上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダの赤ちゃん(雌)について、名前は「シャンシャン(香香)」に決まったことが25日、分かった。東京都の小池百合子知事が同日午後2時から会見を開き、正式に発表
上野パンダ 名はシャンシャン | 2017/9/25(月) 12:36 - Yahoo!ニュース
「シャンシャン」です 上野の赤ちゃんパンダ命名 - YouTube
以下、海外の反応
可愛い目を見て, 負けました❤🐼 香港
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
シャンシャンは覚えやすい名前ですね。美しい赤ちゃんと素晴らしいお母さん。 オーストラリア
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
親愛なる赤ちゃん、本当にいい名前 インド
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
かわいい❤️❤️❤️❤️ アメリカ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なんて可愛いパンダでしょう。大好き。💜💜💜 チリ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
シャンシャンは中国式名で、日本式の名前じゃない。 フィリピン
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
とてもかわいい、ようこそ小さなエンジェル ❤🐼😇👏😘
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なぜ日本人は自国で生まれたパンダに中国式の名前をつけるのだろうか。 インド
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おもわずバスケットケースと比べてしまったのは、もちろん私だけではないだろう。 イギリス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この子の毛は少し赤っぽいのかな。 中国
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
♫♫♫そのにおいを、君はかぐことはできません。 アメリカ
(※補足 レーナード・スキナード(wiki)の曲「That Smell」の歌詞の一節を引用したもの)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
美しい名前のパンダです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
すてき メキシコ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この子を見に行きたい! アメリカ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
いくらするのでしょう(笑) フィリピン
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こんにちは、美しく小さなプリンセス!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「シャンシャン」または「香香」、その意味は「fragrance-fragrance」
名前の意味に興味のある人に説明してみました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※感想をGIF動画で表現したユーザー
以上、コメント翻訳元 Facebook(pandacom、ChinaGlobalTV、JapanToday)、/twitter.com/search、uk.news.yahoo.com
シャンシャンは中国式名で、日本式の名前じゃない。 フィリピン
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
とてもかわいい、ようこそ小さなエンジェル ❤🐼😇👏😘
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なぜ日本人は自国で生まれたパンダに中国式の名前をつけるのだろうか。 インド
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おもわずバスケットケースと比べてしまったのは、もちろん私だけではないだろう。 イギリス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この子の毛は少し赤っぽいのかな。 中国
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
♫♫♫そのにおいを、君はかぐことはできません。 アメリカ
(※補足 レーナード・スキナード(wiki)の曲「That Smell」の歌詞の一節を引用したもの)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
美しい名前のパンダです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
すてき メキシコ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この子を見に行きたい! アメリカ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
いくらするのでしょう(笑) フィリピン
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
こんにちは、美しく小さなプリンセス!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「シャンシャン」または「香香」、その意味は「fragrance-fragrance」
名前の意味に興味のある人に説明してみました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※感想をGIF動画で表現したユーザー
— TheTempleMovie (@TheTempleMovie) 2017年9月26日
以上、コメント翻訳元 Facebook(pandacom、ChinaGlobalTV、JapanToday)、/twitter.com/search、uk.news.yahoo.com
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2017/09/26 17:11
そのうち中国に返すからだろ。高いレンタル料払ってるから
名無しさん
2017/09/26 17:11
結局中国名とかアホくさ。
名無しさん
2017/09/26 17:26
もう昭和じゃないんだからパンダなんてもうどうでもいいだろ
大体盗んだもの借りるとか倫理に悖ると思うけど
大体盗んだもの借りるとか倫理に悖ると思うけど
名無しさん
2017/09/26 17:34
年間1億でレンタルとかだっけ
名無しさん
2017/09/26 17:51
人気ある希少動物なんだし繁殖させて個体数を増やすべき。未知の感染症などが出現していきなり全滅する危険を考えると、世界中のいろんな施設で分散飼育すべき。
名無しさん
2017/09/26 18:10
パンダに罪は無い。
好きな人が多いならそれなりの対応はすべきだろう。
好きな人が多いならそれなりの対応はすべきだろう。
名無しさん
2017/09/26 18:29
「シアンシアン」だったか「シヤンシヤン」か分からないけど、
中国式の発音の方が可愛くてオシャレと思った。
中国式の発音の方が可愛くてオシャレと思った。
名無しさん
2017/09/26 18:41
ぽよんぽよんにしろ
名無しさん
2017/09/26 20:04
尖閣ちゃんで
名無しさん
2017/09/26 20:11
国籍中国でこっちで生んで育てたパンダも返さないといけないというくそシステム
なのに1体につき何億も払ってる動物園はアホ
なのに1体につき何億も払ってる動物園はアホ
名無しさん
2017/09/26 20:34
パンダの原産国は中国
いいえ実は生息地はモンゴル自治区なので
正式にはパンダの原産国はモンゴルなんです
意外と知られてない真実
報道しないマスコミ
いいえ実は生息地はモンゴル自治区なので
正式にはパンダの原産国はモンゴルなんです
意外と知られてない真実
報道しないマスコミ
名無しさん
2017/09/26 21:16
しかし、何てデザインだ(笑)
白と黒の割合が違うパンダとかいないのかな?
逆とか。
白と黒の割合が違うパンダとかいないのかな?
逆とか。
名無しさん
2017/09/26 21:30
シャンシャンといえば颱風または総会
名無しさん
2017/09/26 21:45
アメリカで生まれたパンダが中国に帰ってきたら、名前をアメリカ式から中国式の名前に変えられて、元気なくなってしまったというニュースを見た。飼育員も住居も名前も変わっちゃったら混乱もするだろうに。でもこの香香は中国に帰っても名前は変わらない。ずっと同じ名前で呼ばれるぞ。
パンダのことを思えば名前くらい中国式でいいじゃないか。
パンダのことを思えば名前くらい中国式でいいじゃないか。
名無しさん
2017/09/26 21:53
レッサーパンダで我慢しよう、パンダ好きなら中国行けばよい
名無しさん
2017/09/26 22:29
香ってフレグランスじゃなくて人気者って意味でつけたらしいけど
名無しさん
2017/09/26 22:35
パンダはかわいいが
それを利用する中国人のあこぎさ。
マジでレッサーパンダだけでいいわ。
それを利用する中国人のあこぎさ。
マジでレッサーパンダだけでいいわ。
名無しさん
2017/09/26 23:51
フランチャイズフランチャイズ
名無しさん
2017/09/27 00:44
以前中国は完全譲渡式で譲っていたが
ワシントン条約の影響で絶滅危惧種の譲渡は国際的に禁止された
一方で他のコメントにもあるが一カ所での飼育ではなにか(地震とか
疫病とか)があって全滅してしまう可能性が有るので国際協力で
分散飼育と繁殖が必要とされている。
という理由を鑑みて大人パンダは最長10年、生まれたパンダは⒉年で
中国に返されるというリース契約方式が確立した、つまり両国納得での事
リース料も合意の上なのでなんら問題なし。
動物園の入場者数を考えたらなんら不合理な値段では無いと思う
中国式の名前にしたのも返却後の事も考えて中国側と調整した上でのこと
もちろん中国的には外交カードとして利用もしている
でも、こういう友好的な外交カードなら許せると思うが
駄目かな?
なんにも知らないのに一方的に中国が悪いと非難するのは簡単
でもちゃんと合理的理由があることを少しは調べよう。
理由や証拠も示さずに批判したらどこかの国と大差なくなってしまう。
ワシントン条約の影響で絶滅危惧種の譲渡は国際的に禁止された
一方で他のコメントにもあるが一カ所での飼育ではなにか(地震とか
疫病とか)があって全滅してしまう可能性が有るので国際協力で
分散飼育と繁殖が必要とされている。
という理由を鑑みて大人パンダは最長10年、生まれたパンダは⒉年で
中国に返されるというリース契約方式が確立した、つまり両国納得での事
リース料も合意の上なのでなんら問題なし。
動物園の入場者数を考えたらなんら不合理な値段では無いと思う
中国式の名前にしたのも返却後の事も考えて中国側と調整した上でのこと
もちろん中国的には外交カードとして利用もしている
でも、こういう友好的な外交カードなら許せると思うが
駄目かな?
なんにも知らないのに一方的に中国が悪いと非難するのは簡単
でもちゃんと合理的理由があることを少しは調べよう。
理由や証拠も示さずに批判したらどこかの国と大差なくなってしまう。
名無しさん
2017/09/27 20:51
年1億のレンタル料で約200億稼いでくれる動物だったら納税しない奴より遙かに価値があるじゃないか。ww
名無しさん
2017/10/24 01:49
パンダはチベットの高地にのみ生息する動物。
中国はチベットを侵略して乱獲したパンダを
政治と外交の道具にしている。
中国はチベットを侵略して乱獲したパンダを
政治と外交の道具にしている。