主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
10 コメント

海外「今まで見たことのない美しさ」 大室山(静岡県)の独特の山容に海外ユーザー驚き

今回は静岡県伊豆高原にある大室山を見た海外の反応を紹介します。ドローン空撮映像を見たコメントと、実際に訪れた外国人のコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
大室山
まだ世界的には有名なスポットまでは言えないかもしれませんが、世界でも珍しいと思われる独特の緑の山容に驚いているコメントが多く寄せられていました。

ドローン空撮映像 2017年9月20日公開
Mt.Omuro - Shizuoka - 大室山 - 4K Ultra HD - YouTube 
大室山 (静岡県) - Wikipedia
大室山(おおむろやま)は、静岡県伊東市にある標高580mの火山。独立峰で山焼きが毎年行われるため一年生植物で覆われてよく目立ち、伊東市のシンボル的存在である。山体は国の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園に指定されている。

大室山は伊豆東部火山群の活動の一つとして約4000年前に噴火した単成火山のスコリア丘である。スコリア丘とは、火口からマグマが噴き上がってできたスコリア(塊状で多孔質のもののうち暗色の石)が、火口の周囲に累積し、円錐台の丘を形成したものである。


スポンサーリンク

以下、海外の反応

まさに壮観そのものだ!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

全てがとても素晴らしい🤗🤗🤗 ペルーから挨拶します。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

信じられないくらいに素晴らしい!なんて美しく緑で覆われた山なのでしょう。山頂に敷かれた道と建物が見えたときも美しくて驚きました。これは自然の特徴でもありますが人が労力をかけた集大成でもあります。素敵な景色を見せてくれて素晴らしい体験をさせてくれたことに感謝します!桜の咲く国日本には、私が幼いときから景色と文化の美しさに魅了されてきました。遠く離れたヨーロッパの一人より。🙋🌞🌷🌻🌷😀

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

なんか尖ったコーンみたいですね。完全に草に覆われているけどどうしてこんなに綺麗なのでしょうかね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

なんて小綺麗な丘なのでしょう。静穏そのものです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

純朴な美しさですね。丘の形がとても素晴らしい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

埋め立て地に草が再び生えている場面を見れてうれしいです。 あ、失礼・・・、崩壊したカルデラを持つ火山でしたね。つい埋立地と間違えてしまいました。それにしても、すごく小さい火山ですね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

驚きです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

このような場所は今まで見たことがありません。この火山は何年くらい噴火していないのでしょうか。

↑ 最近の噴火は4000年前とのことです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

とても美しい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

素晴らしい山景です!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

周囲を歩いている人が楽しそうです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

きれいですね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

天国に行くためには教会に行くという人もいれば、天国に行く前に良い人生を送れという人もいる。しかし私なら「天国に行くには日本への航空券を手に入れるだけでいい」と言うでしょう。




以下は実際に訪れたと思われるGoogleマップに書かれたコメント

快適でエキサイティングな自然の地形です!家族で楽しく過ごせるのも良い。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

運悪く霧が出ていた日に行ったので火口付近もよく見えませんでした。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

晴れた日に行くほうがより良いでしょう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

壮観な光景で涼しい海風が吹いています!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

壮大な景観です。しかし風が強いです。
トイレが更新されて以前よりクリーンでより便利になりました。


翻訳コメントは以上です。

■コメント翻訳元youtubefacebookgoogle

■参考、公式サイト
伊豆高原大室山登山リフトオフィシャルサイト
大パノラマの眺望 大室山 | 伊東観光協会オフィシャルサイト
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2017/10/20 23:01 

もう少し遠景から撮ると形の面白さがもっと鮮やかに分かるのだけどな
こんな近くから撮ったら空撮してる意味があまりない
名無しさん 2017/10/20 23:35 

阿蘇の米塚も小粒だがお忘れなく。
ところで震災後、今も無事形を保ってるんだろうか?
名無しさん 2017/10/20 23:43 

阿蘇以外で九州にもう一個こんな感じの山というか島があったよね
木がなくて丘になってるような場所
名無しさん 2017/10/21 00:03 

風の無い晴れた日に梅干しおむすび食べて熱いお茶飲んで寝そべりたい
名無しさん 2017/10/21 00:53 

火口にあるアーチェリー場が謎
名無しさん 2017/10/21 04:27 

ウルトラマンで高原竜ヒドラが出た山だね。
名無しさん 2017/10/21 12:25 

なにこの山かわええ
名無しさん 2017/10/21 13:48 

麓にある伊豆シャボテン動物公園のカピパラもカワイイで
名無しさん 2017/10/21 19:35 

山と一口に言っても色んな形があるんだよねぇ 自分の地元だと山脈的に連なった山が多いけど、初めて香川県行った時なんかも、日本昔話に出てくるようなこんもり尖った山がにょきにょき生えてるかのようにそこにあって驚いた記憶があるわ 
名無しさん 2017/10/22 18:46 

ケムラーもここから出てきたっけ
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング