私が好きなんでしょ。
頭おかしい
名無しさん
2018/01/09 16:50
BBCは最近、北朝鮮がよくでてくる。もちろん悪い意味で。
はるか彼方の日本の話題も比較的とりあげられる。ちょっとしたフリートークのなかにも日本文化が入り込みだしているようだ。アメリカのほうはさっぱりだな。
はるか彼方の日本の話題も比較的とりあげられる。ちょっとしたフリートークのなかにも日本文化が入り込みだしているようだ。アメリカのほうはさっぱりだな。
名無しさん
2018/01/09 17:13
無知が正義をかざすとなんと滑稽なことか
名無しさん
2018/01/09 21:37
結局自分が気持ちよくなりたいだけの阿呆が多いんだ
パッと見で判断して深く考えずに叩く。ストレスのはけ口として
愛好家は分かってるみたいだけど、大多数の興味無しの連中が騒いでるね
パッと見で判断して深く考えずに叩く。ストレスのはけ口として
愛好家は分かってるみたいだけど、大多数の興味無しの連中が騒いでるね
名無しさん
2018/01/09 22:08
現実を見ろよ白豚ども日本の錦鯉の主要な顧客は欧米人だバーカwww
名無しさん
2018/01/09 22:40
他国の文化にまでツッコんでくるのって
外国人特有?
日本だと自分の理解できないような文化が他国にあったとしても
は〜そうなんですか。で終わり
それについて議論どころか批判なんてしないような…
外国人特有?
日本だと自分の理解できないような文化が他国にあったとしても
は〜そうなんですか。で終わり
それについて議論どころか批判なんてしないような…
名無しさん
2018/01/09 22:47
イギリスがやってるドッグコンテストのほうがよっぽど動物虐待だろうが
優勝を狙うには犬種の特徴を色濃く出さなきゃいけないからそんな犬達を掛け合わせて奇形を生み出している。
足が短くて腹を引きずる犬、鼻が短すぎて呼吸困難になって手術が必要な犬らがごまんといる。
イギリス人は無知で他国を叩く前に自国の罪を知るべきだろ
優勝を狙うには犬種の特徴を色濃く出さなきゃいけないからそんな犬達を掛け合わせて奇形を生み出している。
足が短くて腹を引きずる犬、鼻が短すぎて呼吸困難になって手術が必要な犬らがごまんといる。
イギリス人は無知で他国を叩く前に自国の罪を知るべきだろ
名無しさん
2018/01/09 22:48
BBCはうるせーよ
こいつらなんなん
こいつらなんなん
名無しさん
2018/01/10 00:00
こいつらフィッシュ&チップスのフィッシュに同情した事あるのか?
名無しさん
2018/01/10 10:10
それ以上に残酷なことを、人間に対してやってきたんだが?大英帝国さまは
それに対しての、謝罪や賠償はしたのかな?
寝言は、寝て言え
それに対しての、謝罪や賠償はしたのかな?
寝言は、寝て言え
名無しさん
2018/01/10 13:44
外国には、鳥かごも水槽もオリも無いのか?
名無しさん
2018/01/10 14:08
反日組織と手を組んで情報を提供されているBBC
名無しさん
2018/01/10 15:25
人種差別の酷い国に審査の皮肉を言われてもなぁ
名無しさん
2018/01/11 00:45
白人が水族館に送るイルカを狭い車内に閉じ込めてても、誰も問題とは思わないと思うよ。
アジア人は残虐だという偏見があってこその反応でしょ。
アジア人は残虐だという偏見があってこその反応でしょ。
名無しさん
2018/01/13 08:04
無知な自称先進国ほど「動物愛護」でさわぐ団体が多い気がしてきた。
魚の輸送をどうしろって言うのか・・・観賞魚の輸送はこの方法がベストだよ。中にはがっちり酸素が入ってる。
他の魚といっしょにしたら傷ついたり、場合によってはストレスで死んでしまう。
商品価値云々もあるが、何より個々の安全や命を大切にしてるんだよ。
東南アジアや中国の現状を知らない日本だけを攻撃したい愛護団体・・・
日本のやってる方法はヨーロッパの観賞魚の取り扱いとほぼ同じか、それより過保護なぐらい。
東南アジアのベタの養殖風景とか出したらどう答えるかも気になるなw
魚の輸送をどうしろって言うのか・・・観賞魚の輸送はこの方法がベストだよ。中にはがっちり酸素が入ってる。
他の魚といっしょにしたら傷ついたり、場合によってはストレスで死んでしまう。
商品価値云々もあるが、何より個々の安全や命を大切にしてるんだよ。
東南アジアや中国の現状を知らない日本だけを攻撃したい愛護団体・・・
日本のやってる方法はヨーロッパの観賞魚の取り扱いとほぼ同じか、それより過保護なぐらい。
東南アジアのベタの養殖風景とか出したらどう答えるかも気になるなw
名無しさん
2018/01/14 07:44
結局動物(環境)愛護団体系の目的は、「白人精神の愛護」だからねぇ。
名無しさん
2018/01/14 18:43
べつに鯉に限らず観賞魚なんかはみんなこうやって運んでいるんじゃないの?
水族館やペットショップの観賞魚なんかだって世界中で同じようにしてやってるだろう?
水族館やペットショップの観賞魚なんかだって世界中で同じようにしてやってるだろう?
名無しさん
2018/01/14 18:58
犬のコンテストやってる国に言われたか無いわ
ところでイギリスのダルメシアン犬って、ブチの位置が良くないだけで殺されてるんだってね。お前らの方が酷いって何でわかんないのかね?
ところでイギリスのダルメシアン犬って、ブチの位置が良くないだけで殺されてるんだってね。お前らの方が酷いって何でわかんないのかね?
名無しさん
2018/01/15 09:05
EU離脱に入れたのは、他国との違いを理解でき、多文化共生が夢物語だと、
考えていたイギリス人でしょうね。
EUに残りたかったのは、動物愛護や世界は一つみたいなリベラル色が強い、
イギリス人が多かったのでしょうね。
考えていたイギリス人でしょうね。
EUに残りたかったのは、動物愛護や世界は一つみたいなリベラル色が強い、
イギリス人が多かったのでしょうね。
名無しさん
2018/03/02 06:58
いいかげん動物愛護とか環境保護を隠れ蓑にして人種差別するのやめたら?
名無しさん
2020/02/20 23:52
コンテストに出すような鯉は虐待どころかある意味人間より大事に扱われとるわ
名無しさん
2020/07/10 10:55
新型コロナウィルス感染の危機の中、「マスクを強要するのは差別だ!!」とわめき散らす欧米人と同じレベルのクレームだな。何でビニル袋に入っているのか、を考えることも調べることもせずに、オレ様の見た目の主観的判断こそが真理だと思い込む、欧米人のキリスト教的自己中性格。いい加減やめてもらいたい。