[ラスベガス 26日 ロイター] - ボクシングの元世界王者で49戦無敗の戦績で引退したフロイド・メイウェザー(40、米国)は26日、米ネバダ州ラスベガスで、総合格闘技団体UFCの現ライト級王者コナー・マクレガー(29、アイルランド)とボクシングで対戦し、10回TKOで勝利した。
最初の3回までは相手の様子を見たが、マクレガーの動きをつかんだメイウェザーは、4回から試合をコントロール。10回でマクレガーをロープに追い込み、容赦なく攻撃すると、レフェリーが試合を止めた。
ボクシング=メイウェザーがマクレガーに勝利、50戦無敗 | ロイター
健闘のマクレガー、ボクシング再挑戦に含み「選択肢はある」 https://t.co/U6z9B2ACF3 pic.twitter.com/33aJH6ZEYa
— AFPBB News スポーツ (@afpbb_spo) 2017年8月28日
この試合について海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。米英メディアのフェイスブックページで人気コメントになっているものを選びましたが、やはり「人気」を重視すると批判的なコメントが多くなってしまいました。
スポンサーリンク
以下、海外の反応。
これが八百長エキシビジョンマッチ以上のものかどうか疑問を持つ必要がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マクレガーとUFCファンにお願いしたいのは、もう二度とボクシングに関わらないでくれ。
↑ 私は両方のファンですが賛成です。私はボクシングで二人のボクサーが戦うのをみるのは好きだし、UFCで二人のMMAファイターが戦うのをみるのは好きです。今回の試合は単に金まみれの宣伝企画であり、二度とこのようなことが起きなければうれしいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おやおや! ついに、このサーカスは終わったな。もちろんプロボクサーがマグレガーに当然勝ったが、どんなプロボクサーでもマグレガーには同じように勝てるだろう。 この二人は今、銀行へ行って笑っているだろうね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マクレガーはボクサーではないことを忘れていないか。彼はボクシングのリングに踏み込んできて普通のルールで戦った。サッカー選手がラグビーでプレーしたり、クリケットの選手が野球でプレーしたりするだろうか。コナー・マクレガーは自身で歴史を作った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
期待通りの結果だ。万一再戦があったとしても檻の中(※UFCの条件)になるだろう。
↑ メイウェザーなら檻の中に入るリスクを犯さないよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メイウェザーは逃げ回って隠れたりして少女のように戦った。
↑ だから、マクレガーはその女の子に打たれて負けたんでしょ.😂😂😂😂😂😂😂
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マグレガーはプロボクサーとして初めての試合だ。10ラウンドまで持ちこたえたのは信じられないことだ。メイウェザーが八角形のリングでマグレガーと戦ったら何秒持つだろうか心配してしまう。
↑ それは敗者側の言い訳。
↑ 負け犬さんたちへ。マグレガーは決してメイウェザーに勝てないよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ボクシング史上最強のメイウェザーにパンチをヒットさせた数の比較は次の通りだ。コナー・マクレガーは初めてのプロボクシングの試合である。
サウル・アルバレス: 117
マクレガー: 111
パッキャオ: 81
↑ 本当にダメージを与えたパンチが何発あるのかな。無いよね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これが50戦無敗の試合か? 本物のボクサーであるメキシコのフリオセサールチャベスは87無敗(77KO)だ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ロッキー・バルボアなら両方どちらにも勝てる。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メイウェザーが八角形1ラウンドができるか見たい? 彼はMmaルールでは戦えないだろうな!!
↑ 彼は生き残ることはできないだろうが、戦う必要はまったくない。
↑ ボクシングとMMAを比較することはできないのに (笑) 馬鹿な奴らが面白おかしくコメントしているな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
カネロ(サウル・アルバレス) vs GGG(ゲンナジー・ゴロフキン) が本物の戦いだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
次はなんだ。フレディ・フリント vs メイウェザーなんてのはどうだ。茶番劇で大爆笑間違いなしだ。
(※補足 アンドリュー(フレディ)フリントはイギリスのクリケット選手、身長193センチ、日本では全く馴染みはないですがイギリスBBCフェイスブックのコメントでは大人気でした。)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
真の勝者は、無料のストリーム放送で試合を見た人だ。😂 😂 😂
↑ ナイスコピーペースト
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これはトランプのせいだ。 彼が「資格がなくても何でもできる」という考えを植え付けた。。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
余興になってしまったのが悲しい。まだメイウェザーは、スピード、タイミング、パワーを併せ持ったプロボクサーなのに、真の敗者は、詐欺試合を見ていた民衆だ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼らはボクシングを壊しただけだ。もう私は他の試合でも金を払わないだろう。何百万人もが幸せにするのがスポーツなのに、君らはスポーツを殺した。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
フェイクファイト.. この試合はWWEの試合よりも八百長だった..マグレガーは9ラウンドの時にレフリーを呼んでメイウェザーに助けてくれるように求めていた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これは白人至上主義者かどうかを確認するには良いチェック方法になったはずだ。😆
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メイウェザーは36分で350万ポンドもらった、私は倉庫で10時間シフト勤務してもそんなにもらえない!明らかにおかしい!
以上、コメント翻訳元 Facebook(cnninternational、SkySports、bbcnews、sportingnews、cnn)
おまけ映像を2つ紹介するのでお時間があればご覧ください。
スカイスポーツ編集、比較的少なかったマクレガーの見せ場もあります。
この試合を揶揄した映像
記事カテゴリ : ボクシング
これが八百長エキシビジョンマッチ以上のものかどうか疑問を持つ必要がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マクレガーとUFCファンにお願いしたいのは、もう二度とボクシングに関わらないでくれ。
↑ 私は両方のファンですが賛成です。私はボクシングで二人のボクサーが戦うのをみるのは好きだし、UFCで二人のMMAファイターが戦うのをみるのは好きです。今回の試合は単に金まみれの宣伝企画であり、二度とこのようなことが起きなければうれしいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おやおや! ついに、このサーカスは終わったな。もちろんプロボクサーがマグレガーに当然勝ったが、どんなプロボクサーでもマグレガーには同じように勝てるだろう。 この二人は今、銀行へ行って笑っているだろうね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マクレガーはボクサーではないことを忘れていないか。彼はボクシングのリングに踏み込んできて普通のルールで戦った。サッカー選手がラグビーでプレーしたり、クリケットの選手が野球でプレーしたりするだろうか。コナー・マクレガーは自身で歴史を作った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
期待通りの結果だ。万一再戦があったとしても檻の中(※UFCの条件)になるだろう。
↑ メイウェザーなら檻の中に入るリスクを犯さないよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メイウェザーは逃げ回って隠れたりして少女のように戦った。
↑ だから、マクレガーはその女の子に打たれて負けたんでしょ.😂😂😂😂😂😂😂
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マグレガーはプロボクサーとして初めての試合だ。10ラウンドまで持ちこたえたのは信じられないことだ。メイウェザーが八角形のリングでマグレガーと戦ったら何秒持つだろうか心配してしまう。
↑ それは敗者側の言い訳。
↑ 負け犬さんたちへ。マグレガーは決してメイウェザーに勝てないよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ボクシング史上最強のメイウェザーにパンチをヒットさせた数の比較は次の通りだ。コナー・マクレガーは初めてのプロボクシングの試合である。
サウル・アルバレス: 117
マクレガー: 111
パッキャオ: 81
↑ 本当にダメージを与えたパンチが何発あるのかな。無いよね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これが50戦無敗の試合か? 本物のボクサーであるメキシコのフリオセサールチャベスは87無敗(77KO)だ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ロッキー・バルボアなら両方どちらにも勝てる。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メイウェザーが八角形1ラウンドができるか見たい? 彼はMmaルールでは戦えないだろうな!!
↑ 彼は生き残ることはできないだろうが、戦う必要はまったくない。
↑ ボクシングとMMAを比較することはできないのに (笑) 馬鹿な奴らが面白おかしくコメントしているな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
カネロ(サウル・アルバレス) vs GGG(ゲンナジー・ゴロフキン) が本物の戦いだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
次はなんだ。フレディ・フリント vs メイウェザーなんてのはどうだ。茶番劇で大爆笑間違いなしだ。
(※補足 アンドリュー(フレディ)フリントはイギリスのクリケット選手、身長193センチ、日本では全く馴染みはないですがイギリスBBCフェイスブックのコメントでは大人気でした。)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
真の勝者は、無料のストリーム放送で試合を見た人だ。😂 😂 😂
↑ ナイスコピーペースト
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これはトランプのせいだ。 彼が「資格がなくても何でもできる」という考えを植え付けた。。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
余興になってしまったのが悲しい。まだメイウェザーは、スピード、タイミング、パワーを併せ持ったプロボクサーなのに、真の敗者は、詐欺試合を見ていた民衆だ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彼らはボクシングを壊しただけだ。もう私は他の試合でも金を払わないだろう。何百万人もが幸せにするのがスポーツなのに、君らはスポーツを殺した。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
フェイクファイト.. この試合はWWEの試合よりも八百長だった..マグレガーは9ラウンドの時にレフリーを呼んでメイウェザーに助けてくれるように求めていた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これは白人至上主義者かどうかを確認するには良いチェック方法になったはずだ。😆
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メイウェザーは36分で350万ポンドもらった、私は倉庫で10時間シフト勤務してもそんなにもらえない!明らかにおかしい!
以上、コメント翻訳元 Facebook(cnninternational、SkySports、bbcnews、sportingnews、cnn)
おまけ映像を2つ紹介するのでお時間があればご覧ください。
スカイスポーツ編集、比較的少なかったマクレガーの見せ場もあります。
この試合を揶揄した映像
