主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
32 コメント

大谷翔平のエンゼルス入団会見を見たMLBファンの反応、アンチからのコメントも多数寄せられる

エンゼルス入りを決めた大谷翔平投手が12月9日(日本時間10日)、本拠地エンゼルスタジアム前で入団会見を行いました。会見の模様は一般公開されて会場には多くのエンゼルスファンが集まりました。

後述で入団会見の映像を見たMLBファンのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
当初は、エンゼルスファンのコメントを中心にと思ったのですが、会場とは違ってネット上のコメント欄では量的にも不足しておりアンチ・ヘイターのコメントのほうが優勢だったために諦めました。妬み僻みのコメントも多数含まれているので予めご了承ください。

映像



スポンサーリンク

以下、海外の反応
(コメント翻訳元youtubefacebook1facebook2reddit、)

エンゼルスファミリーへようこそ。



謙虚な男だ。彼のことが好きだ。



大谷!! いい選択をした. エンゼルスにようこそ!!!



MLBはNPBとは異なるレベルにありますが、うまくいけば彼は歴史を作り、エンゼルスの勝利に貢献して二刀流プレーヤーとして前例のないキャリアを築くだろう。



エンジェルスの未来は非常に明るい。いい仕事をしたビリー!(※エンゼルスGMビリー・エプラー氏のこと)



イッツ 翔 タイム(※「show」ではなく翔平の「Sho」)



彼はとてもハンサムだ 😍😍😘



エプラーは、これまでにも素晴らしい仕事をしている。



ああ。私は本当に彼が一番ベストだと思う。エンゼルスに来てくれて興奮している。



すごく幸せ!



私の予測は、初年度の打撃成績が打率. 280で50試合出場くらい。でも、いずれは30本のホームランと100打点以上打てるようになるでしょう。彼が故障する年もあるでしょう。



トラウトにもついに相棒ができたか。



彼はベータ版に思える。MLBの壁に阻まれて悪循環に陥り、最終的にはベーブ・ルースにはなれずに屈するだろう。私の考えが間違っていることを願うが、それでも私は疑っている!



エンゼルスとサインしたのは最大の間違いだと言っておく。



変な選手だな。お金に欲がなければ勝てないよ。



そして、エンゼルスはまたプレーオフに進めないのであった。

↑ おまえには決して理解できないだろう。



英語を学びなさい!

↑  インターネットにはいつもアホなのがいる.



大谷はヤンキースに加入しないことを後悔するぞ。 「しまったー」ってね。



MLB経験のない外国人プレーヤーに対して、ここまで熱狂的になるのが理解できない。


翻訳コメントは以上です。
maxresdefault
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2017/12/10 21:26 

アンチが湧くのも人気者の証拠。
あとは実力を見せつけるだけだ。
名無しさん 2017/12/10 21:37 

ピッチャー不足のエンゼルはいい選択
とりあえずレギュラーになること。
名無しさん 2017/12/10 21:48 

アンチではないけど、なぜか生理的に受け付けない。悪意はないけど正直キモく感じてしまう。
名無しさん 2017/12/10 21:59 

高卒から二、三年でサラリーマンの生涯年収軽く超えるくらい稼いでるもんな
そらキモいだの受け付けないだの僻みも出るわなw
名無しさん 2017/12/10 22:08 

どの球団にするか悩んでたからか顔疲れてるな
名無しさん 2017/12/10 22:12 

中韓人が多い場所だからな、
名無しさん 2017/12/10 22:14 

韓国人はめっちゃ大谷好きだけどな
振られた球団のファンだろ
名無しさん 2017/12/10 22:20 

彼はオードリーに似ている
名無しさん 2017/12/10 22:39 

>アンチではないけど、なぜか生理的に受け付けない。悪意はないけど正直キモく感じてしまう。
コイツの容姿を見てみたい。
おまえみたいなキモい奴がイケメン捕まえてキモいとか100億年早いわ
背が低くてデブで顔がデカい奴は、こういうこと言うんだよなw
名無しさん 2017/12/10 22:49 

イケメンではない。
笑顔がキモい。
私無理!
名無しさん 2017/12/10 22:49 

※4
俺も それ松坂の時やったわ(笑)
名無しさん 2017/12/10 22:53 

※10
無理で結構w
k-popのなよっちい男でも見てなよ〜
名無しさん 2017/12/10 22:59 

俺は可愛いと思うけど笑顔がキモイっていう人の気持ちは分かるw
名無しさん 2017/12/10 23:15 

※3
嫉妬だろうな
お前より全てにおいて上だから、そうやって中身のない嫌味しか言えなくなるんだよな
お前に一つでも勝ってるところがあればそこで文句を言えたのに残念だな
名無しさん 2017/12/10 23:43 

アンチというか、大谷がどれだけやれるか懐疑的な見方が多いのは
むしろ当然だろう。
大谷よりもよほど凄かったダルや田中があの有様だからな。
名無しさん 2017/12/11 00:25 

アンチ民はもちろん大谷よりスペック高いと自覚した上で発言してるんだよな?
ま、そうそういないだろうが。
名無しさん 2017/12/11 00:51 

※16
アンチ=自分より格下とでも思ってるのか?
そのツッコミはちょっとズレてるわ
名無しさん 2017/12/11 00:53 

頑張れー!
アンチなんて蹴散らしてしまえ!
北海道から応援してるよ!
名無しさん 2017/12/11 00:59 

怪我がちなことや鳴り物入りの入団に対して懐疑の意見があるのは当然のこと。
意味不明な大谷憎しの”アンチ”とは峻別すべき。
球速164㎞のポテンシャルや打撃センスはもちろん、その優等生ぶりから
ケチのつけようが無い日本人であると言う事実が気にくわないんだろうけど。
名無しさん 2017/12/11 01:15 

10
安心しろ。私無理って大谷があんたを相手にしないから。
名無しさん 2017/12/11 02:19 

まぁ~アンチだっているだろ…自分は応援するよ♪
名無しさん 2017/12/11 03:00 

名無しさん 2017/12/11 03:01 

誤送信
大谷自身もわりと親韓っぽいんよな・・・
https://youtu.be/8g6TbIbzWwY
と書こうとした
名無しさん 2017/12/11 04:27 

こういう選び方だとアンチも結構出ちゃうよね
まあそれに関してはどうしようもない
名無しさん 2017/12/11 04:31 

23
動画観る限り親韓とか関係なく
まともな人間の対応をしてるだけに見える
名無しさん 2017/12/11 06:20 

清宮みたいな過剰報道になってるんだろ
あとアジア人をヒーローのような扱いにも抵抗がある
MLBは白人の競技だから
名無しさん 2017/12/11 09:19 

外人の書き込みみて楽しい気分に浸ったのに、その後の国内のコメント欄のアンチを見て気分を害すいつものパターン。コメント欄要らんよ・・
名無しさん 2017/12/11 11:12 

事故や怪我に気をつけて夢を叶えて欲しいなぁ!
北海道で培った日本はむ
名無しさん 2017/12/11 12:46 

あんな嬉しそうな顔初めて見たかも
がんばれ大谷!
名無しさん 2017/12/11 17:25 

わざわざヤンキースとレッドソックス行かねーよ?とか言っちゃったからな
一応ポーズでも話し聞いてから断ればよかたったんだよ
ドラフトの時もメジャー明言してたけど日ハムの話聞いて説得されたじゃん
何があるか分からんのに
名無しさん 2017/12/11 21:23 

まだプレーもしたことのない選手を持ち上げすぎだという批判は、すごく理解できる。
ここのアンチという言い方が間違ってるわ
名無しさん 2017/12/12 01:24 

※22※23
ものすごく早口で喋ってそうだよな、お前
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング