17日午前2時25分ごろ、静岡県下田市の南東約20キロの沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安本部(横浜)に通報があった。同本部や米海軍によると、イージス艦は右舷の艦橋付近の損傷が大きく、乗組員3人が負傷、7人が行方不明になった。
衝突したのは米海軍横須賀基地所属のイージス艦「フィッツジェラルド」(全長154メートル、8315トン)と、日本郵船がチャーターしたコンテナ船「ACX CRYSTAL」(全長222.6メートル、2万9060トン)。米イージス艦衝突 海上保安庁が回避義務など調査へ :日本経済新聞
このニュースについて、海外ユーザーのコメントをまとめたのでご覧ください。
以下、海外の反応。断りがない場合はアメリカ人のコメントです。
全ての乗員が見つかり負傷者が最小限であることを願っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私たちの海軍船は、芸術品や骨とう品の状態になっていませんか?外国船が近づけばセンサーで検出してクルーに警告を送っているはずです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
結論が出るまでは、行方不明の船員が無事に見つかることを、船員の家族のためにも祈りましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
機雷?海賊?何?近づいてきたらEM(レールガン)を撃て !!!!!!!!! 我々のメンバーが行方不明だが決して生存をあきらめていません。神に祈りましょう。
↑ 商船がぶつかってきたんですよ。
↑ 巨大な船です。非常に操船能力が低いのでしょう。
↑ これらの事は時々起こります。船が展望台を備えているため、レーダーはすべての接近物をピックアップしていません。明らかにどちらかが、交通ルールに従うことができていませんでした。(+4 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
衝突点の近くにSPY(レーダー)が配列されていて、その下部の部分、喫水線以下には個室の船室があり、深夜時間であれば多くの男女の船員が眠っていただろう。(+30 いいね)
↑ 衝突前の画像と比較すると被害の大きさがわかるね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
すべての水が排出された後にドライドック(船舶の製造、修理などに際して用いられる設備)に運ぶことができます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
主流メディアは、偏見に満ちているくせに、あたかも客観的な意見者として描写しようとしている。主要メディアには全力でクソ野郎と言いたい。(+54 いいね) (オーストラリア)
↑ まったくその通り。(+3 いいね)
↑ 今はネガティブなことを指摘するタイミングではないでしょう。(+1 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
何も知らない専門家が多いな。(+8 いいね) (オーストラリア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ミサイル防衛システムの一部?しかし、それは商船からも自らを守ることができませんよね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
どのようにこれが起きたのでしょうか。高度な技術によって、何かが接近すればレーダーで拾っていたはずです。(オーストラリア)
↑ おそらく二隻とも回避行動をとろうとしていたが、誰かが台無しにしてしまったのでしょうね。
↑ 2013年にペルシャ湾でUSSポーターが衝突した事故を思い出させる。
(※補足 2012年の間違いですが下記のような衝突事故がありました)

via The Most Intense Bridge Conversation EVER - USS Porter Collides With Supertanker [BRIDGE RECORDING AUDIO] – gCaptain
以上、翻訳元 facebook USNavy、7newssydney
全ての乗員が見つかり負傷者が最小限であることを願っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私たちの海軍船は、芸術品や骨とう品の状態になっていませんか?外国船が近づけばセンサーで検出してクルーに警告を送っているはずです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
結論が出るまでは、行方不明の船員が無事に見つかることを、船員の家族のためにも祈りましょう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
機雷?海賊?何?近づいてきたらEM(レールガン)を撃て !!!!!!!!! 我々のメンバーが行方不明だが決して生存をあきらめていません。神に祈りましょう。
↑ 商船がぶつかってきたんですよ。
↑ 巨大な船です。非常に操船能力が低いのでしょう。
↑ これらの事は時々起こります。船が展望台を備えているため、レーダーはすべての接近物をピックアップしていません。明らかにどちらかが、交通ルールに従うことができていませんでした。(+4 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
衝突点の近くにSPY(レーダー)が配列されていて、その下部の部分、喫水線以下には個室の船室があり、深夜時間であれば多くの男女の船員が眠っていただろう。(+30 いいね)
↑ 衝突前の画像と比較すると被害の大きさがわかるね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
すべての水が排出された後にドライドック(船舶の製造、修理などに際して用いられる設備)に運ぶことができます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
主流メディアは、偏見に満ちているくせに、あたかも客観的な意見者として描写しようとしている。主要メディアには全力でクソ野郎と言いたい。(+54 いいね) (オーストラリア)
↑ まったくその通り。(+3 いいね)
↑ 今はネガティブなことを指摘するタイミングではないでしょう。(+1 いいね)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
何も知らない専門家が多いな。(+8 いいね) (オーストラリア)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ミサイル防衛システムの一部?しかし、それは商船からも自らを守ることができませんよね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
どのようにこれが起きたのでしょうか。高度な技術によって、何かが接近すればレーダーで拾っていたはずです。(オーストラリア)
↑ おそらく二隻とも回避行動をとろうとしていたが、誰かが台無しにしてしまったのでしょうね。
↑ 2013年にペルシャ湾でUSSポーターが衝突した事故を思い出させる。
(※補足 2012年の間違いですが下記のような衝突事故がありました)
・ポーター (ミサイル駆逐艦) Wikipedia 2012年8月13日、パナマ船籍で日本の商船三井が所有している原油タンカー「OTOWASAN」(315,000t)とポーターがホルムズ海峡で衝突、両船、艦ともけが人は出なかった。(※補足 衝突時のポーターの画像)

via The Most Intense Bridge Conversation EVER - USS Porter Collides With Supertanker [BRIDGE RECORDING AUDIO] – gCaptain
以上、翻訳元 facebook USNavy、7newssydney

他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2017/06/17 17:44
フィッツジェラルドの回避義務違反だろうね。
ACX CRYSTALは左前方にフィッツジェラルドが現れたのを見て、フィッツジェラルドが回避義務に従って回避行動を取ると考えたものの、ACX CRYSTALを右に見ているはずのフィッツジェラルドが航路を変えず直進を保ったまま回避する様子がないので、本来なら回避義務のないACX CRYSTALが海上交通のセオリー通りに右に転舵して回避を試みたが質量が大きく慣性が大きいため舵の効きが悪く、船首左舷側がフィッツジェラルド右舷に突っ込む形になり、フィッツジェラルドは衝突直前になって慌てて左に舵を取ってはみたけれど遅すぎたと、写真から見てそんなところだろうと思う。損害の程度は、船体の材質の違いや質量の違いが反映した妥当な壊れ方だと思う。
事故原因は、フィッツジェラルドのブリッジのクルーが居眠りしてたとか、ゲームに興じてたとか、ヤクをキメてたとか、どうせそんな感じの下らない原因だろうと予想。
ACX CRYSTALは左前方にフィッツジェラルドが現れたのを見て、フィッツジェラルドが回避義務に従って回避行動を取ると考えたものの、ACX CRYSTALを右に見ているはずのフィッツジェラルドが航路を変えず直進を保ったまま回避する様子がないので、本来なら回避義務のないACX CRYSTALが海上交通のセオリー通りに右に転舵して回避を試みたが質量が大きく慣性が大きいため舵の効きが悪く、船首左舷側がフィッツジェラルド右舷に突っ込む形になり、フィッツジェラルドは衝突直前になって慌てて左に舵を取ってはみたけれど遅すぎたと、写真から見てそんなところだろうと思う。損害の程度は、船体の材質の違いや質量の違いが反映した妥当な壊れ方だと思う。
事故原因は、フィッツジェラルドのブリッジのクルーが居眠りしてたとか、ゲームに興じてたとか、ヤクをキメてたとか、どうせそんな感じの下らない原因だろうと予想。
名無しさん
2017/06/17 18:27
機関室ちゃんと調べたのかな?
名無しさん
2017/06/17 18:37
最近米艦のお騒がせ記事が多いのには政治的意図がでもあるのかな?それとも米兵の質が落ちてる?
名無しさん
2017/06/17 18:54
7人もどこに行ったんだ?
名無しさん
2017/06/17 20:31
軍艦が無警戒でもないかぎり
コンテナの速力でぶつけるのなんて至難の技だよ
コンテナの速力でぶつけるのなんて至難の技だよ
名無しさん
2017/06/17 21:33
日本近海での外国船籍の海難事故はかの国が関係しているのが常だが、今回は違うのかな?
名無しさん
2017/06/17 22:16
飛んでくる弾丸すら撃ち落とそうという天下のイージス艦が、フィリピンのおっさんの船に穴を空けられた。
7人も(おそらく海底に沈んで)行方不明だ。
しっかりしてくれ。
7人も(おそらく海底に沈んで)行方不明だ。
しっかりしてくれ。
名無しさん
2017/06/18 00:09
行方不明兵は海へ落ちたのか?
事故は夜だし、厳しいな
何とか発見出来るのを祈るが
事故は夜だし、厳しいな
何とか発見出来るのを祈るが
名無しさん
2017/06/18 02:13
行方不明者はたぶん水密隔壁の扉の向こう側じゃないかな(´・ω・`)
そういうお仕事とはいえ辛いな
そういうお仕事とはいえ辛いな
名無しさん
2017/06/18 10:35
官林人さんおつでございます
海軍アカへのコメントにしてはあんまりプロらしい意見がないね
SNSだし、かえって分かる人には言えないか
海に落ちてるより、帰れる方が良いよね
海軍アカへのコメントにしてはあんまりプロらしい意見がないね
SNSだし、かえって分かる人には言えないか
海に落ちてるより、帰れる方が良いよね