
写真のような鉛筆画を描くことで有名な古谷振一(shtt4881)さんが描いたテイラー・スウィフトの色鉛筆画の動画が再生回数200万回以上の人気になっていました。
後述で海外ユーザーのコメントを翻訳してまとめたのでご覧ください。
Colored Pencil Drawing Taylor Swift / 色鉛筆画 テイラースウィフト 完成までの一部始終 動画 早送り - YouTube
スポンサーリンク
以下、海外の反応(「※」部分は当ブログによる補足)

ぎゃーー、これはあまり現実的に見える!素晴らしいです。

まず第一に、目の描き方が凄いです。

鼻の影さえも本物に見える。これを見てとても好きになりました。すごい才能です。神の恵みのあらんことを。

このような似顔絵は今まで見たことがありません。すごく尊敬します。

テーラーがこれを見たら驚くことでしょう。

この男には写真メモリーが埋め込まれているようだ。 😳 ワウ。

テーラー・スイフト本人にこれを見てほしい。製作者さんの同意があればね。
↑ 私もそう思います。(※同じような返信多数)
↑ はい、彼女なら必ず喜ぶでしょう。

どの色鉛筆を使っているのですか。
↑ (shtt4881)私はカリスマカラーを使っています。
(※参考補足、商品の一例[楽天])

カリスマカラー 72色セット

少数の人が低評価にしているのはなぜだ。嫉妬しているからか。
↑ テーラーのことが嫌いだからかな。

一体どうやったらこれが可能になるのでしょう。まるで高精細の写真のようです。
↑ 私はCGかと思っていました。

本物そっくりにしか見えない。

うわー、私もこういう風に描いてみたい。

あー、神様、素晴らしい。これは本物のように見えます。

疑問があります。あなたはブレンディングツールのようなものでこれを描きましたか?
(※補足 ブレンディングとは、2つの異なる色の一方を他方に溶かし込ませて第三の色を作る技法)
↑ (shtt4881)私は、ブレンディングツールを使用していません。私は、描画のための十分な技術を持っていません。私は初心者です。
↑ 信じられない、プロフェッショナルlllllllllアーティストだと思いました。

最初から最後まで見ました!あなたには才能がある!

FANTASTIC !

どうやってカラーのブレンドを決めているのでしょう。私もある程度は描けますが、カラーを取り入れたらめちゃくちゃになってしまいそうです。
↑ 彼はカリスマの色鉛筆を使っていると返信していました。私たちがビデオで見ただけではわからないでしょう。

(ここで流れている曲)はヴァネッサ・カールトン(Wiki)が歌っているものだね。
(※補足)Vanessa Carlton - A Thousand Miles - YouTube

決して忘れられない。あなたは素晴らしいです。

私はアヒルさえも描けません。

フロイド・メイウェザーの試合12ラウンドを見るよりも、これを見るほうが楽しめる。
↑ ハハハ、今まで見た中でベストのコメントだね。
翻訳コメントは以上です。古谷氏の凄さを知るうえで動画をさらに2つ紹介するのでお時間があればご覧ください。
元写真との比較があってわかりやすいです。
鉛筆画 朝長美桜 完成までの一部始終 動画 早送り / Pencil drawing/ Mio Tomonaga/ Portrait/ How To Draw a Realistic Picture. - YouTube
シワシワもこのとおり再現、最高傑作との声も多い作品
鉛筆画 なぎら健壱 完成までの一部始終 動画 早送り / Pencil drawing/ Kenichi Nagira/ Portrait/ How To Draw - YouTube
以上、コメント翻訳元youtube、facebook
記事カテゴリ : 日本人の個人作品

ぎゃーー、これはあまり現実的に見える!素晴らしいです。

まず第一に、目の描き方が凄いです。

鼻の影さえも本物に見える。これを見てとても好きになりました。すごい才能です。神の恵みのあらんことを。

このような似顔絵は今まで見たことがありません。すごく尊敬します。

テーラーがこれを見たら驚くことでしょう。

この男には写真メモリーが埋め込まれているようだ。 😳 ワウ。

テーラー・スイフト本人にこれを見てほしい。製作者さんの同意があればね。
↑ 私もそう思います。(※同じような返信多数)
↑ はい、彼女なら必ず喜ぶでしょう。

どの色鉛筆を使っているのですか。
↑ (shtt4881)私はカリスマカラーを使っています。
(※参考補足、商品の一例[楽天])

カリスマカラー 72色セット

少数の人が低評価にしているのはなぜだ。嫉妬しているからか。
↑ テーラーのことが嫌いだからかな。

一体どうやったらこれが可能になるのでしょう。まるで高精細の写真のようです。
↑ 私はCGかと思っていました。

本物そっくりにしか見えない。

うわー、私もこういう風に描いてみたい。

あー、神様、素晴らしい。これは本物のように見えます。

疑問があります。あなたはブレンディングツールのようなものでこれを描きましたか?
(※補足 ブレンディングとは、2つの異なる色の一方を他方に溶かし込ませて第三の色を作る技法)
↑ (shtt4881)私は、ブレンディングツールを使用していません。私は、描画のための十分な技術を持っていません。私は初心者です。
↑ 信じられない、プロフェッショナルlllllllllアーティストだと思いました。

最初から最後まで見ました!あなたには才能がある!

FANTASTIC !

どうやってカラーのブレンドを決めているのでしょう。私もある程度は描けますが、カラーを取り入れたらめちゃくちゃになってしまいそうです。
↑ 彼はカリスマの色鉛筆を使っていると返信していました。私たちがビデオで見ただけではわからないでしょう。

(ここで流れている曲)はヴァネッサ・カールトン(Wiki)が歌っているものだね。
(※補足)Vanessa Carlton - A Thousand Miles - YouTube

決して忘れられない。あなたは素晴らしいです。

私はアヒルさえも描けません。

フロイド・メイウェザーの試合12ラウンドを見るよりも、これを見るほうが楽しめる。
↑ ハハハ、今まで見た中でベストのコメントだね。
翻訳コメントは以上です。古谷氏の凄さを知るうえで動画をさらに2つ紹介するのでお時間があればご覧ください。
元写真との比較があってわかりやすいです。
鉛筆画 朝長美桜 完成までの一部始終 動画 早送り / Pencil drawing/ Mio Tomonaga/ Portrait/ How To Draw a Realistic Picture. - YouTube
シワシワもこのとおり再現、最高傑作との声も多い作品
鉛筆画 なぎら健壱 完成までの一部始終 動画 早送り / Pencil drawing/ Kenichi Nagira/ Portrait/ How To Draw - YouTube
以上、コメント翻訳元youtube、facebook