中国で開催中のインターナショナル・チャンピオンズカップ(ICC)に参加しているアーセナルが食中毒の被害にあったようだ。19日に英紙『デイリー・スター』が報じている。
現地時間19日にアーセナルはバイエルン・ミュンヘンと対戦しPK戦の末に勝利した。しかし、この試合でペア・メルテザッカーは欠場している。同紙によると、食中毒による体調不良が原因とのこと。メルテザッカーの他に、オリビエ・ジルーやセアド・コラシナツ、セオ・ウォルコットやアーロン・ラムジーが食中毒の被害にあっていたようだ。
以下省略、全文は引用元参照(アーセナル、中国で集団食中毒に! ジルーやメルテザッカーなど合計5人が被害 (フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース)
このニュースについて海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
コメントを探す際に、たまたまケニア系のフェイスブックページが検索にひっかかったので、アフリカ人のコメントも多めに含まれています。
スポンサーリンク
以下、海外の反応、アフリカ人のコメントも含めて、すべて英語からの翻訳です。
自前で(食べ物を)持ち込むべきだったな。(イタリア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今でも食中毒で苦しんでるんだよね。(イギリス)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ビッグチームならシェフを同行させてるよね。え、違うのかい。(イギリス)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私が中国にいた経験からも、水を飲むだけでもボトルに入った水しか飲んではいけないとアドバイスされたはずだ。シャワーや歯磨きに使うような水道水は決して飲んではいけない。(アメリカ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
8月になっても同じ言い訳をしてはしないでね。食中毒のせいにするには時間がたちすぎているから。(イギリス)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国にいるマンチェスターユナイテッドファンが団結してやったのではないのか。(アメリカ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
特に食べ放題は絶対食べてはいけない。(ノルウェー)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
食べ物は問題ないだろう。彼らの胃が合わないだけだ。このようなコンディションになるのは国際的なサッカーの試合ではよく起きることだ。(国籍不明)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
少なくともアーセナルは(この大会で)4強には入れないだろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
世界人口の半分は食中毒に苦しんでいる。言い訳として考えたのではないのか。(インド)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アーセナルは中国の食べ物を知らないだろう。中国では犬が食料にされてるって知ってるか、中国人はカエルや蛇も食べてるぞ。(トリニダード・トバゴ人)
↑ 蛙の脚は美味しいよ。 鶏肉のような味がするだけだ。(国籍不明)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アーセナルはチポトレを飛行機で連れて行ったのか? (アメリカ)
(※補足 チポトレは世界中に店舗を構えるメキシコ料理レストランチェーンのこと)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
驚くことはない。アジアの食べ物の質は明らかに低い。 自分のシェフを連れて行くべきだった。(南アフリカ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国の全てが偽物だ プラスチック製の米, 偽の食べ物! (ザンビア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国というのは(ケニアの都市)モンバサのようなものか? (ケニア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
犬のスープのせい。 (ケニア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(中国)政府が背後にいるだろう。(ケニア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国製の料理は恐ろしい。(ナイジェリア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国で何度も同じような経験をしましたよ。(ウガンダ)
以上、翻訳元Facebook(ESPNFC、DailyNation、ChannelNewsAsia)
記事カテゴリ : 社会
自前で(食べ物を)持ち込むべきだったな。(イタリア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今でも食中毒で苦しんでるんだよね。(イギリス)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ビッグチームならシェフを同行させてるよね。え、違うのかい。(イギリス)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私が中国にいた経験からも、水を飲むだけでもボトルに入った水しか飲んではいけないとアドバイスされたはずだ。シャワーや歯磨きに使うような水道水は決して飲んではいけない。(アメリカ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
8月になっても同じ言い訳をしてはしないでね。食中毒のせいにするには時間がたちすぎているから。(イギリス)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国にいるマンチェスターユナイテッドファンが団結してやったのではないのか。(アメリカ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
特に食べ放題は絶対食べてはいけない。(ノルウェー)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
食べ物は問題ないだろう。彼らの胃が合わないだけだ。このようなコンディションになるのは国際的なサッカーの試合ではよく起きることだ。(国籍不明)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
少なくともアーセナルは(この大会で)4強には入れないだろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
世界人口の半分は食中毒に苦しんでいる。言い訳として考えたのではないのか。(インド)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アーセナルは中国の食べ物を知らないだろう。中国では犬が食料にされてるって知ってるか、中国人はカエルや蛇も食べてるぞ。(トリニダード・トバゴ人)
↑ 蛙の脚は美味しいよ。 鶏肉のような味がするだけだ。(国籍不明)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
アーセナルはチポトレを飛行機で連れて行ったのか? (アメリカ)
(※補足 チポトレは世界中に店舗を構えるメキシコ料理レストランチェーンのこと)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
驚くことはない。アジアの食べ物の質は明らかに低い。 自分のシェフを連れて行くべきだった。(南アフリカ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国の全てが偽物だ プラスチック製の米, 偽の食べ物! (ザンビア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国というのは(ケニアの都市)モンバサのようなものか? (ケニア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
犬のスープのせい。 (ケニア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(中国)政府が背後にいるだろう。(ケニア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国製の料理は恐ろしい。(ナイジェリア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中国で何度も同じような経験をしましたよ。(ウガンダ)
以上、翻訳元Facebook(ESPNFC、DailyNation、ChannelNewsAsia)
