サッカー日本代表は9月5日(日本時間6日午前2時半)、W杯アジア最終予選の最後の試合となるアウェーでのサウジアラビア戦で0―1で敗れました。この結果、サウジアラビアがB組2位で突破を決めて、オーストラリアが得失点差で3位になりプレーオフに回ることになりました。
公式ハイライト映像
オーストラリア人のコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。当初は「日本への感謝の声があふれる」という記事をかけるはずだと記事を準備していたのですが完全に当てが外れました。それでも、楽しめそうなコメントもあるのでサラッと読む感じでご覧ください。
以下、オーストラリア人の反応。「キックオフ3時間前」から時系列順に並んでいます。
【キックオフ3時間前から】
ゴー、ジャパン!二番目に好きだよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日本がやる気を出さずに我々を騙していないか、徹夜して見張ります。(※補足 オーストラリアとの時差は+1時間でオーストラリア時間では深夜3時半からキックオフ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日本が勝ちますように。心から願っています。
日本が勝ちますように。心から願っています・・・(※以下、同じおまじないを5回唱えるが長いので省略)
さあ、徹夜しますよ。アラームをAM4時半にセットして・・・ハーフタイムから見ます。(※補足 徹夜ではなく早起きと思われますが原文通りに翻訳)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もし日本が負けたら、我々は旧オセアニア時代のように地域予選を通過する必要があるんですよね?
↑ 南米のチームと対戦しなければならない。タイを倒すのに苦労しているなら。私たちが南米と戦えば全くチャンスがありません。
↑ 違うよ。北中米カリブ海予選4位と戦う。おそらくアメリカかホンジュラス。(+9 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日は酒を飲まない。ドラッグもやらない。セッ○スもしない。彼女は放っておく。 婚約者がいるオーストラリア人男性
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【試合後】
もちろん日本は試合を投げることはわかっていたし、こうなるのは必然であろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日本は失うものは何もないわけです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最終戦のサウジアラビアの試合開始時間が後というのは、オイルマネーを流したからだろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
我々は日本もサウジも非難することはできない。オーストラリアがタイ戦で40発以上のシュートを放って75%のポゼッションを占めていても得点できなかったのが悪い。(+24 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
非難するのは自国だけにしましょう。アウェイのタイ相手に後2点を取り損なったということ、そして新しいフォーメーションにこだわったことは予選突破への手がかりにはならなかったということだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オーストラリアは昔の難しい時代に戻ってしまった。
↑ 前々からそうなる予感はしていました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
我々はベストのチームを作ったと信じてアジア予選を全て突破してきた。10年前を振り返れば、オーストラリアは多くの選手を海外へ輸出して、どの試合でも自信を持って臨んでいた。それに引き換え、今の状態は、単なるジョークでしか無い。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オーストラリアは自動で突破するほどの実力はありません。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
我々はプレーオフ行きの罰を受けるにふさわしいということだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ロシアへの長い道のりに思えるが、 まだ希望はある...
以上、コメント翻訳元 (facebook.com/foxsportsaus 1、2)、facebook.com/FOXFootball、facebook.com/guardianfootball
【キックオフ3時間前から】
ゴー、ジャパン!二番目に好きだよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日本がやる気を出さずに我々を騙していないか、徹夜して見張ります。(※補足 オーストラリアとの時差は+1時間でオーストラリア時間では深夜3時半からキックオフ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日本が勝ちますように。心から願っています。
日本が勝ちますように。心から願っています・・・(※以下、同じおまじないを5回唱えるが長いので省略)
さあ、徹夜しますよ。アラームをAM4時半にセットして・・・ハーフタイムから見ます。(※補足 徹夜ではなく早起きと思われますが原文通りに翻訳)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もし日本が負けたら、我々は旧オセアニア時代のように地域予選を通過する必要があるんですよね?
↑ 南米のチームと対戦しなければならない。タイを倒すのに苦労しているなら。私たちが南米と戦えば全くチャンスがありません。
↑ 違うよ。北中米カリブ海予選4位と戦う。おそらくアメリカかホンジュラス。(+9 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日は酒を飲まない。ドラッグもやらない。セッ○スもしない。彼女は放っておく。 婚約者がいるオーストラリア人男性
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【試合後】
もちろん日本は試合を投げることはわかっていたし、こうなるのは必然であろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日本は失うものは何もないわけです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最終戦のサウジアラビアの試合開始時間が後というのは、オイルマネーを流したからだろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
我々は日本もサウジも非難することはできない。オーストラリアがタイ戦で40発以上のシュートを放って75%のポゼッションを占めていても得点できなかったのが悪い。(+24 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
非難するのは自国だけにしましょう。アウェイのタイ相手に後2点を取り損なったということ、そして新しいフォーメーションにこだわったことは予選突破への手がかりにはならなかったということだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オーストラリアは昔の難しい時代に戻ってしまった。
↑ 前々からそうなる予感はしていました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
我々はベストのチームを作ったと信じてアジア予選を全て突破してきた。10年前を振り返れば、オーストラリアは多くの選手を海外へ輸出して、どの試合でも自信を持って臨んでいた。それに引き換え、今の状態は、単なるジョークでしか無い。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オーストラリアは自動で突破するほどの実力はありません。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
我々はプレーオフ行きの罰を受けるにふさわしいということだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ロシアへの長い道のりに思えるが、 まだ希望はある...
以上、コメント翻訳元 (facebook.com/foxsportsaus 1、2)、facebook.com/FOXFootball、facebook.com/guardianfootball
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2017/09/06 13:45
本当にサッカー弱いな
もうやめちまえ
もうやめちまえ
名無しさん
2017/09/06 13:50
OZが勝てばよかっただけ
日本のせいにするな
日本のせいにするな
名無しさん
2017/09/06 14:07
高温多湿でグダグダな上
選手個々にしてみればもう突破決まってるのに、本大会出場がかかった鼻息荒い相手に100%の力出さないだろ
少なくとも数人はそんな印象
選手個々にしてみればもう突破決まってるのに、本大会出場がかかった鼻息荒い相手に100%の力出さないだろ
少なくとも数人はそんな印象
名無しさん
2017/09/06 14:08
夏に中東でサッカーすることじたい間違ってる
名無しさん
2017/09/06 14:11
※1
サッカーの部分を頭に変えたら君にぴったりなんだけどなぁw
サッカーの部分を頭に変えたら君にぴったりなんだけどなぁw
名無しさん
2017/09/06 14:16
もっと酷いコメントあったろW
名無しさん
2017/09/06 14:16
翻訳数少なw
名無しさん
2017/09/06 14:26
あれだけタイ戦頑張ったのに
可哀想ではある
可哀想ではある
名無しさん
2017/09/06 14:41
アジアじゃないのにAFCに居座ってるオーストラリアが本来の立ち位置に居るね
名無しさん
2017/09/06 14:44
給水タイムでロスタイムがあやふやにw。
名無しさん
2017/09/06 15:36
サウジにとっては国を挙げての最重要な試合であったのとは逆に
日本にとっては単なる消化試合だった
よって、試合に対するモチベーションがまったく違う
だから、当然の結果なんだと思う
日本にとっては単なる消化試合だった
よって、試合に対するモチベーションがまったく違う
だから、当然の結果なんだと思う
名無しさん
2017/09/06 15:40
消化試合つーか、
誰が必要で、誰が必要ないか、素人目でも明らかに解かる内容だったな
監督よ、今後ちゃんと生かしてくれ
誰が必要で、誰が必要ないか、素人目でも明らかに解かる内容だったな
監督よ、今後ちゃんと生かしてくれ
名無しさん
2017/09/06 16:05
客観的に見て、韓国×ウズベキスタン戦のこの状況下で超グダグダ0-0に比べたら、ずっとまともな試合になってたんで、四の五の非難される言われはないと思う
名無しさん
2017/09/06 16:11
32℃の気温の中で サッカーやるもんじゃない
名無しさん
2017/09/06 17:03
まぁ、今回のプレーオフの対戦地域は北米だしな
出れるかどうかわからんな
出れるかどうかわからんな
名無しさん
2017/09/06 17:30
あの状況で死ぬ気で勝てってのは無理な話
サウジアラビアの本気に対して負けないモチベーションなぞ持ちようがないわ
サウジアラビアの本気に対して負けないモチベーションなぞ持ちようがないわ
名無しさん
2017/09/06 17:48
32℃で失う物は何も無い!筋肉系痙攣してまで頑張る!?無理無理!そうならないために頑張ってたんだから。
誰かを叩きたい馬鹿しか言うこともない!そりゃ贅沢言えば七割で、勝てればかっこいいけど、相手の状況に付き合って本気でやってけがする方が馬鹿!
ごめんねオージー。
誰かを叩きたい馬鹿しか言うこともない!そりゃ贅沢言えば七割で、勝てればかっこいいけど、相手の状況に付き合って本気でやってけがする方が馬鹿!
ごめんねオージー。
名無しさん
2017/09/06 17:55
みんなプロだからな。野球なんかのペースの競技ならともかく日本規準で真夏日って天候でサッカー選手が無駄に全力で走ったらあかん
名無しさん
2017/09/06 18:25
日本戦で失敗したのに、なんでタイ戦でもパスサッカーに固執したんだろ?
そこが不思議。
そこが不思議。
名無しさん
2017/09/06 19:13
昨日のサウジ戦は無理があったな
汗の出方が普通じゃなかった
あんな雑巾絞ったように汗が流れ落ちてるのは異常だわ
普段から鍛えてる選手じゃなかったら熱中症で死んでるな
汗の出方が普通じゃなかった
あんな雑巾絞ったように汗が流れ落ちてるのは異常だわ
普段から鍛えてる選手じゃなかったら熱中症で死んでるな
名無しさん
2017/09/06 19:46
気温やモチベーションの問題があったかもしれんが別に試合を投げてたわけではないぞ
相手のホームで長距離移動もあり相手より休みが二日も少ないんだから
相手のホームで長距離移動もあり相手より休みが二日も少ないんだから
名無しさん
2017/09/06 19:56
同じ勝ち点19の得失点差で2位、3位だからね
プレイオフ頑張って!
プレイオフ頑張って!
名無しさん
2017/09/06 22:48
やっぱサウジよりUAEのが強かったわ。
名無しさん
2017/09/06 23:26
本田が使えないのがわかったのが唯一の収穫。
名無しさん
2017/09/07 00:14
ハリルの思い通りになったということだけど
名無しさん
2017/09/08 01:27
大陸間プレーオフの相手が南米じゃないだけだいぶマシ。ウルグアイが何大会もここに出てくるから。メキシコも勝ち抜きで出てこないし。アメリカならオーストラリアにも十分勝機がある。ホンジュラス、パナマならオーストラリアが勝ち抜くでしょ?
名無しさん
2017/09/10 06:09
高温多湿なだけじゃなく、あそこ風も全く通らない造りだったらしいね。
観客の熱気で空気が籠って息苦しさもあったみたい。
そんな場所で、しかも消化試合に怪我覚悟でガムシャラなプレーはしないわな。
本田以外は及第点って感じ。本田はあの試合は全くアカンかったな。他は⋯⋯まぁパスが雑だったのは気になるけど、前から結構雑に前線へパス出してたし、今の日本はパサーいないしあんなもんかって感じ。
観客の熱気で空気が籠って息苦しさもあったみたい。
そんな場所で、しかも消化試合に怪我覚悟でガムシャラなプレーはしないわな。
本田以外は及第点って感じ。本田はあの試合は全くアカンかったな。他は⋯⋯まぁパスが雑だったのは気になるけど、前から結構雑に前線へパス出してたし、今の日本はパサーいないしあんなもんかって感じ。
名無しさん
2017/09/11 09:26
豪州戦に勝っておいて本当に良かった