主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
16 コメント

ヤンキース田中将大、優勝決定戦で黒星も高く評価「アルトゥーベとカイケルにやられた」と納得

後述で海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。負けたとはいえマー君に対する批判は全くと言っていいほどありませんでした。
ヤンキース・田中将大 6回2失点投球で黒星もNY紙は高く評価 - ライブドアニュース
2017年10月14日 16時30分

ヤンキースの田中将大は13日(日本時間14日)、敵地ヒューストンでのア・リーグ優勝決定シリーズの第1戦に先発し、強打のアスロトズ打線を6回4安打2失点に抑える好投を見せた。しかし、敵のエース、カイケルが7回4安打無失点10奪三振と、田中を上回る快投をして1-2のスコアで、マー君に黒星がついた。

メジャーリーグ公式ホームページは「田中は良い投球をしたが、ヤンキースは抑えられた」という見出しで報じた。 「タナカは負けたが、右腕はいいピッチングをした。アストロズを4回に入るまで無安打に抑え、6イニングを2失点に抑えた」と、敗戦投手となったが、2失点ピッチングを高く評価した。 (以下省略)
20171014-000083

アストロズは4回一死の場面で、ホセ・アルトゥーベ(Jose Altuve)がチーム初安打となる単打を放ち、盗塁で二塁を陥れて得点圏に進塁すると、カルロス・コレア(Carlos Correa)の適時打で先制に成功。打者一人が倒れたあと、さらにユリエスキ・グリエル(Yuli Gurriel)の適時打で追加点を挙げた。アルトゥーベがこの日4打数3安打でチーム唯一の複数安打を記録したアストロズは、この回の得点だけで勝利を収めている。アストロズがア・リーグ優勝決定S先勝、カイケルがヤンキース打線から10奪三振 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News


スポンサーリンク

以下、断りのない場合はヤンキースファンの反応

田中はクオリティ・スタートで投げていたが打線が彼を援護できなかった。ピッチングは素晴らしかったがディフェンス面ではアルトゥーベに対応しきれていなかった。それがチームにとって大きなダメージになった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

田中はこの試合で鋭いピッチングをしたが2点を許してしまった。ヤンキースの攻撃陣が(相手先発の)ダラス・カイケルに沈黙してしまった。確か以前にも同じような試合を見た気がするが。
(※補足)アストロズの先発は2015年サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)のダラス・カイケル投手。田中は15年のワイルドカード・ゲームでも投げ合い、5回2失点で敗戦投手となった。2年前の雪辱を期したが、またも打線の援護がなく敗れ、「相手との違いは走者を出してからの精度の高さ」と唇をかんだ。田中にカイケルの壁=ヤンキース、初戦黒星-米大リーグ:時事ドットコム

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

田中将大はリードされてからも、とてもいいボールを投げていた。ヤンキースの次の相手はジャスティン・バーランダーだが気持ちを切り替えていこう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

田中は再び素晴らしかった。ヤンキースはこの敗戦を気にせずに2戦目を戦ってほしい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

田中は今夜良かった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

アストロズファンですが、田中は偉大なピッチングをした。凄かった・・・
アルトゥーベがMVPにふさわしいでしょう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

彼は良いピッチングをした。私のような凡人の意見ではあるが。

↑ 完全に同意する。 攻撃陣はこのようなパフォーマンスを上げる必要がある。特に我々のようなパワーチームは長打やホームランをあきらめてはいけない。ヒューストン程度のチームなら2点くらい取れるはずだ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

田中は中4日でも良いピッチングだったし、今夜に彼を投げさせたジラルディの判断は良かったと思う。田中はデーゲームよりもないとゲームのほうが優れているしアストロズパークはピッチャーが有利な球場でもある。いくつかの大きなフライは、ヤンキースタジアムならホームランになっていたかもと言っていた人もいたほどだ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

冗談でなくポストシーズンに入ってから(ヤンキースの)DHはノーヒットのままだ。

↑ ALチームではあるが、いっそのことピッチャーに打たせたほうが打率が良いかもしれない。

 ↑ 事実として、田中は日本でもひどい打者だったわけではない。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

少なくとも田中はポストシーズンに入ってからホームランを打たれていない。単打のタイムリーヒットだけだ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

田中はやるべきことをやった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ヤンキースの攻撃陣が貧弱というのは皆の意見が一致していると思うが、アストロズもホセ・アルトゥーベ以外はあまり良くなかった。

↑ まじでアストロズの50%のヒットをアルトゥーベが打っている。


翻訳コメントは以上です。失点のイニングを見ていましたがアルトゥーベの足の速さは尋常ではありませんでした。右打席なのに簡単に内野安打で出塁し、リードをあまり取らずに盗塁してくるし、走塁に関しては全盛時のイチローのインパクトを上回るほどの凄さを感じました。

コメント翻訳元redditfacebooktwitter
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2017/10/15 00:17 

2アウトフルカウントからのバードの走塁さえまともなら1点差で更に1、2塁だったのに
名無しさん 2017/10/15 00:40 

アストロズ相手に2失点なら誰も責められんよ
ヤンキースの打線にはもうちょい頑張って貰わんと
名無しさん 2017/10/15 01:34 

ブーイング受けてでも3連続でけん制しなきゃいけなかった残念だ
名無しさん 2017/10/15 02:25 

ミニッツメイドパークってピッチャーズパークだっけ
レフト草野球並みの狭さだった記憶が
名無しさん 2017/10/15 05:26 

※4
過去3年の数字によると全米最高のピッチャーズパークらしい
理由は知らない
名無しさん 2017/10/15 05:48 

グリエルも褒めてやれよ
名無しさん 2017/10/15 08:41 

アルトゥーベはやばい
名無しさん 2017/10/15 09:45 

アルトゥーベは次期イチローと呼ばれるようになるかもしれないな
名無しさん 2017/10/15 11:09 

3点以下に抑えたのならピッチャーのせいではない
援護しない打線を責めるべき
名無しさん 2017/10/15 12:20 

ヤンキースの攻撃陣も1点しか取れないのもきついな
名無しさん 2017/10/15 13:04 

打たなきゃ勝てないんです
投手が二点三点に抑えることは条件かもしれませんが仮に0点で抑えても味方打線が0点なら勝てません
逆に5失点しても味方打線が6点取れば勝てます
投手1人じゃ勝てません
名無しさん 2017/10/15 13:33 

相手ピッチャーがそれ以上の投球をしていれば、
負けた責任はマーにあるんだよ。しかも、エースで超高給取りなんだから。
名無しさん 2017/10/15 17:09 

まぁ、最低1点で抑えとけば、チャンスもあったかもしれんなぁ
名無しさん 2017/10/16 12:00 

アルトゥーベは走塁だけじゃなくて、パワーがある分打撃でもイチローを超えるレベルに達しつつある。殿堂入りも近づいてきている。
名無しさん 2017/10/18 23:13 

アルトゥーべが体格なんざ関係ねえってメジャー最前線で突っ走ってるのヤバすぎる
mbで初めて選手自体のファンになった
名無しさん 2017/10/23 03:49 

※12
何が何でもマーを否定したいだけのにわかは黙ってろよ
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング