「週刊少年マガジン」に連載されている「はじめの一歩」のバッドエンディング的な描写がひどいと話題になっています。
主人公の幕の内一歩が、パンチドランカーの症状を発症してしまって2連敗を喫してしまいます。(1201話(49号)~1203話(52号))
めくって、このページを見た時、「ほえ×○▶︎×?」と声に鳴らない悲鳴を上げました。#はじめの一歩 #マガジン 49号本日発売! pic.twitter.com/Qqua2gskBt
— 週刊少年マガジン公式 (@shonenmagazine1) 2017年11月8日
30年近い歴史を持つ同漫画には海外にも一定数の熱烈なファンがいます。今回の負け方を目にした海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
以下、海外の反応
(コメント翻訳元1、2、)

(最新話1203話を読んで)これはなんてことだ!

さようなら一歩。

1203話はすべてクソみたいな展開だ。あきれた。

(作者の)森川(ジョージ)が病気ならば、マンガを未完結にしましょう!このエンディングは多くのファンの顔を叩いている。

第1ラウンドでKO寸前まで追い詰めた男に倒されるなんて、本当に私が見た中で一番ダメな漫画になった。

気分が悪い。何年も待っていたのに!これを見せたかったのか?

史上最悪の糞漫画になってしまった。

一歩は、すでに壊れていることを隠しながらも究極のデンプシーを一度は披露したかっただろう。それさえも失敗してしまって、かなりガッカリした。

一歩は試合を忘れて、新型デンプシーに執着しすぎた。この漫画が終わったとすれば、現実世界と同様にハッピーエンドにはならなかったと捉えるしかない。次の章については本当に興味があります。 森川の姿は、マンガを描き続けるには重病に見える。

皆さん、少なくとも宮田(一郎)と戦わせて負けるところまでは見たかったよね!

このマンガはゴミになった。読者に対してお金を使わせたいだけなのだろう。

10年間、はじめの一歩を見続けていたのに、最後がこれか・・・

私は、はじめの一歩のアニメ・漫画を見た数年前からMMA /ボクシングを始めました。このような結末は私にとっても悲しい。
↑ 私も一歩に刺激を受けて10年前からボクシングを始めました・・・これは心が痛む。
↑ 一歩が私にジムに行くよう促してくれた。私が13歳のときだった(今私は30歳)。ボクサーになってくれるようにしてくれたのに。一歩がこのように引退してしまうなんて、まだ信じられない。悲しい。

森川のクソ野郎。最近の50話は新型のデンプシーロールが完成するかどうかとか、そんな話ばかりだった。その後がこれか?何を血迷っているんだ。(森川)ジョージは最悪の選択をした。はじめの一歩、安らかに眠れ、
↑ 彼は漫画を終了すると言ったのかな?この漫画は終わらないよ。彼は続けると言った。おそらく時代が先にスキップしてボクシング漫画に戻ってくるだろう。
↑ それは愚かな考えだ。長年のファンは何年も待っていたけど、彼は更に悪い方向に進めてきた。

とにかく最悪。この漫画はつまらなくなった。ベルセルクのような復活はない。馬鹿馬鹿しい 。本当に時間の無駄だった。

私は、一歩がひどい結果になるのを見たときに本当にショックを受けて失望した。幕之内が復帰したとしても1400話以降になると思う。

一歩が本当に壊れていることが判明した時は本当に衝撃的だった。それでもこの試合は勝利するだろうと思っていたが、このライターがこのような敗北を描いたという事実は尊重したい。私は長年の読者ではないので参考程度の意見ということにしてほしい。
↑ こういう展開は予期できなかったわけではない。「あしたのジョー」でも感動できたし、はじめの一歩でも同じようなことになるのは奇妙とは思わない。私の好みの結末ではないが、一歩にとっては輝かしいキャリアの終わりといえるのではないか。森川が次の章をどのように取って最終的にそれを終了させるのかを楽しみにしている。(間柴)久美と一歩が家庭を作って、一歩の母親は何も心配することがなくなるのかな。
↑ 一歩のお母さんは、もう心配する必要はないね。彼の脳にダメージがあるかとか心配事がたくさんあっただろう。
翻訳コメントは以上です。
幕之内一歩が世界王者になるのは他にも「優しすぎる性格」などハードルが多い気はしていました。「最強ボクサー」になるキャラクターではなかったということでしょうか。個人的には15歳年上の上司と語り合えるような世代を超えた漫画で思い出深いものがありました。当ブログでボクシングネタが多いのも、当管理人がボクシング好きなのも、はじめの一歩を読んできた影響かもしれません。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたら
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
※補足 下の発言がなければもう少しポジティブなまとめ方ができたのですが、下の発言を知っていてコメントしていた海外ユーザーがどの程度いるかは不明です。

via twitter.com/shonenmagazine1
(コメント翻訳元1、2、)

(最新話1203話を読んで)これはなんてことだ!

さようなら一歩。

1203話はすべてクソみたいな展開だ。あきれた。
何も言うことがありません。何も言えない。なんで、どうして… #はじめの一歩 #マガジン 52号 発売中! pic.twitter.com/c9qTyJmnQS
— 週刊少年マガジン公式 (@shonenmagazine1) 2017年11月30日

(作者の)森川(ジョージ)が病気ならば、マンガを未完結にしましょう!このエンディングは多くのファンの顔を叩いている。

第1ラウンドでKO寸前まで追い詰めた男に倒されるなんて、本当に私が見た中で一番ダメな漫画になった。

気分が悪い。何年も待っていたのに!これを見せたかったのか?

史上最悪の糞漫画になってしまった。

一歩は、すでに壊れていることを隠しながらも究極のデンプシーを一度は披露したかっただろう。それさえも失敗してしまって、かなりガッカリした。

一歩は試合を忘れて、新型デンプシーに執着しすぎた。この漫画が終わったとすれば、現実世界と同様にハッピーエンドにはならなかったと捉えるしかない。次の章については本当に興味があります。 森川の姿は、マンガを描き続けるには重病に見える。
勝ち方よりも、
— 週刊少年マガジン公式 (@shonenmagazine1) 2017年9月20日
勝つことにこだわれ
今週号の #はじめの一歩 は激熱です! pic.twitter.com/FSaQMwjWUY

皆さん、少なくとも宮田(一郎)と戦わせて負けるところまでは見たかったよね!

このマンガはゴミになった。読者に対してお金を使わせたいだけなのだろう。

10年間、はじめの一歩を見続けていたのに、最後がこれか・・・

私は、はじめの一歩のアニメ・漫画を見た数年前からMMA /ボクシングを始めました。このような結末は私にとっても悲しい。
↑ 私も一歩に刺激を受けて10年前からボクシングを始めました・・・これは心が痛む。
↑ 一歩が私にジムに行くよう促してくれた。私が13歳のときだった(今私は30歳)。ボクサーになってくれるようにしてくれたのに。一歩がこのように引退してしまうなんて、まだ信じられない。悲しい。

森川のクソ野郎。最近の50話は新型のデンプシーロールが完成するかどうかとか、そんな話ばかりだった。その後がこれか?何を血迷っているんだ。(森川)ジョージは最悪の選択をした。はじめの一歩、安らかに眠れ、
↑ 彼は漫画を終了すると言ったのかな?この漫画は終わらないよ。彼は続けると言った。おそらく時代が先にスキップしてボクシング漫画に戻ってくるだろう。
↑ それは愚かな考えだ。長年のファンは何年も待っていたけど、彼は更に悪い方向に進めてきた。

とにかく最悪。この漫画はつまらなくなった。ベルセルクのような復活はない。馬鹿馬鹿しい 。本当に時間の無駄だった。

私は、一歩がひどい結果になるのを見たときに本当にショックを受けて失望した。幕之内が復帰したとしても1400話以降になると思う。

一歩が本当に壊れていることが判明した時は本当に衝撃的だった。それでもこの試合は勝利するだろうと思っていたが、このライターがこのような敗北を描いたという事実は尊重したい。私は長年の読者ではないので参考程度の意見ということにしてほしい。
↑ こういう展開は予期できなかったわけではない。「あしたのジョー」でも感動できたし、はじめの一歩でも同じようなことになるのは奇妙とは思わない。私の好みの結末ではないが、一歩にとっては輝かしいキャリアの終わりといえるのではないか。森川が次の章をどのように取って最終的にそれを終了させるのかを楽しみにしている。(間柴)久美と一歩が家庭を作って、一歩の母親は何も心配することがなくなるのかな。
↑ 一歩のお母さんは、もう心配する必要はないね。彼の脳にダメージがあるかとか心配事がたくさんあっただろう。
翻訳コメントは以上です。
幕之内一歩が世界王者になるのは他にも「優しすぎる性格」などハードルが多い気はしていました。「最強ボクサー」になるキャラクターではなかったということでしょうか。個人的には15歳年上の上司と語り合えるような世代を超えた漫画で思い出深いものがありました。当ブログでボクシングネタが多いのも、当管理人がボクシング好きなのも、はじめの一歩を読んできた影響かもしれません。
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたら
ブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)

※補足 下の発言がなければもう少しポジティブなまとめ方ができたのですが、下の発言を知っていてコメントしていた海外ユーザーがどの程度いるかは不明です。
はじめの一歩、ガチだ終わりそうなんだけど森川ジョージさんとこのイコウフジカワって人何かあったのだろうか?打ち切り宣告した人だろうか。
— てんちょ@ (@dooooooon555) 2017年11月21日
てか、この人何者だ?
闇は深そうだ。 pic.twitter.com/VCDoWLzkEj

via twitter.com/shonenmagazine1
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2017/11/30 23:14
終わり方を見失った作品の結末。
名無しさん
2017/11/30 23:17
こういうほろ苦い終わり方も好きだけどな。
ハッピーエンディングばかりじゃ面白くない。
ハッピーエンディングばかりじゃ面白くない。
名無しさん
2017/11/30 23:21
引き伸ばしし過ぎたから、もう終わっていいだろ
名無しさん
2017/11/30 23:30
1203話の宮田の反応見て確信したけどあと10年以上続くわw
終わるなどないのだよ君たちww
終わるなどないのだよ君たちww
名無しさん
2017/11/30 23:32
※2
まだ最終回じゃねーっての
あとバッドエンドなんて望んでるのは極一部
大衆はエンタメに胸糞なんて求めてないんだよ
まだ最終回じゃねーっての
あとバッドエンドなんて望んでるのは極一部
大衆はエンタメに胸糞なんて求めてないんだよ
名無しさん
2017/11/30 23:37
普通に続くだろ
名無しさん
2017/11/30 23:39
作品の内容より作者コメが気持ち悪すぎる、普通の人間なら近寄りたくないだろ
名無しさん
2017/11/30 23:40
最後は女にも去られて終わってほしい
女は後輩の妻に
女は後輩の妻に
名無しさん
2017/11/30 23:42
何があったか知らんが関係ない読者の目に触れさせるなよ、本人に言うなり直にカマせよ、そうでないのなら負け犬の遠吠えだ、一歩をそんなのにまで塗れさせるのか?
名無しさん
2017/11/30 23:47
別にパンチドランカーで引退は普通じゃん。
才能のない選手がそこそこのとこまできて、最後は普通に終わって何が悪いのか。
才能のない選手がそこそこのとこまできて、最後は普通に終わって何が悪いのか。
名無しさん
2017/11/30 23:50
引き伸ばしたのも終わらしたのも編集かね。
でなきゃこんな恨み節いわねえよ。
でなきゃこんな恨み節いわねえよ。
名無しさん
2017/11/30 23:51
漫画は読んでないけど
ちょっと面白い
ちょっと面白い
名無しさん
2017/11/30 23:56
ベルセルクの様な復活?
外人さんは何を言ってるのかよくわからん
作者の森川はプロボクサーのサポートもしていて現実も知っている
現実ではこんなボクサーが世界をとる未来なんて絶対無い
日本人で世界を取る器の選手はほぼ負けがない…一歩は負けすぎ
外人さんは何を言ってるのかよくわからん
作者の森川はプロボクサーのサポートもしていて現実も知っている
現実ではこんなボクサーが世界をとる未来なんて絶対無い
日本人で世界を取る器の選手はほぼ負けがない…一歩は負けすぎ
名無しさん
2017/11/30 23:56
真っ白な灰に燃え尽きるんやろ。
でも、完全燃焼なら灰は残らないけどね。
でも、完全燃焼なら灰は残らないけどね。
名無しさん
2017/11/30 23:57
※9
ほんとだな。炎上商法だステマだ言われてる昨今
複雑な内情をチラつかされても、しらけるだけだなぁ
公式のSNSでなんでどうして…って知らんがなW
ほんとだな。炎上商法だステマだ言われてる昨今
複雑な内情をチラつかされても、しらけるだけだなぁ
公式のSNSでなんでどうして…って知らんがなW
名無しさん
2017/12/01 00:02
パ千パ千パ千パ千パ千
↑これ病的だろw
↑これ病的だろw
名無しさん
2017/12/01 00:02
あんだけ打たれたら壊れるに決まっているだろ。
あのマンガはかっ飛んだ必殺技が飛び交うようなヒーローものではなく、
リアリティ路線なんだから、当然の結末だ。
パンチ力や下半身の強さ、安定感はあったが防御感やセンスは
世界に行ける器じゃなかった。
あのマンガはかっ飛んだ必殺技が飛び交うようなヒーローものではなく、
リアリティ路線なんだから、当然の結末だ。
パンチ力や下半身の強さ、安定感はあったが防御感やセンスは
世界に行ける器じゃなかった。
名無しさん
2017/12/01 00:04
勝手に読んでキレてるってアポなの?
名無しさん
2017/12/01 00:05
まあでも海外でも熱烈なファンがいる作品だから
終わりは綺麗にしてほしいのはあるわ。
ちょっと普通の漫画ファンとは一線超えてるイメージあるし。
終わりは綺麗にしてほしいのはあるわ。
ちょっと普通の漫画ファンとは一線超えてるイメージあるし。
名無しさん
2017/12/01 00:12
※16
あの字体とのせいでパッと見ハングルに見えて気持ち悪さ倍増
あの字体とのせいでパッと見ハングルに見えて気持ち悪さ倍増
名無しさん
2017/12/01 00:33
20戦以上しても世界挑戦させられないジムとか無能の極みだろ
あといくらKO率高いハードパンチャーだろうと国内や地域で雑魚狩りしてるようにしか見えないこんなボクサーが人気出るわけない
タイトル防衛すればするほど人気下がって、世界2位とやって負けた時点でそれ見たことか本物には通用しないとフルボッコにされてるわ
どこがリアリティだよw
あといくらKO率高いハードパンチャーだろうと国内や地域で雑魚狩りしてるようにしか見えないこんなボクサーが人気出るわけない
タイトル防衛すればするほど人気下がって、世界2位とやって負けた時点でそれ見たことか本物には通用しないとフルボッコにされてるわ
どこがリアリティだよw
名無しさん
2017/12/01 00:45
ベイビーステップも編集に打ち切られてそうだし、一歩も消されそう
名無しさん
2017/12/01 00:48
現実現実って、これ漫画だから。
名無しさん
2017/12/01 01:02
負けたら引退って一歩は言い切ってたからね
もう続けようがないよね
それにしてもどうしてこんな展開にしたんだろうね
少年漫画なんだから、主人公のサクセスストーリーでよかったんじゃないの?
1200話ってことは24年くらい連載してるのか
そんなに長く続けて、ライバルとの対決を只管先延ばしにして、悪い意味で読者の予想を裏切り続けて、引退をかけた試合で無様に負ける
こんな話を誰が望んだんだよ
もう続けようがないよね
それにしてもどうしてこんな展開にしたんだろうね
少年漫画なんだから、主人公のサクセスストーリーでよかったんじゃないの?
1200話ってことは24年くらい連載してるのか
そんなに長く続けて、ライバルとの対決を只管先延ばしにして、悪い意味で読者の予想を裏切り続けて、引退をかけた試合で無様に負ける
こんな話を誰が望んだんだよ
名無しさん
2017/12/01 01:08
スラムダンク位の連載期間で構成をキッチリ計算してればビターエンドも良いんだろうけど、何十年も付き合ったキャラがこのまま終わる勢いじゃ、金出して単行本買い続けて感情移入してきた読者はキツいやね
名無しさん
2017/12/01 01:13
森川「よっしゃ!日本チャンプになって終わらせたろ!デンプシー完成形披露!」→編集「ダメです、続けて」
森川「よし!宮田とやらせて終わらせよ!」→編集「ダメです、宮田戦はもっと後にして続けて」
森川「鷹村はもう限界にして一歩に世界チャンプ取らせるぞ」→編集「ダメです」
森川「ああああああああああああああ!!これで終わりだ!!」→編集「まだまだ続くぞ」
森川「よし!宮田とやらせて終わらせよ!」→編集「ダメです、宮田戦はもっと後にして続けて」
森川「鷹村はもう限界にして一歩に世界チャンプ取らせるぞ」→編集「ダメです」
森川「ああああああああああああああ!!これで終わりだ!!」→編集「まだまだ続くぞ」
名無しさん
2017/12/01 01:21
編集への意趣返しだとしてもさ
そんな編集がコレ載せたって事?
そんな編集がコレ載せたって事?
名無しさん
2017/12/01 01:23
※22
あっちは打ち切りかもしれんがこっちは引き伸ばしだぞ
作者の予定では千堂とやって日本チャンプになったところで終わるつもりだった
なのであの試合はものすごく気合入ってるし伏線回収しようとしてる<全部の技を駆使したデンプシーの完成形+強いってなんですか?のくだり等
あっちは打ち切りかもしれんがこっちは引き伸ばしだぞ
作者の予定では千堂とやって日本チャンプになったところで終わるつもりだった
なのであの試合はものすごく気合入ってるし伏線回収しようとしてる<全部の技を駆使したデンプシーの完成形+強いってなんですか?のくだり等
名無しさん
2017/12/01 01:47
※24
ボクサーのカムバックなんて珍しくも無いぞ
宮崎駿の引退みたいなもんよ
ボクサーのカムバックなんて珍しくも無いぞ
宮崎駿の引退みたいなもんよ
名無しさん
2017/12/01 01:47
来週か再来週で打ち切りになるから、終わらせといてねって編集者に言われたのだろうwww
名無しさん
2017/12/01 01:49
これを俗に、キン肉マン現象と言うw
名無しさん
2017/12/01 02:36
このまま終わるとは思えないが、こんなところで2連敗もしていたら
少なくとも上を目指す一試合一試合を細やかに描く時間がない。
どう考えても時間やストーリーを飛ばさなくては、タイトル戦まで
描くのは相当難しいのは確かだ。そりゃアト20年続けるなら別だが。
少なくとも上を目指す一試合一試合を細やかに描く時間がない。
どう考えても時間やストーリーを飛ばさなくては、タイトル戦まで
描くのは相当難しいのは確かだ。そりゃアト20年続けるなら別だが。
名無しさん
2017/12/01 02:57
※22
編集がどうこういう奴がいるけど、
単に作者の経験不足で終わらせ方を誤っただけだろ
コミック売上がピークだったタクマ戦で終わってたら神だったな
編集がどうこういう奴がいるけど、
単に作者の経験不足で終わらせ方を誤っただけだろ
コミック売上がピークだったタクマ戦で終わってたら神だったな
名無しさん
2017/12/01 03:20
主人公が壊れてる言うより、作者がもう連載に疲れて壊れてる感じするけどねえ
30年も書いて読んだらもうええやん
休ませてあげて・・・(´;ω;`)
30年も書いて読んだらもうええやん
休ませてあげて・・・(´;ω;`)
名無しさん
2017/12/01 03:58
リングの上で死亡。
異世界へ転生して拳で世界を統一するギャグハーレム物語が始まるよ!
つまりこれまではほんのプロローグで、これからが本編!
異世界へ転生して拳で世界を統一するギャグハーレム物語が始まるよ!
つまりこれまではほんのプロローグで、これからが本編!
名無しさん
2017/12/01 04:07
まぁ、どうでもいいけど、作者はなんか怒ってるみたいだったけど?
名無しさん
2017/12/01 04:36
息子の幕ノ内万歩が世界取るからへーきへーき
名無しさん
2017/12/01 04:53
負けるのは構わんが
負けてからの新型習得やパンチドランカーネタを凄い長い年月引っ張りに引っ張ってコレはな
負けてからの新型習得やパンチドランカーネタを凄い長い年月引っ張りに引っ張ってコレはな
名無しさん
2017/12/01 06:16
20年以上続けててこの展開だから叩かれてるんだろう。
せめて20巻程度で終わるような漫画だったら中盤あたりでこういう谷間持って来て、そこから爆弾抱えながら薄氷踏むような試合続けて最後は真っ白に燃え尽きてもいいんだが、これまで絶体絶命のピンチを豪腕の一振りで覆すファンタジーを続けて来たんだから、それで押し通せよ。
せめて20巻程度で終わるような漫画だったら中盤あたりでこういう谷間持って来て、そこから爆弾抱えながら薄氷踏むような試合続けて最後は真っ白に燃え尽きてもいいんだが、これまで絶体絶命のピンチを豪腕の一振りで覆すファンタジーを続けて来たんだから、それで押し通せよ。
名無しさん
2017/12/01 06:21
ほろ苦いも糞もねえわボケ
これ以上引き伸ばさず、さっさと年内に終われ
これ以上引き伸ばさず、さっさと年内に終われ
名無しさん
2017/12/01 06:39
昔読んでたけどまだ続いてたんだな
名無しさん
2017/12/01 07:36
売れる限りは続ける
↓
売れなくなれば打ち切り
↓
尻つぼみ・尻切れトンボになるに決まってる罠
↓
売れなくなれば打ち切り
↓
尻つぼみ・尻切れトンボになるに決まってる罠
名無しさん
2017/12/01 08:23
デジタル化しないから読むの止めた人多いんじゃないかな。
名無しさん
2017/12/01 09:54
そして数十年後…リングに上がるのは一歩の血を引く少年だった…。
名無しさん
2017/12/01 10:30
これから「おわりの一歩」が30年連載されます
名無しさん
2017/12/01 11:01
※33
処女作が長期連載になるケースも多いのに
能力不足ならまだしも経験不足だから綺麗に終わらせられないって初めて聞いたわ
経験不足だというなら作者じゃなく編集だろう
処女作が長期連載になるケースも多いのに
能力不足ならまだしも経験不足だから綺麗に終わらせられないって初めて聞いたわ
経験不足だというなら作者じゃなく編集だろう
名無しさん
2017/12/01 13:59
漫画家ってぶちギレてキャラをぶちころしたり意味不明なバットエンドにする人多いよね。こいこいとかハレンチ学園とかも。
名無しさん
2017/12/01 17:48
一歩の息子!?
接近戦はデンプシー
遠距離戦は叔父譲りの死神のカマ
つよそう
接近戦はデンプシー
遠距離戦は叔父譲りの死神のカマ
つよそう
名無しさん
2017/12/01 19:08
※33
マガジンが人気漫画を作者の好きなようにやらせて終わらせる余裕があると思ってるならめでたいな
マガジンが人気漫画を作者の好きなようにやらせて終わらせる余裕があると思ってるならめでたいな
名無しさん
2017/12/01 20:23
終わりまで絵の水準維持できただけで
長期連載作家の終わりとしては上出来
というくらい最近のが酷いのしか居ない
刃牙の作者もちょーっと気が抜けてるしな今
長期連載作家の終わりとしては上出来
というくらい最近のが酷いのしか居ない
刃牙の作者もちょーっと気が抜けてるしな今
名無しさん
2017/12/01 22:02
そう言えば鷹村に網膜剥離の疑いが出たあたり(もう10年くらい前?)から読んでないけどあれはどうなったの?
名無しさん
2017/12/02 00:50
作者が酷いのか、出版社が悪いのかと考えると出版のほうだと思ってしまう。
名無しさん
2017/12/02 11:06
いつ盛り上がるの。
名無しさん
2017/12/02 14:06
そもそもボクサーにとってのハッピーエンドってなんだ?
今まさに最高に盛り上がってると言える
スカッと勝たれるほど萎える展開はない
今まさに最高に盛り上がってると言える
スカッと勝たれるほど萎える展開はない
名無しさん
2017/12/03 00:54
釣り船編開始だろ
名無しさん
2018/01/21 11:30
最後の一歩
名無しさん
2018/01/29 04:18
別に負けて終わりでも良いじゃん
応援してた気持ちはわかるが、こういうのもアリだわ
応援してた気持ちはわかるが、こういうのもアリだわ
名無しさん
2018/04/17 03:12
千堂との2回目が1番かな.ダラダラ長い割に宮田との試合が流れた事,見た目にも力入れてないぽっと出に負けた時点で読むのを止めて正解だった.単行本買わんで良かった〜
名無しさん
2018/07/21 08:53
これ一歩が復帰するにしてもどうせかなり時間かけるんでしょ?
初連載からずっと見続けてきたけどさすがにもう見てられないわ
茶番すぎて耐えられない
初連載からずっと見続けてきたけどさすがにもう見てられないわ
茶番すぎて耐えられない
名無しさん
2018/08/19 01:08
アニメしか見てないけどあまり変に斜め上のエンディングはやめてほしいなぁ。(まだ終わってないみたいだけど)
そういう作品があってもいいけど、はじめの一歩はそうであってほしくない。
そう思っているファンは相当数いるんじゃないかな。
そういう作品があってもいいけど、はじめの一歩はそうであってほしくない。
そう思っているファンは相当数いるんじゃないかな。
名無しさん
2020/03/08 14:58
カムバックさせる気満々に見えるが
そうならば、あんまり引っ張らずに展開を早くしてくれ。
逆にシラケる。
そうならば、あんまり引っ張らずに展開を早くしてくれ。
逆にシラケる。
名無しさん
2020/04/02 06:07
あしたのジョー路線か?