デトロイト・タイガースのユーティリティプレーヤー、アンドリュー・ロマイン選手が9月30日敵地のツインズ戦で、1試合のみで投手捕手を含めた9つのポジション全てを守る偉業を達成しました。
メジャー8年目のロマインは登録は遊撃手ですが、昨年もシーズン通して捕手以外の全ポジションで試合に出場しており、実際にほぼ全ポジションを守れるユーティリティープレイヤーです。
後述で、海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
当然、1試合で全ポジションなら史上初か、と思ったらメジャーリーグでは史上5人目だそうです。さすがメジャー。
メジャー8年目のロマインは登録は遊撃手ですが、昨年もシーズン通して捕手以外の全ポジションで試合に出場しており、実際にほぼ全ポジションを守れるユーティリティープレイヤーです。
後述で、海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
当然、1試合で全ポジションなら史上初か、と思ったらメジャーリーグでは史上5人目だそうです。さすがメジャー。
まさにユーティリティプレーヤー!
— MLB Japan (@MLBJapan) 2017年10月1日
アンドリュー・ロマインが1試合9ポジションを務め、史上5人目の快挙を成し遂げた! https://t.co/aOCotQJCxT pic.twitter.com/YUcsyQNKJK
スポンサーリンク
以下、タイガースファンなどMLBファンの反応
この男は過小評価されてる。彼は何年も多くのポジションを守り続けている。
ついに彼が注目を集めてくれてうれしいよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
よくやったロマイン! スタンドで観戦していた彼の家族の話を聞いて誇りに思う。
彼は偉大な仕事をして、今まで達成してきたのは野球選手で5人だけなんだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ええ確かにロマインは強打者ではないが,、彼はハードな働き者で、毎日のようにプレイする準備がよくできている。 ロマインは、ゴルフクラグで例えるなら10番アイアンのような存在だ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
投手と捕手以外は自由に交代できるので、実際には3つのポジションでしょう。(+10 いいね)
↑ それぞれの位置には異なった技能が必要だ。貴方の言っていることには同意できない。(+59 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もしタイガースがプレーオフ争いしていたら、このシナリオは決して起こらないでしょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ロマインに文句をいうつもりもないし彼は素晴らしいプレーヤーだ。でもこんなことをしてなんの意味がある?
↑ ほぼ確実にトレード要因としての価値は上がるだろね。
↑ 今シーズン最後の試合だ... 楽しめばいいし重要な試合ではないでしょう。
↑ エンターテイメントのためでもあるし、一年間よくやってくれた優秀な選手への褒美でもある。これは消化試合だから選手やファンも楽しめばいい。野球選手でもたまには楽しんでもいいじゃないか。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ヘイターたちはいつもヘイトしている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
うわー... いつもネガティヴな考えをする人がいる。彼はバッティングは平均的で偉大ではないが、最後くらい楽しんではいけないのか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おめでとう。不満はまったくないよ。
↑ 私も不満は何もない。タイガースは、彼のトレード価値を高めてくれた。
↑ うん、チームはアンドリューロマインのために戦った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
宣伝行為かと聞かれればイエスだろう。無意味だと言われればそうかもしれない。しかし、ロマインはここ数年デトロイトでの出場機会は少なく彼の努力は報われていなかった。この日だけは彼の日になってうれしいよ。よくやったアンドリュー。👍🔥
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これはアンドリューロマインへの感謝であり、組織が彼をリスペクトしてきたということである。多くのプレイヤーは同じことができない。彼はドン・ケリーのような優れたユーティリティプレイヤーだ。消化試合で失うものはない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ユーティリティプレイヤー大好き! ゴー、ロマイン!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気楽に構えよう! これはとても素晴らしいことで、アンドリューが主要な役として演劇に関わっていたと思えばいい。実際彼はチームにとって重要な存在なんだ。厳しい真剣勝負のシーズン以外であれば、このイベントについて文句を言ったり, 嘲笑することはできない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
本当に今年のプレーを楽しめた... おめでとう。お仕事ご苦労様でした.... ミシガン出身の100歳の叔母がこのニュースを教えてくれました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
勝つか負けるかはを見るのは楽しい。でもユーティリティプレイヤーがチームのためによく働く姿を見るのも楽しいよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼はチームに溶け込む選手で必要不可欠でもある。彼の態度はとてもいいしいつも笑顔でどこでも守ってくれる。たしかにバッティングについては、代打でもう少し頑張って欲しいとは思うけどね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アンドリューロマインはこの栄誉に値する。彼は平凡なチームにとってしばしば太陽のような選手でもあった。タイガースは今シーズン不本意な成績だったが彼はよくやってくれた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
よくやったアンドリュー! あなたは他の4人のプレーヤーだけしかできなかったことを今夜成し遂げたんだ。よくやった!
翻訳コメントは以上です。貴重なユーティリティプレイヤーだったり、いつでも試合に出られるように準備する姿勢など、個人的には、2010年に急逝した木村拓也さんを思い出しました。※参考サイトNPB新人研修 木村拓コーチ講義内容(インターネットアーカイブのキャッシュ)
コメント翻訳元 facebook.com/Tigers (1、2、3)
via twitter.com/MLBJapan
記事カテゴリ : MLB、野球
この男は過小評価されてる。彼は何年も多くのポジションを守り続けている。
ついに彼が注目を集めてくれてうれしいよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
よくやったロマイン! スタンドで観戦していた彼の家族の話を聞いて誇りに思う。
彼は偉大な仕事をして、今まで達成してきたのは野球選手で5人だけなんだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ええ確かにロマインは強打者ではないが,、彼はハードな働き者で、毎日のようにプレイする準備がよくできている。 ロマインは、ゴルフクラグで例えるなら10番アイアンのような存在だ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
投手と捕手以外は自由に交代できるので、実際には3つのポジションでしょう。(+10 いいね)
↑ それぞれの位置には異なった技能が必要だ。貴方の言っていることには同意できない。(+59 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もしタイガースがプレーオフ争いしていたら、このシナリオは決して起こらないでしょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ロマインに文句をいうつもりもないし彼は素晴らしいプレーヤーだ。でもこんなことをしてなんの意味がある?
↑ ほぼ確実にトレード要因としての価値は上がるだろね。
↑ 今シーズン最後の試合だ... 楽しめばいいし重要な試合ではないでしょう。
↑ エンターテイメントのためでもあるし、一年間よくやってくれた優秀な選手への褒美でもある。これは消化試合だから選手やファンも楽しめばいい。野球選手でもたまには楽しんでもいいじゃないか。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ヘイターたちはいつもヘイトしている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
うわー... いつもネガティヴな考えをする人がいる。彼はバッティングは平均的で偉大ではないが、最後くらい楽しんではいけないのか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おめでとう。不満はまったくないよ。
↑ 私も不満は何もない。タイガースは、彼のトレード価値を高めてくれた。
↑ うん、チームはアンドリューロマインのために戦った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
宣伝行為かと聞かれればイエスだろう。無意味だと言われればそうかもしれない。しかし、ロマインはここ数年デトロイトでの出場機会は少なく彼の努力は報われていなかった。この日だけは彼の日になってうれしいよ。よくやったアンドリュー。👍🔥
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これはアンドリューロマインへの感謝であり、組織が彼をリスペクトしてきたということである。多くのプレイヤーは同じことができない。彼はドン・ケリーのような優れたユーティリティプレイヤーだ。消化試合で失うものはない。
(※補足) ドン・ケリーは元プロ野球選手(ユーティリティプレーヤー)。右投左打。現役時代、メジャー昇格後に投手も含めた全ポジションで出場経験がある。2017年2月18日に引退、ドン・ケリー (野球) - Wikipedia
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ユーティリティプレイヤー大好き! ゴー、ロマイン!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
気楽に構えよう! これはとても素晴らしいことで、アンドリューが主要な役として演劇に関わっていたと思えばいい。実際彼はチームにとって重要な存在なんだ。厳しい真剣勝負のシーズン以外であれば、このイベントについて文句を言ったり, 嘲笑することはできない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
本当に今年のプレーを楽しめた... おめでとう。お仕事ご苦労様でした.... ミシガン出身の100歳の叔母がこのニュースを教えてくれました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
勝つか負けるかはを見るのは楽しい。でもユーティリティプレイヤーがチームのためによく働く姿を見るのも楽しいよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼はチームに溶け込む選手で必要不可欠でもある。彼の態度はとてもいいしいつも笑顔でどこでも守ってくれる。たしかにバッティングについては、代打でもう少し頑張って欲しいとは思うけどね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アンドリューロマインはこの栄誉に値する。彼は平凡なチームにとってしばしば太陽のような選手でもあった。タイガースは今シーズン不本意な成績だったが彼はよくやってくれた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
よくやったアンドリュー! あなたは他の4人のプレーヤーだけしかできなかったことを今夜成し遂げたんだ。よくやった!
翻訳コメントは以上です。貴重なユーティリティプレイヤーだったり、いつでも試合に出られるように準備する姿勢など、個人的には、2010年に急逝した木村拓也さんを思い出しました。※参考サイトNPB新人研修 木村拓コーチ講義内容(インターネットアーカイブのキャッシュ)
コメント翻訳元 facebook.com/Tigers (1、2、3)
