
【11月28日 AFP】英国のヘンリー王子(Prince Harry)は27日、米女優メーガン・マークル(Meghan Markle)さんとの婚約発表後、初めて2人そろって公の場に姿を現し、マークルさんとは「初めて出会ったとき」に恋に落ちたと語った。
~中略~
婚約指輪にあしらわれているダイヤには、王子が何度も訪れているボツワナで採れたものが1つ、また故ダイアナ元皇太子妃(Princess Diana)が所有していたものが2つ含まれている。
白人の父親と黒人の母親を持つマークルさんは離婚歴があり、また女性の権利推進者としても知られており、英国王室には異例の人物。(以下省略)(c)AFP
ヘンリー王子、マークルさんに「一目ぼれ」 婚約指輪に母のダイヤ
【英王子 婚約指輪に母のダイヤ】チャールズ英皇太子の次男ヘンリー王子が米女優メーガン・マークルさんと婚約。ヘンリー王子がデザインを手がけたという婚約指輪には、母ダイアナ妃の形見のダイヤモンドがあしらわれた。 https://t.co/HLIONlShiq
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2017年11月27日
海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
メーガン・マークルさんは英国王室には異例の人物ですが好意的なコメントが多く寄せられていました。ほとんどのコメントを英王室公式フェイスブックから抽出したからかもしれません。
以下、イギリス人らの反応。基本的に「いいね」数が多い高評価コメントを抽出しました。
(コメント翻訳元facebook1、facebook2)
おめでとう!世界中で何百万人もの女性のうめき声が聞こえます!お二人は素敵なカップルになりイングランドとイギリス連邦のために偉大な大使になるでしょう。

私の4歳の娘がショックを受けました。娘はヘンリー王子と結婚できると確信していたのです!😆

ああ 私は本気で泣きたい。お二人にとってはハッピーなのでしょう。ヘンリーとメーガンの幸せを願います❤️❤️❤️

ヘンリーは独身のままでも幸せになれるのに。

おめでとうございます。あなたたちは必要なプライバシーを与えられ、一緒に幸せになることを願っています。

メーガンさんは美しい。お二人とも優雅に年を取って来られました。彼女の多くの写真を見ると素晴らしいものばかりです。そして王子は本当に幸せそうに微笑んでいます。

結婚式のために公休日をお願いできますか?感謝します!
↑ ええ, 全英連邦に拡張されるべきです😂 😂

ヘンリー王子が末永く幸せになることを願ってます。 彼はイラクで従軍した勇敢な兵士です。彼こそが幸せになるに値します。

平民にとって重要な事は・・・
無料で1日休めるかな?ということ。

二人ともおめでとう。ダイアナは、ヘンリーが未来の妻を持つことを幸せに思っているでしょう。

素晴らしいニュース!私は、公休日でなくても結婚式を見るために休みを取りますよ。ダイアナの男の子が両方とも幸せな結末になりました!

私はお二人の幸せを願っているが、お二人は充分なプライバシーは決して得られないだろう。イギリス王室というだけで常に砲撃するべきではない。お二人を妬まないでください。

彼女にも巨額の財産があり、これは一大事です!おふたりともおめでとう。ダイアナも認めてくれることでしょう。
↑ 黒人のハーフ女性が王室と結婚するというのも一大事だ。これは最近50年間は起きていない。

ロイヤルファミリー史上最大の間違いだ。私はハリウッドの自動車事故の準備ができていることを願っている。 (+482 いいね)(+240 ひどいね)

離婚歴のある人と一緒になってはいけないでしょう。

何を言われようが英王室には70年間の素晴らしい歴史があります。尊敬されるヘンリー王子を祝福してください。

彼女は愛犬家でもあり、とても思いやりがあります。そのことだけでもお二人が幸せになることを期待できます。🐶🐶👶🏼😍

素晴らしいニュースだ!!! お二人は素晴らしいカップルです。そしてヘンリーは世界で最も美しい女の子と結婚するのです!おめでとう!
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映
←)
(コメント翻訳元facebook1、facebook2)

おめでとう!世界中で何百万人もの女性のうめき声が聞こえます!お二人は素敵なカップルになりイングランドとイギリス連邦のために偉大な大使になるでしょう。

私の4歳の娘がショックを受けました。娘はヘンリー王子と結婚できると確信していたのです!😆

ああ 私は本気で泣きたい。お二人にとってはハッピーなのでしょう。ヘンリーとメーガンの幸せを願います❤️❤️❤️

ヘンリーは独身のままでも幸せになれるのに。

おめでとうございます。あなたたちは必要なプライバシーを与えられ、一緒に幸せになることを願っています。

メーガンさんは美しい。お二人とも優雅に年を取って来られました。彼女の多くの写真を見ると素晴らしいものばかりです。そして王子は本当に幸せそうに微笑んでいます。

結婚式のために公休日をお願いできますか?感謝します!
↑ ええ, 全英連邦に拡張されるべきです😂 😂

ヘンリー王子が末永く幸せになることを願ってます。 彼はイラクで従軍した勇敢な兵士です。彼こそが幸せになるに値します。

平民にとって重要な事は・・・
無料で1日休めるかな?ということ。

二人ともおめでとう。ダイアナは、ヘンリーが未来の妻を持つことを幸せに思っているでしょう。

素晴らしいニュース!私は、公休日でなくても結婚式を見るために休みを取りますよ。ダイアナの男の子が両方とも幸せな結末になりました!

私はお二人の幸せを願っているが、お二人は充分なプライバシーは決して得られないだろう。イギリス王室というだけで常に砲撃するべきではない。お二人を妬まないでください。

彼女にも巨額の財産があり、これは一大事です!おふたりともおめでとう。ダイアナも認めてくれることでしょう。
↑ 黒人のハーフ女性が王室と結婚するというのも一大事だ。これは最近50年間は起きていない。
母親はアフリカ系アメリカ人、父親はオランダ・アイルランド系である。
メーガン・マークル - Wikipedia

ロイヤルファミリー史上最大の間違いだ。私はハリウッドの自動車事故の準備ができていることを願っている。 (+482 いいね)(+240 ひどいね)

離婚歴のある人と一緒になってはいけないでしょう。
2004年からトレヴァー・エンゲルソンと交際し、2011年9月10日に結婚したが2013年5月に別居、同年8月に離婚した。
メーガン・マークル - Wikipedia

何を言われようが英王室には70年間の素晴らしい歴史があります。尊敬されるヘンリー王子を祝福してください。

彼女は愛犬家でもあり、とても思いやりがあります。そのことだけでもお二人が幸せになることを期待できます。🐶🐶👶🏼😍

素晴らしいニュースだ!!! お二人は素晴らしいカップルです。そしてヘンリーは世界で最も美しい女の子と結婚するのです!おめでとう!
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映

英王室ヘンリー王子に見初められた美しきヒロイン、メーガン・マークル。王子を魅了した彼女の美をプレイバック。https://t.co/3FZNvTyebr pic.twitter.com/lKxzBGmgYZ
— VOGUE JAPAN (@voguejp) 2017年11月27日
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2017/11/28 09:57
王族には一般的な意味の人権は無いと思う。
何の縛りも無く好きに行動するのなら、それは王族ではなく一般人だ。
それが平等ってものであり、それをしないからこその王族である。
無条件で王族として敬える理由はそこにある。
例えば男系を残すのならば一夫多妻は必要であり、一般人と同じ一夫一婦では無理がある。
伝統も仕来たりも縛りも無いものに何の価値も無い。
どうしてもというなら王室を解体し一般人として生きるべきだ。
国民は国民の目線でしか考えられないのだろうが、伝統を失い王室を解体してからでは後悔しても遅い事を肝に銘ずべきだ。
何の縛りも無く好きに行動するのなら、それは王族ではなく一般人だ。
それが平等ってものであり、それをしないからこその王族である。
無条件で王族として敬える理由はそこにある。
例えば男系を残すのならば一夫多妻は必要であり、一般人と同じ一夫一婦では無理がある。
伝統も仕来たりも縛りも無いものに何の価値も無い。
どうしてもというなら王室を解体し一般人として生きるべきだ。
国民は国民の目線でしか考えられないのだろうが、伝統を失い王室を解体してからでは後悔しても遅い事を肝に銘ずべきだ。
名無しさん
2017/11/28 10:03
まぁ向こうの王室は血が混じることに抵抗は無いのかもしれないけれど
白人は白人の王室を維持する方がいいと思うけどね
白人は白人の王室を維持する方がいいと思うけどね
名無しさん
2017/11/28 10:03
朝鮮人はいりません
名無しさん
2017/11/28 10:07
欧州の王室なんて混血ばっかりだけど、黒人に抵抗はないのかねぇ?
名無しさん
2017/11/28 10:08
ワロタwwww
ダイアナみたいに殺されるぞ
ダイアナみたいに殺されるぞ
名無しさん
2017/11/28 10:16
まあ、王位継承権は無いに等しいしね。
名無しさん
2017/11/28 10:25
これは…密かに毒盛られたりして原因不明の不妊とかになりそう。
ダイアナの白人愛人、中東人の子身ごもったダイアナ本人も死んじゃう位なのに…
ダイアナの白人愛人、中東人の子身ごもったダイアナ本人も死んじゃう位なのに…
名無しさん
2017/11/28 10:30
これはダメだと思うわ。
まあ、ヘンリー王子自体が恐らくチャールズ皇太子の子どもじゃないから王位を継がせるつもりが無いんだろうが。
しかし、どこかの王族でもない黒人の血が混じった王族なんぞ、利用価値がどこにもないからどこに行っても雑に扱われるだけの存在になるぞ。
メーガンと婚約するんなら、家の佳子ちゃんとお付き合いしてみてからでも良かったんじゃねーの?
色々難しい問題はあるだろうが、どちらの王家の継承権をもつ子どもが産まれるなんてのも面白いだろうに。
まあ、ヘンリー王子自体が恐らくチャールズ皇太子の子どもじゃないから王位を継がせるつもりが無いんだろうが。
しかし、どこかの王族でもない黒人の血が混じった王族なんぞ、利用価値がどこにもないからどこに行っても雑に扱われるだけの存在になるぞ。
メーガンと婚約するんなら、家の佳子ちゃんとお付き合いしてみてからでも良かったんじゃねーの?
色々難しい問題はあるだろうが、どちらの王家の継承権をもつ子どもが産まれるなんてのも面白いだろうに。
名無しさん
2017/11/28 10:47
二人が幸せならいいけど、現状だと王位継承権問題は出てくるかもね。
ただ、イギリスもロンドン市長がムスリムで条例やら既に変化し始めちゃってるし、移民が急増中だから、子供が成長した頃の世論がどうなってるかわからないけどね。
良いか悪いかは別として。
ただ、イギリスもロンドン市長がムスリムで条例やら既に変化し始めちゃってるし、移民が急増中だから、子供が成長した頃の世論がどうなってるかわからないけどね。
良いか悪いかは別として。
2017/11/28 10:50
現代的には受けるカップルではあるけど、同時にあまり急進に開いていくのは王室にとって存立の矛盾を突く要素でもあり危ういな。
彼女の来歴の現代性から賞賛する人達こそ、最終的には王室不要論者に転化していく層であると言えるし。
彼女の来歴の現代性から賞賛する人達こそ、最終的には王室不要論者に転化していく層であると言えるし。
名無しさん
2017/11/28 11:00
この女性、野心家として書かれてた記事をどこかで見た(やっかみ記事?)けど、かえってふてぶてしい位の方が王室・貴族階級に負けずにやっていけるだろうね。
あちらの貴族社会は庶民の道理から隔絶された徹底的な階級差別、血統による上下関係がまかり通ってるから、アメリカ人で黒人ハーフなら風当たりは厳しいだろうしね。
あちらの貴族社会は庶民の道理から隔絶された徹底的な階級差別、血統による上下関係がまかり通ってるから、アメリカ人で黒人ハーフなら風当たりは厳しいだろうしね。
名無しさん
2017/11/28 11:04
考え方がずれてんだよな
グローバル化や女性の権利推進なんてことがやりたいのなら、他にそんなことする場は腐るほどあるだろうに
なんでそれを王室でやるのかってことなんだよ
それならわざわざ苦労して王室なんて存続させなくてもいいだろに
たとえば黒人が今日の英国文化成立、発展に大きく貢献したという歴史があるのならば王妃になることにも意義はある
だがなんの貢献もない部外国が英国の象徴を務めるのは無理があるだろ
グローバル化や女性の権利推進なんてことがやりたいのなら、他にそんなことする場は腐るほどあるだろうに
なんでそれを王室でやるのかってことなんだよ
それならわざわざ苦労して王室なんて存続させなくてもいいだろに
たとえば黒人が今日の英国文化成立、発展に大きく貢献したという歴史があるのならば王妃になることにも意義はある
だがなんの貢献もない部外国が英国の象徴を務めるのは無理があるだろ
名無しさん
2017/11/28 11:09
ご先祖様に土下座しろよ
名無しさん
2017/11/28 11:11
この王子、大したもんだワイ!
ヨーロッパはどこの王室も王子・王女が外国人と結婚するのを認めたり求めたりしてきたところはあるが、バツイチとか黒人ハーフとかは驚きだ。それに比べ、我が皇室は純血だ。万世一系! この上なくすばらしい!
ヨーロッパはどこの王室も王子・王女が外国人と結婚するのを認めたり求めたりしてきたところはあるが、バツイチとか黒人ハーフとかは驚きだ。それに比べ、我が皇室は純血だ。万世一系! この上なくすばらしい!
名無しさん
2017/11/28 11:16
継承権が無いから好き勝手するスタイル。
つか、王族の教育がどの国も問題がありすぎるな。
タイもあんなだし、日本だってこんなだし。
報道できないが、高円宮承子なんて外人とヤりまくりの超絶ビッチになっちゃってるもん……
結局、リベラルな概念を妙に持ち込もうとするから腐るんだよ。
つか、王族の教育がどの国も問題がありすぎるな。
タイもあんなだし、日本だってこんなだし。
報道できないが、高円宮承子なんて外人とヤりまくりの超絶ビッチになっちゃってるもん……
結局、リベラルな概念を妙に持ち込もうとするから腐るんだよ。
名無しさん
2017/11/28 11:19
だいたい皇室と同格と考えるのが間違い、こいつ等はただの山賊の酋長ってだけ
名無しさん
2017/11/28 11:20
土人顔のBitchもやり方次第では皇族の仲間に(ry
野次馬名無しさん
2017/11/28 11:22
子孫の王位継承に直接関わるのが現実味を帯びたら風当たりはハリケーン並みになるんだろうけど、今のところウィリアム王子&キャサリン妃の安定感が凄いから。
ヘンリー王子は精神的に不安定だったらしいし、腫れ物扱いでひっそりと幸せに暮らしてくれればしょうがないってとこかな?
この女優が大人しく控え目に暮らすかどうかは疑問だけど。
なにせ教養あるアメリカ人女性だし人権運動家だし、アメリカ俳優の中では美人だけどインパクト薄のパッとしない容姿、インパクト薄の演技力でもTVショーのレギュラーに成り上がった人だし。
ヘンリー王子は精神的に不安定だったらしいし、腫れ物扱いでひっそりと幸せに暮らしてくれればしょうがないってとこかな?
この女優が大人しく控え目に暮らすかどうかは疑問だけど。
なにせ教養あるアメリカ人女性だし人権運動家だし、アメリカ俳優の中では美人だけどインパクト薄のパッとしない容姿、インパクト薄の演技力でもTVショーのレギュラーに成り上がった人だし。
名無しさん
2017/11/28 11:26
>14
記紀の神話部分と万世一系には矛盾が無いと理解するなら、
皇室の純血とは何か?と問われる。
記紀の神話部分と万世一系には矛盾が無いと理解するなら、
皇室の純血とは何か?と問われる。
名無しさん
2017/11/28 11:33
20年後は有色人種に支持基盤がある黒人王子VS白人王子の英国を二分した王位争奪戦がはじまるのかー 胸熱じゃん
名無しさん
2017/11/28 11:33
混種過ぎてありがたみがないわな(笑)えっ!奴隷の血入ってんの?とか言ってるイギリス人絶対おるやろw
名無しさん
2017/11/28 11:35
※20
政治家じゃないんだから
支持基盤云々で王位継承争いは起こらないよ
政治家じゃないんだから
支持基盤云々で王位継承争いは起こらないよ
名無しさん
2017/11/28 11:37
うーん、
あんまり美人に見えないな
好みはそれぞれだけど
あんまり美人に見えないな
好みはそれぞれだけど
名無しさん
2017/11/28 11:40
素行に関して残念な王子が選んだんだから残念な女なんだろうね
名無しさん
2017/11/28 11:44
>>8
>>まあ、ヘンリー王子自体が恐らくチャールズ皇太子の子ども
>>じゃないから王位を継がせるつもりが無いんだろうが。
は?何そのトンデモねた?
兄よりもよっぽど父親似のヘンリーはどう考えてもチャールズの子だろ?
>>まあ、ヘンリー王子自体が恐らくチャールズ皇太子の子ども
>>じゃないから王位を継がせるつもりが無いんだろうが。
は?何そのトンデモねた?
兄よりもよっぽど父親似のヘンリーはどう考えてもチャールズの子だろ?
名無しさん
2017/11/28 11:48
王族は国の歴史を背負っている
国を擬人化したのが王だ
よって自由はない
国を擬人化したのが王だ
よって自由はない
名無しさん
2017/11/28 11:49
※1
中学生かな?
そもそも権利とはどこからか・誰からか「与えられる」ものだよ
王族は与える側なんだから、王族こそ「何の縛りも無く好きに行動」できる側の人間だよ
日本に住んでる人の基本的人権だって日本が一般国民に与えてるものだよ
中学生かな?
そもそも権利とはどこからか・誰からか「与えられる」ものだよ
王族は与える側なんだから、王族こそ「何の縛りも無く好きに行動」できる側の人間だよ
日本に住んでる人の基本的人権だって日本が一般国民に与えてるものだよ
名無しさん
2017/11/28 11:49
そもそも人類は、元の血統をたどれば皆アフリカにたどり着く
人種云々なんてナンセンスだろw
だいたい純血種なんてものは存在してないしね
人種云々なんてナンセンスだろw
だいたい純血種なんてものは存在してないしね
名無しさん
2017/11/28 12:03
ヘンリー王子は王室を快く思ってない行動が多い問題児だからできたのかね。そもそもアメリカ人と結婚すること事態に問題があるし、黒人の血を引く彼女を選んだのもわざとでしょ。
このまま王室を離脱して民間人になるんじゃないかな。
いずれにしてもヘンリー王子には継承権はあまりに遠い。
このまま王室を離脱して民間人になるんじゃないかな。
いずれにしてもヘンリー王子には継承権はあまりに遠い。
名無しさん
2017/11/28 12:13
スーツのレイチェルとか、イイ女の役で凄く綺麗に見えるけど、イギリスの太陽の下だとあんまり綺麗に見えないなー
名無しさん
2017/11/28 12:24
インド人の血も入ってるし、大した問題ではない。
名無しさん
2017/11/28 13:05
英王室の王位継承者は性別を問わずに長子先継で、既に長男のウィリアム王子には2児(もう一人も出産予定)がいるわけだし、次男のヘンリー王子の結婚は好きにしなさいって感じなんだろう。
本来なら次男って気楽な立場なのにね…秋篠宮殿下の大変さがわかる。
本来なら次男って気楽な立場なのにね…秋篠宮殿下の大変さがわかる。
名無しさん
2017/11/28 14:00
ダイアナは女だから嫉妬されたけど、こいつは男だから、白人男が黒人の女を奪うことで、黒人の男に優位性を保てるから、むしろ祝福されるだろう
名無しさん
2017/11/28 14:07
真っ黒な王室ベイビーが誕生してヘンリーが一言
「とりあえずおつかれ・・・・」
「とりあえずおつかれ・・・・」
名無しさん
2017/11/28 14:13
一目ぼれ・・・・あのヘンリー王子ならしばらくしたら熱が冷めそう
デンマークのヨハキム王子も一目ぼれしたクウォーター中国人と結婚して2男生まれてしばらくしてから離婚してフランス人と再婚してたけど同じようなコースを辿りそう
あのヘンリーもヨハキムも女癖が悪いことで有名
デンマークのヨハキム王子も一目ぼれしたクウォーター中国人と結婚して2男生まれてしばらくしてから離婚してフランス人と再婚してたけど同じようなコースを辿りそう
あのヘンリーもヨハキムも女癖が悪いことで有名
名無しさん
2017/11/28 14:28
最近のヨーロッパの王族は庶民と結婚するのが
開明的で進んでると思い込んでるな。
おかげで子供世代は、庶民の親から変な影響うけて
礼儀も品格もわきまえないおサルさんばっかりだ。
開明的で進んでると思い込んでるな。
おかげで子供世代は、庶民の親から変な影響うけて
礼儀も品格もわきまえないおサルさんばっかりだ。
名無しさん
2017/11/28 14:35
数年前の法改正でカソリックとの結婚がOKになったのでほとんどタブーは残っていないようでカソリックに関する話題は少ないよう。
名無しさん
2017/11/28 14:54
なんか近い将来、大多数になった移民の団体が少数派になったイギリス人と王室・兄王子の子息相手に
弟王子の子息を担ぎ上げ彼こそが正当な継承者だとか叫び暴動を起こす姿が想像できるw
弟王子の子息を担ぎ上げ彼こそが正当な継承者だとか叫び暴動を起こす姿が想像できるw
名無しさん
2017/11/28 14:57
事の重大さを理解してない。自国の王室に他人種の血が入る事の。
名無しさん
2017/11/28 15:03
女遊びしてダイアナ妃のように悲しませないでほしいね
名無しさん
2017/11/28 16:21
へー
スーツのレイチェル役の人じゃん
スーツのレイチェル役の人じゃん
名無しさん
2017/11/28 16:32
バツいち外国人女優に一目惚れして結婚とか、端から見れば離婚フラグしか立ってないがな
「両親の不仲に傷ついた」と公言してる手前、離婚はできないが浮気はするよ!ってんじゃ、ヘンリー王子は父ちゃんを責められないぞ
「両親の不仲に傷ついた」と公言してる手前、離婚はできないが浮気はするよ!ってんじゃ、ヘンリー王子は父ちゃんを責められないぞ
名無しさん
2017/11/28 16:35
すごいねぇ
なんとなくだけどキャサリン妃と張り合いそう
なんとなくだけどキャサリン妃と張り合いそう
名無しさん
2017/11/28 17:56
少なくとも日本人には関係のない話や。
ただただめでたいとしか思わん。
ただただめでたいとしか思わん。
2017/11/28 18:11
これを先進的とかのたまう人達は、その価値観の行き着く先が王室廃止しかないのを皮肉る高度な英国ジョークなんですかね。
名無しさん
2017/11/28 18:20
へー綺麗な人じゃない?
おめでとう、としか感想がないな
本当に日本に関係ないし
これが日本の皇室だったら…恐ろしいことになりそう
おめでとう、としか感想がないな
本当に日本に関係ないし
これが日本の皇室だったら…恐ろしいことになりそう
名無しさん
2017/11/28 18:40
好きな人と結婚するってだけじゃないのか?
それ以上のどんな理由もないしそれ以下のなんの障害もない
それ以上のどんな理由もないしそれ以下のなんの障害もない
名無しさん
2017/11/28 19:53
英王室が無くなって得をするのは誰なんだ?
名無しさん
2017/11/28 20:07
英国の王室の没落の果てです・・・
名無しさん
2017/11/28 21:17
没落かなあ?
むしろハイブリッドということで移民系の人たちの支持を得る可能性が大きく、国民の統合のシンボルとしての王室の地位は上がると思う
今の英国王室ってもともとはハノーファー侯爵家の子孫でそのあとは公称ルーツをザクセンにしてたドイツ系
第一次世界大戦で英国がドイツと戦った際、家名を純英国産に偽装するくらいなんだから「歴史的にはミックスしても」問題ない
むしろハイブリッドということで移民系の人たちの支持を得る可能性が大きく、国民の統合のシンボルとしての王室の地位は上がると思う
今の英国王室ってもともとはハノーファー侯爵家の子孫でそのあとは公称ルーツをザクセンにしてたドイツ系
第一次世界大戦で英国がドイツと戦った際、家名を純英国産に偽装するくらいなんだから「歴史的にはミックスしても」問題ない
名無しさん
2017/11/28 22:02
結局王室のないフランスなんて、今やなんの魅力もない
糞だらけの町に落ちぶれてしまった。
糞だらけの町に落ちぶれてしまった。
名無しさん
2017/11/28 22:32
差別するような人間にはなりたくない
最低だわ
同じ人間でしょ
オタク人間め
最低だわ
同じ人間でしょ
オタク人間め
名無しさん
2017/11/28 23:42
※52
オタクを差別するお前は最低のクズだよ
オタクを差別するお前は最低のクズだよ
名無しさん
2017/11/29 04:49
ハーマイオニーの舞台キャストが黒人だった程度で大荒れした国だからな。ダイアナの最期とダブって嫌な予感しかしないわ。
名無しさん
2017/11/29 10:50
英国王室なんて、対中国のトップセールスに利用されてる時点で、いまさら威厳も何も無い。
名無しさん
2017/11/29 12:25
正直あまり美人じゃないよね。
父親に似て女の趣味は悪い。
父親に似て女の趣味は悪い。
名無しさん
2017/11/29 22:32
※8
まあ、ヘンリー王子自体が恐らくチャールズ皇太子の子どもじゃないから
どっからどう見てもチャールズそっくりやんww子供の頃から兄貴はダイアナ妃似で弟の方がチャールズ似だったけど、年取ってきたら更にチャールズそっくりになってきたよ。というか、エリザベス女王にもやっぱ似てる。ウィンザー家の顔だ。
まあ、ヘンリー王子自体が恐らくチャールズ皇太子の子どもじゃないから
どっからどう見てもチャールズそっくりやんww子供の頃から兄貴はダイアナ妃似で弟の方がチャールズ似だったけど、年取ってきたら更にチャールズそっくりになってきたよ。というか、エリザベス女王にもやっぱ似てる。ウィンザー家の顔だ。
名無しさん
2017/11/30 01:57
お相手の写真見た限り色黒白人にしか見えないしヘンリー王子との子は完璧白人の容姿になるだろうから反発も少ないと思う
容姿ってかなり重要だからね
沢尻エリカは日本人にしか見えないから悪いことしても外国の血のせいにされない
容姿ってかなり重要だからね
沢尻エリカは日本人にしか見えないから悪いことしても外国の血のせいにされない
名無しさん
2017/11/30 08:40
韓国朝鮮の血が入ってないんだから
文句の付けようがない。
祝福します。
文句の付けようがない。
祝福します。
名無しさん
2017/11/30 12:38
ヘンリー王子、メーガンさん、婚約おめでとうございます(*^▽^*)!!
おめでとう!おめでとう!!
おめでとう!おめでとう!!
名無しさん
2017/12/01 03:45
※50
長い目でみれば没落だね。
有色人種の血云々よりメーガンの実兄の逮捕歴の方が問題だと思うしね。
ドイツ系ハノーバーからというが元々アングロサクソン族はゲルマン民族の1派だしヨーロッパの王室は1部を除いて大半がドイツ系だ。英国王室は男系から女系になって久しいが、そうした妥協が許されたのもゲルマン系であるなら良しとされたからだろう。
エリザベス女王の王配フィリップ殿下は外国から婿入りしたが英国民が納得する高貴な家柄と血筋であった点は重要だ。またフィリップ殿下にはビクトリア女王の血も流れているからな。
この婚約にしてもエリザベス女王陛下の許可があったとは聞いていないし、チャールズはメーガンの実兄の逮捕歴が有るのがどうにも気に入らんらしく大反対していたらしいね。流石に身内に逮捕歴があるのは不味いと思うわ。今は在位期間の長い女王陛下の威光のお陰で英王室も1目置かれてはいるが…でもヘンリーは次男だから可能だったのかもな。元々英国王室は格式は大して高くない。格式から言えば日本の皇室の足元にも及ばないのが本当のところだからね。
長い目でみれば没落だね。
有色人種の血云々よりメーガンの実兄の逮捕歴の方が問題だと思うしね。
ドイツ系ハノーバーからというが元々アングロサクソン族はゲルマン民族の1派だしヨーロッパの王室は1部を除いて大半がドイツ系だ。英国王室は男系から女系になって久しいが、そうした妥協が許されたのもゲルマン系であるなら良しとされたからだろう。
エリザベス女王の王配フィリップ殿下は外国から婿入りしたが英国民が納得する高貴な家柄と血筋であった点は重要だ。またフィリップ殿下にはビクトリア女王の血も流れているからな。
この婚約にしてもエリザベス女王陛下の許可があったとは聞いていないし、チャールズはメーガンの実兄の逮捕歴が有るのがどうにも気に入らんらしく大反対していたらしいね。流石に身内に逮捕歴があるのは不味いと思うわ。今は在位期間の長い女王陛下の威光のお陰で英王室も1目置かれてはいるが…でもヘンリーは次男だから可能だったのかもな。元々英国王室は格式は大して高くない。格式から言えば日本の皇室の足元にも及ばないのが本当のところだからね。
名無しさん
2017/12/01 04:09
※46
>>これが日本の皇室だったら…恐ろしいことなりそう。
日本皇室の場合…男系さえ維持できれば、また王室王族たる者であれば外国人女性でも皇室入りは然程の問題は無いよ。タイやブータンなどの仏教国の王族の姫様なら可能だろう(中東などのイスラム文化圏の王族は宗教が違い過ぎて論外!)でも外国人の平民は駄目!平民の皇室入りが許されるのは血統的に同じ日本人に限られるね。
だいたい外国人の上に平民で離婚歴があって身内に逮捕歴を持つ者がいる人物が日本皇室入りなんて絶対に有り得ないし国民が許さない。本当の事を言えば日本の皇室に家柄の点で釣り合いがとれる王室なんて実は世界には無いんだから。権威というのは長く続けば続くほど高まるものだから神話の代から続く世界最長王朝である日本皇室は本来なら英王室なんかと比較すべきじゃないんだよね。日本皇室は英王室なんかとは格が違うんだから。
>>これが日本の皇室だったら…恐ろしいことなりそう。
日本皇室の場合…男系さえ維持できれば、また王室王族たる者であれば外国人女性でも皇室入りは然程の問題は無いよ。タイやブータンなどの仏教国の王族の姫様なら可能だろう(中東などのイスラム文化圏の王族は宗教が違い過ぎて論外!)でも外国人の平民は駄目!平民の皇室入りが許されるのは血統的に同じ日本人に限られるね。
だいたい外国人の上に平民で離婚歴があって身内に逮捕歴を持つ者がいる人物が日本皇室入りなんて絶対に有り得ないし国民が許さない。本当の事を言えば日本の皇室に家柄の点で釣り合いがとれる王室なんて実は世界には無いんだから。権威というのは長く続けば続くほど高まるものだから神話の代から続く世界最長王朝である日本皇室は本来なら英王室なんかと比較すべきじゃないんだよね。日本皇室は英王室なんかとは格が違うんだから。
名無しさん
2017/12/02 01:35
子供が縮毛じゃないと良いね…