追記、ドジャースへのトレードが決定しました。決定直後の記事は下のリンクをご覧ください。
【海外の反応】ダルビッシュ有がドジャースに移籍、トレード期限寸前に成立
MLBテキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手が7月21日(日本時間22日)、敵地のレイズ戦で先発し、8回を投げ最速98マイル(約158キロ)の直球などで今季最多12三振を奪ったものの、打線の援護に恵まれず、ソロホームラン3本を浴びるなど3失点を喫して降板しました。試合は延長戦の末レンジャーズが勝ちダルビッシュには勝敗はつきませんでした。また、この日、MLBの二桁奪三振数で野茂英雄氏を抜いて日本人歴代1位になっています。
With his 32nd 10-strikeout game, Yu Darvish breaks a tie with Hideo Nomo for the most by a Japanese-born pitcher in MLB history. pic.twitter.com/RoJK0Qh4uZ
— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) 2017年7月22日
この試合に登板したダルビッシュについて、レンジャーズファンのコメントをまとめたのでご覧ください。トレード期限の7月末が迫っていることもあり、トレードされるだろうという前提でのコメントが目立ちました。
スポンサーリンク
以下、レンジャーズファンの反応、コメント中の「ユー」はダルビッシュ「有」のことです。
我々が物事を変える決断をするのは今日この日だと思う。このゲームは(ダルビッシュを)売りに出すか否かを決める試合になるだろう。(試合直前のコメント)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今夜のピッチングの前にトレードに出してほしかった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
たぶん彼にとって最後の先発だ。お疲れ様でした、ユー!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これがレンジャーのユニフォームを着る最後の姿になるなら私は非常に感謝しています。今後の活躍をお祈りします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
またか、ダルビッシュが素晴らしい試合をしたのに攻撃陣が援護できなかった。それにしてもダルビッシュを非難し続けるファンはおろかだな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日も3点以内に抑えてくれたね。もしもユーがトレードでいなくなったら寂しくなるな。レンジャーズでの彼は、ワールドシリーズを含めていっぱい良い思いをさせてくれたと思うよ。彼は脅威的なピッチャーだが、援護する攻撃力、守備力、ブルペン陣も含めてもBかCの評価にしかならないと思う。そのために彼が2、3点で抑えても、援護がもっと低いか無得点になって負け投手になってしまう。それならほかのチームに行った方がいい。彼の幸運を祈る!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私はまだあなたを愛しているよ。ユー。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
楽観的に考えたいが、ユーは(再契約して)年俸2500万ドル(約27億円)以上払うよりも、トレードに出した方がいいだろう。彼は偉大だが3年契約を新たに結ぶのは難しい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ダルビッシュの登板日だけ?ほかの日でも打線の援護に乏しいな。
↑ うん、7イニングで1点だけだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ユーがどこにトレードされるとしても、ほとんどの試合で最小限の援護点しかもらえないというのはいかがなものか。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ユーを放出しないなんてJD(ジョン・ダニエルズGM)はクレージーだ。JDは、(先発看板の)ハメルズをロックして、さらに大谷を獲得しようとしている。そうなるとレンジャーズはドジャース並みの巨額な資金が必要になるぞ。(※補足 JD=ジョン・ダニエルズは2005年にメジャー史上最年少となる28歳でレンジャーズのGMに就任)
↑ 総額いくらになるかはわからないが、JDは水面下で動いているだろう。ファームも弱いし、ユーとハメルズ以外の先発ローテーションは並み以下だ。救援陣も機能していない。攻撃陣にも波がある。我々はヤンキースやドジャースのような金持ちにはなれないから2、3年は我慢の年だろう。このチームに明るい兆しは見えない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これはユーに責任がある。エースと呼ばれるものが3本のホームランを浴びてはいけない。😡😡😡
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もうダルビッシュのことでくよくよしない。チーム全体の調和が大切だ。彼は西海岸のチームで投げたいと聞いている。彼がさらに偉大になって(レンジャーズの本拠地に)戻って登板してくれれば、もう一度彼のピッチングを見てみたいな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ユーが出て行ったら活躍しそうな気がする。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私たちには, ユーなしで大谷を獲得するチャンスはない。 彼をトレードしないことを期待しよう。
↑ ユーは、大谷にとって心のよりどころかもしれないが、大谷がここでプレーするという理由には決してならないだろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ダルビッシュのトレード価値を上げるためにも、打線の援護をして彼にとって最高の先発試合にしてほしかった。ユーには末永く活躍してほしいよ。🖖🏻
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
このテキサスはゴミだな。打線の援護もない。希望もない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ダルビッシュにとって、テキサスレンジャーズ所属としては最後の遠征か、今夜が終わったらカブスに行ってしまうかな。
(※補足 カブス、ダルビッシュに興味とMLB公式サイト - MLB : 日刊スポーツ)
以上、コメント翻訳元(facebook、reddit)

記事カテゴリ : MLB、野球
我々が物事を変える決断をするのは今日この日だと思う。このゲームは(ダルビッシュを)売りに出すか否かを決める試合になるだろう。(試合直前のコメント)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今夜のピッチングの前にトレードに出してほしかった。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
たぶん彼にとって最後の先発だ。お疲れ様でした、ユー!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これがレンジャーのユニフォームを着る最後の姿になるなら私は非常に感謝しています。今後の活躍をお祈りします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
またか、ダルビッシュが素晴らしい試合をしたのに攻撃陣が援護できなかった。それにしてもダルビッシュを非難し続けるファンはおろかだな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日も3点以内に抑えてくれたね。もしもユーがトレードでいなくなったら寂しくなるな。レンジャーズでの彼は、ワールドシリーズを含めていっぱい良い思いをさせてくれたと思うよ。彼は脅威的なピッチャーだが、援護する攻撃力、守備力、ブルペン陣も含めてもBかCの評価にしかならないと思う。そのために彼が2、3点で抑えても、援護がもっと低いか無得点になって負け投手になってしまう。それならほかのチームに行った方がいい。彼の幸運を祈る!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私はまだあなたを愛しているよ。ユー。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
楽観的に考えたいが、ユーは(再契約して)年俸2500万ドル(約27億円)以上払うよりも、トレードに出した方がいいだろう。彼は偉大だが3年契約を新たに結ぶのは難しい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ダルビッシュの登板日だけ?ほかの日でも打線の援護に乏しいな。
↑ うん、7イニングで1点だけだ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ユーがどこにトレードされるとしても、ほとんどの試合で最小限の援護点しかもらえないというのはいかがなものか。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ユーを放出しないなんてJD(ジョン・ダニエルズGM)はクレージーだ。JDは、(先発看板の)ハメルズをロックして、さらに大谷を獲得しようとしている。そうなるとレンジャーズはドジャース並みの巨額な資金が必要になるぞ。(※補足 JD=ジョン・ダニエルズは2005年にメジャー史上最年少となる28歳でレンジャーズのGMに就任)
↑ 総額いくらになるかはわからないが、JDは水面下で動いているだろう。ファームも弱いし、ユーとハメルズ以外の先発ローテーションは並み以下だ。救援陣も機能していない。攻撃陣にも波がある。我々はヤンキースやドジャースのような金持ちにはなれないから2、3年は我慢の年だろう。このチームに明るい兆しは見えない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これはユーに責任がある。エースと呼ばれるものが3本のホームランを浴びてはいけない。😡😡😡
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もうダルビッシュのことでくよくよしない。チーム全体の調和が大切だ。彼は西海岸のチームで投げたいと聞いている。彼がさらに偉大になって(レンジャーズの本拠地に)戻って登板してくれれば、もう一度彼のピッチングを見てみたいな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ユーが出て行ったら活躍しそうな気がする。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私たちには, ユーなしで大谷を獲得するチャンスはない。 彼をトレードしないことを期待しよう。
↑ ユーは、大谷にとって心のよりどころかもしれないが、大谷がここでプレーするという理由には決してならないだろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ダルビッシュのトレード価値を上げるためにも、打線の援護をして彼にとって最高の先発試合にしてほしかった。ユーには末永く活躍してほしいよ。🖖🏻
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
このテキサスはゴミだな。打線の援護もない。希望もない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ダルビッシュにとって、テキサスレンジャーズ所属としては最後の遠征か、今夜が終わったらカブスに行ってしまうかな。
(※補足 カブス、ダルビッシュに興味とMLB公式サイト - MLB : 日刊スポーツ)
以上、コメント翻訳元(facebook、reddit)
