主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
3 コメント

【海外の反応】ライオン解剖を子供に公開、デンマーク動物園に非難殺到

オーデンセ動物園ライオンデンマークのオーデンセ動物園で10月15日、生後9か月のライオンを解剖する様子が、子供たちの前で公開されました。この動物園では20年ほど前から年に1、2回、教育目的としてライオンなどの動物を解剖する様子を公開しています。今回解剖された生後9ヶ月のライオンは「近親交配を避けるため」として処分されました。このニュースについて英語でコメントしたフェイスブックユーザーの反応をまとめたのでご覧ください。


スポンサーリンク

※この記事には、解剖そのものの画像はありません
以下、イギリスSky Newsに寄せられたフェイスブックユーザーの翻訳コメント

・この動物園のことは昔から知っています。健康状態が悪ければライオンだけでなくキリンも処分していました。

・これは本当に恐ろしい。なにも殺さなくても他に手段はあるでしょう。この動物園は解剖を功績にしたいがためにライオンを処分してお金を稼ぎたいのでしょう。

・デンマーク製品全てをボイコットしたいくらいだ。

・この方法には同意できない。しかし、解剖の様子から目をそらしたり立ち去ったりしてはいけないといった強制的なものは感じなかった。
 ↑  あなたの意見に同意します。子供たちは自分の意志で残って見学したに違いありません。
 ↑ 「同意できない」というのは教育という意味でも同意しないのですか。

・これは教育です。この方法が駄目というなら、どのようにして未来の獣医師に教えればいいのでしょうか。動物保護団体が教えてくれますか。パワーポイントで説明するのでしょうか。

・医者の教育のために、本物の人間の死体も解剖に使われていますよ。そのことはご存知でしょう。
↑ 「解剖を学ぶ」目的のため、男の子や女の子を殺していいのでしょうか。解剖に使うために刑務所で繁殖させてもいいのでしょうか。

・人が死んだ時に医学のために献体することも有ります。
 ↑ それは自然死の話でしょう。解剖のために人を殺したりはしません。動物でも同じことです。この動物園のことはホラーストーリーを読むように考える必要があります。
 ↑ このライオンはなぜ死んでしまったのか、コメントを書いている人の中では貴方だけが理解できていませんね。あなたの意見を読んだ多くの人が惑わされることでしょう。

・ほかの動物園で同じようなことは行われていないのはなぜでしょう。教育のために解剖が必要なのはわかります。しかし、病気にもなっていないのに処分して解剖に使うというのは100%反対します。

以上、翻訳元 facebook.com/skynews
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2015/10/17 01:39 

1:不必要なライオンを処分することの問題
(間引き)
2:死体を解剖することの問題
(死体処理)
3:哺乳類の解剖を公開することの問題
(解剖は世間から隠れてするべきか)
4:子供に解剖を見る機会が存在することの問題
(子供の教育に解剖見学は適切か)
論点しぼり
とり間こんなもん?
名無しさん 2015/10/17 03:26 

究極的に、人間は他の種の動物の命を殺めてそれにより利益を得る事が一定程度許されるんだろ。
ただ、限度があるとしたら、例えば絶滅動物など種の危機に関係する殺害や、著しく生態系に影響を及ぼす殺害など、環境保護に関係する場合は許されないだろう。
動物園がライオンを殺害しなければ、飼育する為に別の檻を設置しなければならない。簡単な対策では決してない。
ライオンを殺害する事は動物園の経営に不可欠な事だったのだ。
そして、それを有効活用する為に解剖して勉強するというのは不可欠な死を活かすことだ。
倫理的に無意味な殺害を禁ずるというのなら、私たちはすでに大量の余って腐った家畜の肉をゼロにしていかなければならないだろう。
管理人 2015/10/17 05:21 

丁寧なコメントありがとうございます。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング