後述で海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
2017年9月12日記事
46歳・伊達、涙の引退スピーチ「とうとう終わってしまいました」(サンスポ)
ジャパン女子オープン第2日(12日、東京有明テニスの森公園)元世界ランキング4位で46歳の伊達公子(エステティックTBC)が現役最後の大会のシングルス1回戦で、世界ランキング67位のアレクサンドラ・クルニッチ(24)=セルビア=と初対戦。0-6、0-6で敗れ、現役生活を終えた。試合後、引退セレモニーが行われ、多くの仲間やファン、関係者が見守る中で思いを明かした。
伊達は「みなさん、きょうは朝から雨が降っていつから試合が始まるか不安の中、駆けつけていただき、ありがとうございました」と笑顔で感謝の言葉。
続けて「とうとう終わってしまいました。やっぱりさみしい気持ちの方が強いかなと思います。試合は、本当にきょうは100%にほど遠いプレーになることは自分の中で分かっていたのですが、本当の勝負の場に立つことができるチャンスを与えていただいて、対戦相手の彼女(クルニッチ)もフルでファイトしてくれたことも、テニスプレーヤーとしてうれしく感じました。自分なりには、とにかく1ポイントでも多く、自分らしいプレーができるようにと、最後まで思ってコートに立ち続けました」と、現役最後となった試合を振り返った。(以下省略)

via twitter.com/THETENNISDAILY
以下、海外の反応
伊達公子が引退するは寂しいです。 あなたは人格的にもレジェンドでありテニス界に歴史を築きました。テニスのために全ての情熱をさせげてくれてありがとう。あなたは私にとってテニス界の模範的な存在です。 ルーマニア
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
素晴らしい選手であり、レジェンドでもあり、日本のテニス界のパイオニアでもありました。キミコを表現するには何を言っても言葉が足らないくらいです。今まで多くの素晴らしい試合をありがとうございました。 イギリス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
長いキャリアの中には地獄のようなときもあったでしょう。キミコは12年のブレイク期間があるとはいえ、彼女のこの成果は目覚ましいもので、おそらく誰もそれに近づくことはないでしょう。 国籍不明
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この女性は立派だ!彼女のテニスへの愛は素晴らしい。彼女はコートから離れても素晴らしい人生を送れるでしょう。彼女は自分自身の力で築いた伝説の人です。 イギリス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
40歳代を過ぎてもプレイするテニス選手はとても素晴らしいと思うよ。よくやったキミコ!!! 国籍不明
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
トップ4になったのは巨大な実績だ。 カナダ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女は好きだったからこそ長くプレーできたのでしょう。おそらくコーチになった彼女とまた会えますね。 国籍不明
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なんて偉大な選手なんだ、キミコ! ニュージーランド
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
とても成功に満ちた長いキャリア、お疲れ様でした。キミコ ! 彼女がプロとしてほぼ30年のツアー生活を送れたのは彼女でなければできないと思います。 🤗👏🇯🇵️ フィリピン
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女は今日、クルニッチに0-6、0-6で負けた。これならテニスの競技生活にすっきりと別れを告げられますね。 南アフリカ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日の試合結果は残念だったけど、キャリア全体は本当に素晴らしいものでした。全てを出し尽くしましたね、キミコ。 ドイツ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女のプレーを決して忘れません。 アメリカ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
すごい!本当にお疲れ様でした。 ドミニカ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女はアシュリー・バーティより若く見える。 アメリカ
※参考画像 21歳 生年月日:1996年4月24日アシュリー・バーティ - Wikipedia

via The West Australian
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なんて驚異的なキャリアなんだ。引退後の人生も楽しんでください。 イギリス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
あなたの引退式での挨拶を見て、ますます寂しくなりました。あなたは常に模範的な存在でした。 フィリピン🤗😍😭🇯🇵🇯🇵🇯🇵🏆🎾
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女がこの年になるまでプロ生活を続けられることはとても素晴らしい。彼女がいかにテニスの情熱を捧げてきたかがよくわかります。私は、彼女がシュテフィ・グラフと1990年代に対戦した時を思い出します。女子テニスの中で顕著なプレイヤーの一人ですね!😘 フランス
以上、コメント翻訳元 Facebook (WTA、usopentennis、tennisnet.com.DE、TennisMediaCompany)
この女性は立派だ!彼女のテニスへの愛は素晴らしい。彼女はコートから離れても素晴らしい人生を送れるでしょう。彼女は自分自身の力で築いた伝説の人です。 イギリス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
40歳代を過ぎてもプレイするテニス選手はとても素晴らしいと思うよ。よくやったキミコ!!! 国籍不明
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
トップ4になったのは巨大な実績だ。 カナダ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女は好きだったからこそ長くプレーできたのでしょう。おそらくコーチになった彼女とまた会えますね。 国籍不明
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なんて偉大な選手なんだ、キミコ! ニュージーランド
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
とても成功に満ちた長いキャリア、お疲れ様でした。キミコ ! 彼女がプロとしてほぼ30年のツアー生活を送れたのは彼女でなければできないと思います。 🤗👏🇯🇵️ フィリピン
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女は今日、クルニッチに0-6、0-6で負けた。これならテニスの競技生活にすっきりと別れを告げられますね。 南アフリカ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日の試合結果は残念だったけど、キャリア全体は本当に素晴らしいものでした。全てを出し尽くしましたね、キミコ。 ドイツ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女のプレーを決して忘れません。 アメリカ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
すごい!本当にお疲れ様でした。 ドミニカ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女はアシュリー・バーティより若く見える。 アメリカ
※参考画像 21歳 生年月日:1996年4月24日アシュリー・バーティ - Wikipedia

via The West Australian
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なんて驚異的なキャリアなんだ。引退後の人生も楽しんでください。 イギリス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
あなたの引退式での挨拶を見て、ますます寂しくなりました。あなたは常に模範的な存在でした。 フィリピン🤗😍😭🇯🇵🇯🇵🇯🇵🏆🎾
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼女がこの年になるまでプロ生活を続けられることはとても素晴らしい。彼女がいかにテニスの情熱を捧げてきたかがよくわかります。私は、彼女がシュテフィ・グラフと1990年代に対戦した時を思い出します。女子テニスの中で顕著なプレイヤーの一人ですね!😘 フランス
以上、コメント翻訳元 Facebook (WTA、usopentennis、tennisnet.com.DE、TennisMediaCompany)
「1ポイントでも多く自分らしいプレーを出せるように」最後まで諦めない姿勢見せた伊達公子 [JAPAN WOMEN'S OPEN] https://t.co/srcqk7SDx3 pic.twitter.com/CaQWc1xbAx
— THE TENNIS DAILY (@THETENNISDAILY) 2017年9月12日
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2017/09/20 13:37
イチローと伊達公子はレジェンド。
名無しさん
2017/09/20 13:44
毎日の体調管理を何十年も続けるのは地獄
人は体も心にも波があるので、たまにどか食いとか夜更かしとかしたくなるもの
長期に渡って同じリズムの生活を続ける精神力が凄い
人は体も心にも波があるので、たまにどか食いとか夜更かしとかしたくなるもの
長期に渡って同じリズムの生活を続ける精神力が凄い
名無しさん
2017/09/20 14:02
復帰した時、2〜3年で辞めると思ってた。
こんなに長く続けて凄いわ
こんなに長く続けて凄いわ
名無しさん
2017/09/20 14:20
※1
サッカーのカズやスキージャンプの葛西さんも忘れずに
サッカーのカズやスキージャンプの葛西さんも忘れずに
名無しさん
2017/09/20 14:48
プロスポーツで精神的にも肉体的にも最も過酷なのがテニスだと思う。
尊敬しかないね。
頭の良い人だから引退して政界に入るアホな奴らみたいにはならないだろうけど、後進の育成のために実力と経験を生かしてくれればいいなって思います。
尊敬しかないね。
頭の良い人だから引退して政界に入るアホな奴らみたいにはならないだろうけど、後進の育成のために実力と経験を生かしてくれればいいなって思います。
名無しさん
2017/09/20 19:53
世界レベルではなくない
名無しさん
2017/09/20 20:09
一番もったいなかったのは、結婚を機に引退してしまった事。
何故か彼女は才能を自ら封印してしまい、驚いた。
復帰したのも年齢的にはキツかったので残念だった。
もしも、伊達が結婚していなかったら…どれだけ活躍しただろうにという思いは今も消えない。
何故か彼女は才能を自ら封印してしまい、驚いた。
復帰したのも年齢的にはキツかったので残念だった。
もしも、伊達が結婚していなかったら…どれだけ活躍しただろうにという思いは今も消えない。