ボクシングのWBO世界スーパーウエルター級王座決定12回戦は26日(日本時間27日)、米カリフォルニア州カーソンのスタブハブ・センターで行われ、世界初挑戦の同級6位・亀海喜寛(34=帝拳)は4階級制覇の同級1位ミゲル・コット(36=プエルトリコ)に0―3で判定負け。
~中略~
採点は120―108、118―110、119―109でコットの圧勝だった。
亀海喜寛、元4階級王者コットに判定完敗…世界初挑戦で金星ならず (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
この試合について海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
スポンサーリンク
以下、海外の反応。基本的に古い方から時系列順に並んでいます。
亀海は正直にまっすぐ行き過ぎている。これでは打開するのは難しい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海の戦い方は、なんかロボットみたいだな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海は、一度車のようにラッシュしていったが、ほとんどが防がれている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットの何発かの決定打(※現地撮影映像、中盤ラウンドのシーン)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットがインターバルの間、凄く深い呼吸をしていたのが印象的だった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海が衰えてきているようだ。
↑ それはパンチ全般のことを言っているのかな。亀海にとって厳しいとしても、ある程度はスタミナも温存する必要がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
9ラウンド終盤からコットが亀海をKOしにかかっている。しかしまだ無理だろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海は、マルガリートのアジア版のようだ。彼はパンチを食らっていただけだった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海は12ラウンドの間パンチのサンドバックになっていた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海はビデオゲームのキャラクターのようだ。キャラの設定は強靭なタフネスとデュフェンスを捨てたものになっている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海の顎の強さは信じられない。コットのパンチを、まるでキャンディーを舐めるかのように食っていた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海は引退するに違いない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットはずっと休んでいたのに凄い。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットはサンドバッグと戦った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
あいつはタフだった。決して倒れなかった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットの妻を見たくないな。(※補足 整形疑惑やらで有名のようです。おもしろかったので一度だけ紹介)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おめでとうコット、厳しい戦いでした。亀海には最大限の感謝、コットには最大限の敬意を表します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ゴールドの戦いだった。コットが全てのラウンドを制したが亀海も真の戦士だった。
以上、コメント翻訳元boxingscene、twitter(1、2)、reddit、youtube、facebook1、2)

via twitter.com/UCNlive
記事カテゴリ : ボクシング
亀海は正直にまっすぐ行き過ぎている。これでは打開するのは難しい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海の戦い方は、なんかロボットみたいだな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海は、一度車のようにラッシュしていったが、ほとんどが防がれている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットの何発かの決定打(※現地撮影映像、中盤ラウンドのシーン)
Cotto landing some big shots.#CottoKamegai #MayweathervMcgregor#boxing pic.twitter.com/JhU7meAdco
— Dan G (@BlueChipTrends) 2017年8月27日
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットがインターバルの間、凄く深い呼吸をしていたのが印象的だった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海が衰えてきているようだ。
↑ それはパンチ全般のことを言っているのかな。亀海にとって厳しいとしても、ある程度はスタミナも温存する必要がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
9ラウンド終盤からコットが亀海をKOしにかかっている。しかしまだ無理だろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海は、マルガリートのアジア版のようだ。彼はパンチを食らっていただけだった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海は12ラウンドの間パンチのサンドバックになっていた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海はビデオゲームのキャラクターのようだ。キャラの設定は強靭なタフネスとデュフェンスを捨てたものになっている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海の顎の強さは信じられない。コットのパンチを、まるでキャンディーを舐めるかのように食っていた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
亀海は引退するに違いない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットはずっと休んでいたのに凄い。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットはサンドバッグと戦った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
あいつはタフだった。決して倒れなかった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コットの妻を見たくないな。(※補足 整形疑惑やらで有名のようです。おもしろかったので一度だけ紹介)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おめでとうコット、厳しい戦いでした。亀海には最大限の感謝、コットには最大限の敬意を表します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ゴールドの戦いだった。コットが全てのラウンドを制したが亀海も真の戦士だった。
以上、コメント翻訳元boxingscene、twitter(1、2)、reddit、youtube、facebook1、2)

via twitter.com/UCNlive